小さな庭に小さな梅の木がありまして
今年は例年になく たくさんの実を付けました。

素人には収穫の頃合いが分かりにくく
タイミングが遅れると落下してしまう。

雨が降る前の先週末に思い切って
実を摘んでしまいました。

どど~んと4.5キロ!

追熟して梅干しにしようかと思います。

にほんブログ村
今年は例年になく たくさんの実を付けました。

素人には収穫の頃合いが分かりにくく
タイミングが遅れると落下してしまう。

雨が降る前の先週末に思い切って
実を摘んでしまいました。

どど~んと4.5キロ!

追熟して梅干しにしようかと思います。
にほんブログ村
pagetop ↑
今日は巡回主婦検診の日でした。
バリウム飲む前の
あの発泡剤?が苦手です。(>_<)
今日 気づいたのですが
舌を出して(笑)カラカラに乾かしてから
飲むと うまくいくみたい。
家に帰ってから
ものすごく身体がだるくなり
1時間寝ました。(笑)
そのあと、頭が割れるように痛くなり
気圧のせいかな?と思っていたら
やはり梅雨入りしたんですね!
私って、なんて繊細なのかしら~

頭痛はエキセドリンですぐに治りました。
私は、バファリンでもロキソニンでもなく
エキセドリンが一番合っているような気がします。

ありがたいことに 今日は夫が泊り出張
これからTVerで「日曜の夜ぐらいは…」を観る!
鬱陶しい季節、
皆さまもご自愛くださいね~

にほんブログ村
バリウム飲む前の
あの発泡剤?が苦手です。(>_<)
今日 気づいたのですが
舌を出して(笑)カラカラに乾かしてから
飲むと うまくいくみたい。
家に帰ってから
ものすごく身体がだるくなり
1時間寝ました。(笑)
そのあと、頭が割れるように痛くなり
気圧のせいかな?と思っていたら
やはり梅雨入りしたんですね!
私って、なんて繊細なのかしら~


頭痛はエキセドリンですぐに治りました。
私は、バファリンでもロキソニンでもなく
エキセドリンが一番合っているような気がします。

ありがたいことに 今日は夫が泊り出張

これからTVerで「日曜の夜ぐらいは…」を観る!
鬱陶しい季節、
皆さまもご自愛くださいね~

にほんブログ村
pagetop ↑
自治会からLINEでメッセージが送られてきました。
女子児童への声かけ事案だったようです。
以前も不審者情報が共有されまして
LINEはとても助かります。
ただ、6月から大量にメッセージを送る場合
月5,000円の料金がかかるんですね。

自治会でも話し合いになり
年間6万円になるけれど
役立っているので引き続き利用しよう!
と、、、決まりかけたときに
ひとりの女性が反対しました。
なぜLINEなんですか?
使えない高齢者だっているじゃないですか?
Facebookじゃダメなんですか?(蓮〇さん風に)
(Facebook使ってる人の方が少ないよね?)
結局 話はまとまりませんでした。
どうなるのかな~

にほんブログ村
女子児童への声かけ事案だったようです。
以前も不審者情報が共有されまして
LINEはとても助かります。
ただ、6月から大量にメッセージを送る場合
月5,000円の料金がかかるんですね。

自治会でも話し合いになり
年間6万円になるけれど
役立っているので引き続き利用しよう!
と、、、決まりかけたときに
ひとりの女性が反対しました。
なぜLINEなんですか?

使えない高齢者だっているじゃないですか?

Facebookじゃダメなんですか?(蓮〇さん風に)
(Facebook使ってる人の方が少ないよね?)
結局 話はまとまりませんでした。
どうなるのかな~

にほんブログ村
pagetop ↑
会うたびに「死にたい」と言う母。
面会の日はいつも気が重い。
ところが
昨日の母は機嫌が良く、安定していた。
“顔が見たい”というから一瞬マスクを外すと
拍手しながら“わぁ60才には見えないわ!”
というリップサービス付き。
(おっかさん、それは親の欲目や)
母は脳トレの一環として
毎日、有名人の名前を暗唱しています。
“岡田アキノブ 佐藤輝 梅野リュウタロウ…
三浦知良 香川真司!”
今回も絶好調でした。

心の病は悪くなる一方だけれど
脳と内臓は問題ない、らしい。
久しぶりに明るい母を見て
帰り道、泣けてきました…(-.-)

にほんブログ村
面会の日はいつも気が重い。
ところが
昨日の母は機嫌が良く、安定していた。
“顔が見たい”というから一瞬マスクを外すと
拍手しながら“わぁ60才には見えないわ!”
というリップサービス付き。
(おっかさん、それは親の欲目や)
母は脳トレの一環として
毎日、有名人の名前を暗唱しています。
“岡田アキノブ 佐藤輝 梅野リュウタロウ…
三浦知良 香川真司!”
今回も絶好調でした。

心の病は悪くなる一方だけれど
脳と内臓は問題ない、らしい。
久しぶりに明るい母を見て
帰り道、泣けてきました…(-.-)
にほんブログ村
pagetop ↑
昨日 の続きです。
ローズガーデンの横にある
グンゼ博物宛へ行きました。

グンゼの創設者 波多野鶴吉が
明治維新間もない頃、出身地の綾部で
蚕糸業を始めた、という話。
グンゼ=郡是。
つまりは、地域の方針という意味だそうです。
ちょうど、“らんまん”の牧野富太郎と
同世代ですね。
素晴らしい人物!感動した!
今ではすっかり鶴吉サンに傾倒しています♡
(単純な人間なので)
そして
朝ドラのモデルにどうですか?
と、NHKに電話しようと思ったら(笑)

すでに推進協議会がありました(^▽^)/

にほんブログ村
ローズガーデンの横にある
グンゼ博物宛へ行きました。

グンゼの創設者 波多野鶴吉が
明治維新間もない頃、出身地の綾部で
蚕糸業を始めた、という話。
グンゼ=郡是。
つまりは、地域の方針という意味だそうです。
ちょうど、“らんまん”の牧野富太郎と
同世代ですね。
素晴らしい人物!感動した!
今ではすっかり鶴吉サンに傾倒しています♡
(単純な人間なので)
そして
朝ドラのモデルにどうですか?
と、NHKに電話しようと思ったら(笑)

すでに推進協議会がありました(^▽^)/
にほんブログ村
pagetop ↑
またまた主人の思い付きで
急きょ、京都府綾部市にある
あやべグンゼスクエアのローズガーデンへ
行ってきました。

造成から維持管理まで
すべてボランティアの方々が行っている
というから驚き。
“アンネのバラ”
アンネ・フランクゆかりのバラもありました。
敷地はそれほど大きくないものの
美しい庭園
市民の皆さんの愛を感じます。

お昼は、
山の中にポツンと佇む竹松うどんさん。
生活感あふれる店構えながら^^;
打ちたて・切りたて・湯がきたて!

私は釜揚げに、そら豆の天ぷらをオプションで。

小鳥のさえずりを聞きながら
本当に美味しかった。
また行きたいです。

にほんブログ村
急きょ、京都府綾部市にある
あやべグンゼスクエアのローズガーデンへ
行ってきました。

造成から維持管理まで
すべてボランティアの方々が行っている
というから驚き。
“アンネのバラ”
アンネ・フランクゆかりのバラもありました。
敷地はそれほど大きくないものの
美しい庭園

市民の皆さんの愛を感じます。

お昼は、
山の中にポツンと佇む竹松うどんさん。
生活感あふれる店構えながら^^;
打ちたて・切りたて・湯がきたて!

私は釜揚げに、そら豆の天ぷらをオプションで。

小鳥のさえずりを聞きながら
本当に美味しかった。
また行きたいです。
にほんブログ村
pagetop ↑
主人の元上司Yさんのことです。
Yさんは早くに奥さんを亡くし、
その後 東南アジア籍の女性と再婚し
先日 彼女のお国へ移住しました。
自宅を処分し、財産をつぎ込んで
彼女の親のために家も建てました。
一族郎党の面倒をみています。

一度、主人が忠告したのですが
聞く耳を持たなかったようです。
Yさんが幸せならそれでいい。
でも、お子さんたちや
52歳で亡くなった 奥さん の気持ちを考えると
ちょっとね。。
介護が必要になったとき
捨てられなきゃいいんだけど…。

にほんブログ村
Yさんは早くに奥さんを亡くし、
その後 東南アジア籍の女性と再婚し
先日 彼女のお国へ移住しました。
自宅を処分し、財産をつぎ込んで
彼女の親のために家も建てました。
一族郎党の面倒をみています。

一度、主人が忠告したのですが
聞く耳を持たなかったようです。
Yさんが幸せならそれでいい。
でも、お子さんたちや
52歳で亡くなった 奥さん の気持ちを考えると
ちょっとね。。
介護が必要になったとき
捨てられなきゃいいんだけど…。
にほんブログ村
pagetop ↑
今日は市の一斉清掃の日でした。
10人くらいで同じ個所を担当しますが
マスクをしているのは私たち夫婦だけ。
少しずつコロナ前に戻りつつありますね。
私はウイルス云々より
紫外線対策としてまだ外せません

わが家は山椒の実をたくさん消費します。
産直で実山椒を300g買いました。
干したり、冷凍保存すれば一年は大丈夫。
うなぎは滅多に食べませんが^^;
ちりめん山椒や、鶏肉料理
他にも色々使います。
山椒の効能を調べてみたら
デトックス・冷え性・胃腸の働き・骨の健康
脳の活性化・白髪対策・神経痛、、、ってマジ!?
話半分で聞いたとしても
高齢者の健康には良さそうです^^

にほんブログ村
10人くらいで同じ個所を担当しますが
マスクをしているのは私たち夫婦だけ。
少しずつコロナ前に戻りつつありますね。
私はウイルス云々より
紫外線対策としてまだ外せません


わが家は山椒の実をたくさん消費します。
産直で実山椒を300g買いました。
干したり、冷凍保存すれば一年は大丈夫。
うなぎは滅多に食べませんが^^;
ちりめん山椒や、鶏肉料理
他にも色々使います。
山椒の効能を調べてみたら
デトックス・冷え性・胃腸の働き・骨の健康
脳の活性化・白髪対策・神経痛、、、ってマジ!?
話半分で聞いたとしても
高齢者の健康には良さそうです^^
にほんブログ村
pagetop ↑
小学校を転校したら
広島への修学旅行が終わっていて
中・高は関東方面で…
初めて平和記念公園を訪れたのは11年前。
原爆ドームを見た瞬間、自然と涙が…
原爆資料館は若い外国人観光客が多かった。
彼らが何かを感じ取ってくれれば、
それがせめてもの救いです。
岸田首相の思いは世界に伝わるのかなぁ。
そんな簡単な事じゃないのかもねぇ。
G7広島サミットが無事に終わりますように

写真は厳島神社ではなくて
滋賀県高島市にある白髭神社です^^

にほんブログ村
広島への修学旅行が終わっていて
中・高は関東方面で…
初めて平和記念公園を訪れたのは11年前。
原爆ドームを見た瞬間、自然と涙が…

原爆資料館は若い外国人観光客が多かった。
彼らが何かを感じ取ってくれれば、
それがせめてもの救いです。
岸田首相の思いは世界に伝わるのかなぁ。
そんな簡単な事じゃないのかもねぇ。
G7広島サミットが無事に終わりますように


写真は厳島神社ではなくて
滋賀県高島市にある白髭神社です^^
にほんブログ村