フォト*ある暮らし
モヤモヤの理由(2)

2022.01.29(Sat)

『夫の家族のこと』 Comment-Trackback-
主人の 叔父一家 に治療費50万を渡した翌日、

また、おばさんから電話がありました。

「延命治療をどうするか、長女が迷ってる」


はぁ?

治療費が無いのに延命を迷ってるですと?

その時は、援助してくれってこと??


私の父も、主人の両親も延命なんてしていません。

苦痛を取り除く緩和ケアだけです。


さすがに夫も呆れて

「延命すれば医療費は莫大になる。

そのお金は、孫のために使った方がいいのでは?」

と、話していました。

P20750622102.jpg

同居している長女Mちゃんは

シングルマザーで両親を養い

おまけに一人息子は私学の薬学部に通っています。


以前、Mちゃんに会ったとき

“紫陽花さん、息子の授業料出して~

なんて、冗談を言われたこともあります。


大変なのは分かるけど

なんか、モヤモヤするなぁ。(-.-)




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2023 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.