母のことが心配です。
私に会いたがっているに違いない。
精神的に不安定になっていないだろうか。
そんな中、施設から電話がありました。
今は36℃台に落ち着いている、との事。
ただ、
「別の階の入居者が陽性になり入院、
ケアマネも面会できない状態、
十分な介護が行き渡らないかもしれない…」
という話でした。

施設内で陽性者が出るのは3回目です。
症状のないスタッフから感染したのだろうか?
もう、誰が陽性になっても不思議じゃないし
誰を責めるわけにもいきません。
ただただ、長いトンネルだなぁ…と。。(-.-)

にほんブログ村
私に会いたがっているに違いない。
精神的に不安定になっていないだろうか。
そんな中、施設から電話がありました。
今は36℃台に落ち着いている、との事。
ただ、
「別の階の入居者が陽性になり入院、
ケアマネも面会できない状態、
十分な介護が行き渡らないかもしれない…」
という話でした。

施設内で陽性者が出るのは3回目です。
症状のないスタッフから感染したのだろうか?
もう、誰が陽性になっても不思議じゃないし
誰を責めるわけにもいきません。
ただただ、長いトンネルだなぁ…と。。(-.-)
にほんブログ村
pagetop ↑
詳しいことは省きますが
主人の親せきTさんはシングルファーザーで
中学生の女の子、Yちゃんを育てています。
歳のわりにおぼこくて、おとなしい子。
心も身体も大きく成長するときに
母親に相談できないなんて…。
なにか力になりたいんだけど
どこまで踏み込んでいいものか。
親しい関係じゃないのに余計なお世話?
同情されるのが嫌な場合もあるし…。
近々、Yちゃんに会う予定があるので
プレゼントを持っていくことにしました。
でも、今どきの中学生のトレンドがわからない。
「女子中学生 贈り物」でググったら(笑)
ポーチ、文房具などとありました。
その辺は私の時代と変わってなくてホッとした。^^;

PLAZAでペンケース、メモ帳、ボールペンなどを買いました。
プレゼントを選ぶ時って楽しいですね。(^o^)

にほんブログ村
主人の親せきTさんはシングルファーザーで
中学生の女の子、Yちゃんを育てています。
歳のわりにおぼこくて、おとなしい子。
心も身体も大きく成長するときに
母親に相談できないなんて…。
なにか力になりたいんだけど
どこまで踏み込んでいいものか。
親しい関係じゃないのに余計なお世話?
同情されるのが嫌な場合もあるし…。
近々、Yちゃんに会う予定があるので
プレゼントを持っていくことにしました。
でも、今どきの中学生のトレンドがわからない。

「女子中学生 贈り物」でググったら(笑)
ポーチ、文房具などとありました。
その辺は私の時代と変わってなくてホッとした。^^;

PLAZAでペンケース、メモ帳、ボールペンなどを買いました。
プレゼントを選ぶ時って楽しいですね。(^o^)
にほんブログ村
pagetop ↑
母が高熱を出したと聞いた翌日、
お菓子を少し、差し入れに行きました。
食べられないだろうけど
母に手紙を渡したかったので。
「解熱剤を飲んだら熱は下がる」との話でした。
コチラとしては逐一、様子を知りたいのですが
スタッフさんは「何かあったらすぐご連絡します」
としか言いません。
それ以来、音沙汰無し。
コロナの影響で、人手が足りないはずだから
あまり無理は言えません。
悪化はしてないんだ、と思うようにします。

あ~落ち着かない。
コロナ禍でなければ、
そばにいてあげられるのに…

にほんブログ村
お菓子を少し、差し入れに行きました。
食べられないだろうけど
母に手紙を渡したかったので。
「解熱剤を飲んだら熱は下がる」との話でした。
コチラとしては逐一、様子を知りたいのですが
スタッフさんは「何かあったらすぐご連絡します」
としか言いません。
それ以来、音沙汰無し。
コロナの影響で、人手が足りないはずだから
あまり無理は言えません。
悪化はしてないんだ、と思うようにします。

あ~落ち着かない。
コロナ禍でなければ、
そばにいてあげられるのに…
にほんブログ村
pagetop ↑
昨日、四国へ旅行するという記事を書きました。
そのあとにですね、
施設のスタッフから電話がありまして
母が熱を出しているとの事。
コロナの抗原検査では陰性。
ただ、酸素濃度が下がったり上がったり…。
“最悪、緊急搬送はどうされますか?”と
聞かれました。
母は父と同様、延命治療を希望していない。
この施設が大好きだから
ここで死にたいと話している。。
と、私はスタッフに伝えました。
切羽詰まってるわけではないようですが…
こんな状態で旅行は楽しめないので
香川と徳島のホテルはキャンセルしました。

2年前、入院した時も
看取りの話が出たけれど
見事復活した母。
今回も大丈夫だと思います、きっと。。

にほんブログ村
#60代主婦 #思うこと
#介護施設
そのあとにですね、
施設のスタッフから電話がありまして
母が熱を出しているとの事。
コロナの抗原検査では陰性。
ただ、酸素濃度が下がったり上がったり…。
“最悪、緊急搬送はどうされますか?”と
聞かれました。
母は父と同様、延命治療を希望していない。
この施設が大好きだから
ここで死にたいと話している。。
と、私はスタッフに伝えました。
切羽詰まってるわけではないようですが…
こんな状態で旅行は楽しめないので
香川と徳島のホテルはキャンセルしました。

2年前、入院した時も
看取りの話が出たけれど
見事復活した母。
今回も大丈夫だと思います、きっと。。
にほんブログ村
#60代主婦 #思うこと
#介護施設
pagetop ↑
高校の同窓会の案内が来ました。
“還暦を記念して”
同窓会はこれまで4回開かれていますが
私は一度も参加したことがありません。^^;
理由は、前にも書いたけれど
婚約していた元クラスメイトに
電話一本で捨てられたからです。
もうあの頃のことは思い出したくない。
それに、出席する顔ぶれはいつも同じ。
今さら参加しづらいんですよね。

さて、
近々 四国へ旅行します。
2泊旅行なんて何年ぶりでしょうか?
感染に気を付けて楽しみたいと思います!

にほんブログ村
#60代主婦 #思うこと
“還暦を記念して”
同窓会はこれまで4回開かれていますが
私は一度も参加したことがありません。^^;
理由は、前にも書いたけれど
婚約していた元クラスメイトに
電話一本で捨てられたからです。

もうあの頃のことは思い出したくない。

それに、出席する顔ぶれはいつも同じ。
今さら参加しづらいんですよね。

さて、
近々 四国へ旅行します。
2泊旅行なんて何年ぶりでしょうか?
感染に気を付けて楽しみたいと思います!
にほんブログ村
#60代主婦 #思うこと
pagetop ↑
保険証利用&公金受け取り口座の登録をしました。
若干の不安はあるものの、
いつか義務になるのなら仕方ない。
15,000円分のポイントは楽天ポイントに設定。^^
専用アプリをダウンロードして
スマホでマイナンバーカードを読み取り・・・
この作業、スマホに慣れていない高齢者には
ハードル高いでしょうね。

でもまだ、
マイナンバーカードを使える医療機関が
少ないので当面は保険証要持参のようです。
マイナンバー制度に懐疑的、
スマホ苦手、○○Payが大嫌いな夫は
まだカードを作っていません。
どうなることやら。。

にほんブログ村
#60代シニア女性ブログ
#60代主婦
若干の不安はあるものの、
いつか義務になるのなら仕方ない。
15,000円分のポイントは楽天ポイントに設定。^^
専用アプリをダウンロードして
スマホでマイナンバーカードを読み取り・・・
この作業、スマホに慣れていない高齢者には
ハードル高いでしょうね。

でもまだ、
マイナンバーカードを使える医療機関が
少ないので当面は保険証要持参のようです。
マイナンバー制度に懐疑的、
スマホ苦手、○○Payが大嫌いな夫は
まだカードを作っていません。
どうなることやら。。
にほんブログ村
#60代シニア女性ブログ
#60代主婦
pagetop ↑
スーパーで小さな女の子が
買ったばかりのスイカを抱えていて
小走りになった途端、
床に落としてこっぱ微塵!
怒られるかな、と思ってヒヤッとしましたが、
パパとママは冷静でした。
こういう時、親の忍耐力が試されますね。^^;

さて、高校野球!
仙台育英、そして東北の皆さん、
おめでとうございます!
意外にも東北勢初優勝だったんですね。
下関国際は強豪校を倒して素晴らしかった。
もらい泣きしてしまいましたよ
いつの間にか日が短くなり
蝉もおとなしくなり
甲子園が終わりました。
皆さんの夏はいかがでしたか?^^
あと少しの残暑、なんとか乗り切りましょう!

にほんブログ村
買ったばかりのスイカを抱えていて
小走りになった途端、
床に落としてこっぱ微塵!
怒られるかな、と思ってヒヤッとしましたが、
パパとママは冷静でした。
こういう時、親の忍耐力が試されますね。^^;

さて、高校野球!
仙台育英、そして東北の皆さん、
おめでとうございます!
意外にも東北勢初優勝だったんですね。
下関国際は強豪校を倒して素晴らしかった。
もらい泣きしてしまいましたよ

いつの間にか日が短くなり
蝉もおとなしくなり
甲子園が終わりました。
皆さんの夏はいかがでしたか?^^
あと少しの残暑、なんとか乗り切りましょう!
にほんブログ村
pagetop ↑
ドライブがてら兵庫県北部の
明延(あけのべ)鉱山と
神子畑(みこばた)選鉱場へ行ってきました。
鉱山めぐりって、、、

だれが興味あんねん!(by ヤナギプソン)
まあまあそう言わずに、少しだけお付き合い下さい。

(明延鉱山)
歴史は古く、明延の銅が
奈良の大仏に使われているらしい。
最盛期の大正時代は
規模・生産量ともに東洋一だった。(by Wiki)
ともに昭和62年に閉山しています。

(神子畑選鉱場)
戦時中は連合軍の捕虜たち、
半島から渡ってきた人たちが過酷な環境のもと
働かされていたようです。
日本の近代化を支えてくれたわけですね。
大人の社会科見学みたいで興味深かった。
行く前にもっと予備知識を持っておけば
良かったなと思います。

にほんブログ村
明延(あけのべ)鉱山と
神子畑(みこばた)選鉱場へ行ってきました。
鉱山めぐりって、、、

だれが興味あんねん!(by ヤナギプソン)
まあまあそう言わずに、少しだけお付き合い下さい。

(明延鉱山)
歴史は古く、明延の銅が
奈良の大仏に使われているらしい。
最盛期の大正時代は
規模・生産量ともに東洋一だった。(by Wiki)
ともに昭和62年に閉山しています。

(神子畑選鉱場)
戦時中は連合軍の捕虜たち、
半島から渡ってきた人たちが過酷な環境のもと
働かされていたようです。
日本の近代化を支えてくれたわけですね。

大人の社会科見学みたいで興味深かった。
行く前にもっと予備知識を持っておけば
良かったなと思います。
にほんブログ村
pagetop ↑
森英恵さん(96)が亡くなりました。
華のOL時代
バーゲンでHANAE MORIの
若草色のワンピースが気に入り
思い切って買ったんです。(5万もした!)
あの頃はバブってましたね。
今ならイオンの2階で十分です。

さて、
今日20日は母の93回目の誕生日。
昨日、母が好きな和菓子を
差し入れしてきました。
親戚の誰よりも長生きしました。
あれほど「殺して!安楽死!」と叫んでいたのに
もう諦めたのか(笑)、今は穏やかに過ごしている。
13日付けの手紙には
「大阪桐蔭と近江を応援しています」
と書いてありました。
母は戦時中、現在の東近江市に疎開していました。
桐蔭は残念だったけど
近江高校にワクワクしている事でしょう。

にほんブログ村
華のOL時代

バーゲンでHANAE MORIの
若草色のワンピースが気に入り
思い切って買ったんです。(5万もした!)
あの頃はバブってましたね。
今ならイオンの2階で十分です。

さて、
今日20日は母の93回目の誕生日。
昨日、母が好きな和菓子を
差し入れしてきました。
親戚の誰よりも長生きしました。
あれほど「殺して!安楽死!」と叫んでいたのに
もう諦めたのか(笑)、今は穏やかに過ごしている。
13日付けの手紙には
「大阪桐蔭と近江を応援しています」
と書いてありました。
母は戦時中、現在の東近江市に疎開していました。
桐蔭は残念だったけど
近江高校にワクワクしている事でしょう。
にほんブログ村
pagetop ↑
60過ぎてからどんどん痩せていく夫。
それとともに虚弱になっていく…
現在63歳、178cm60キロ。
親戚の集まりともなると口々に言われる。
“えらい瘦せたね~!”
“どうしたん?病気?”
横で聞いてる私は複雑なのですよ。
ごちそう食べさせてないみたいでさ…。
まぁ当たってるけど。(笑)
毎年人間ドッグを受けていて
特に問題はないのですが…
背中の骨が浮き出ている。
マジで大丈夫??

韓国冷麺を作ってみました。
麺を茹でて市販のスープを混ぜるだけですが。
冷蔵庫にあるものを適当にトッピング。
焼き豚はいつも コチラ のレシピ。
たくさん作って冷凍しておきます。
コシのある麺に、スープが美味しいですね!

にほんブログ村
それとともに虚弱になっていく…

現在63歳、178cm60キロ。
親戚の集まりともなると口々に言われる。
“えらい瘦せたね~!”
“どうしたん?病気?”
横で聞いてる私は複雑なのですよ。
ごちそう食べさせてないみたいでさ…。
まぁ当たってるけど。(笑)
毎年人間ドッグを受けていて
特に問題はないのですが…
背中の骨が浮き出ている。
マジで大丈夫??


韓国冷麺を作ってみました。
麺を茹でて市販のスープを混ぜるだけですが。
冷蔵庫にあるものを適当にトッピング。
焼き豚はいつも コチラ のレシピ。
たくさん作って冷凍しておきます。
コシのある麺に、スープが美味しいですね!
にほんブログ村