フォト*ある暮らし
死生観は人それぞれ

2022.02.28(Mon)

『夫の家族のこと』 Comment-Trackback-
主人が入院費を出した 叔父の話 の続き。

夜遅くに長女Mちゃんから電話がありました。

叔父さんは意識がはっきりせず、

もう口から食べられないそうなんです。

そして、

胃ろうにしようか迷っているようでした。


Mちゃんにとって、父親が大切な存在なのは分かる。

でも、経済的に苦しいなら無理な延命はやめて

その分を子供の学費に使うべきでは?

その方が叔父さんも嬉しいのでは?


と、主人は前回と同じ話をしました。

IMG_18832102.jpg

でも、結局決めるのは家族。

死生観は人それぞれですから。


ただ今後、主人からの援助はないと

思っていただきたいです。。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

お直し代って高いのね

2022.02.27(Sun)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
基本、ポジティブな私でも

最近の世界情勢を見ると、冷静ではいられません。

ウクライナの人たちが気の毒すぎて。。

日本も他人事じゃないですよね。


自然災害、国の財政破綻、パンデミック…

今の若い人たちが悲観的になるのもわかる。

P22409732202.jpg

でもま、落ち込んでいても仕方ないので

久しぶりに しまパトしていたら

やっすいパンツを買ってしまいました。(税込み990円)


そして、10年間放置したままのこのコート。

薄手のわりには丈が長いんです。

IMG_32032202.jpg

20センチくらい短くしてもらおうと

リフォーム店に持っていったら

なんと、9300円かかるって!


諦めてこのまま着ることにします。。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

愛犬の一周忌

2022.02.25(Fri)

『娘犬モカ』 Comment-Trackback-
先日、散歩中のヨーキーちゃんに出会い

話しかけてみました。

まだ四か月だそうで、可愛かった~♡


そのせいか、

モカが夢に出てきてくれたんですよ。

ギューッと抱きしめたら温かくて

被毛がホワホワしていました。


モカが亡くなり、2月28日で一年。

今でも、あれで良かったのか

モカはうちに来て幸せだったのか…

なんて考えてしまいます。

IMG_31892202.jpg

動物霊園にお参りに行ってきました。

話しかけても塩対応の猫ちゃんがいました。^^



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

母からの手紙

2022.02.24(Thu)

『母のこと』 Comment-Trackback-
ポエマーの母から手紙が届きました。


“世界一のお父さんが亡くなって4か月”

“写真のお父さんは私を見て微笑んでいます”

“いつになったら忘れられるのでしょう”

…等々。


私は父のお世話をしながら

介護ノイローゼになりました。

母はどうして60年も大好きでいられるんだろう?

本当に不思議です。

P21709222202.jpg

そしていつも、カムカムの感想が書かれています。

“川栄李奈うまいですね”

“深津絵里のファンになりました”

“ジョーは相変わらず駄目男ですね(笑)”


よく名前を覚えてる…




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

うまくまとめたい

2022.02.23(Wed)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
朝ドラに出ている松重豊さんって

渋い俳優さんですよね。

素敵なおじさま♪と思っていたら

私より年下だった…

P21709242202.jpg

ひょんなことから松重さんのブログを見ました。

一枚の写真に4行ほどの文章で

簡潔に収まっている。


あのスタイル、いいなぁ。

私はつい、あれもこれも書きたくなって

うまくまとまらない。(涙)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

ちょっとしたストレス

2022.02.22(Tue)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
母の「特別給付金」の案内が届きました。

私が代理で手続きしようとすると

ま~た本籍地から戸籍謄本を

取り寄せないといけない。

父が亡くなった時、めちゃくちゃ面倒だった。(-.-)


せっかくマイナンバー制度があるんだから

「この番号とこの番号は間違いなく親子!!」

ということは出来ないのかな~

IMG_2102blackcat.jpg
(今日は猫の日。いつもの公園ねこちゃん)


郵送してもらうために

市のHPから依頼書を印刷しようとしたら

なぜか印刷できない。


最近パソコンを買い替えたばかりで…

古いプリンターがWindows11に対応していない!?


世の中 便利なようで不便ですね…



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

それ、親不孝?

2022.02.20(Sun)

『思うこと』 Comment-Trackback-
先日書いた 主人の従妹〇ちゃん

生前の母親に言われたという言葉に

引っかかっているようでした。

「結婚もせんと子供の顔も見せんと親不孝や!」


もうね、

昭和の古い価値観を押し付ける人は、

“右から左へ受け流す~♪” しかない。


〇ちゃんは、持ち前の経済力で

お母さんの老後を看てあげていました。

最期まで献身的にお世話したんですよ。

それを親不孝と言えるだろうか?

P21709412202a.jpg

〇ちゃんは誰にでも好かれる人。

仕事が出来て、優しい彼氏もいる。

充実した生活を送っています。


子供が幸せなら、

それが親にとっても幸せなんじゃないかな?

と私は思います。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

可愛い声になりたい

2022.02.19(Sat)

『身体のこと』 Comment-Trackback-
北京オリンピックもあと一日。

私の乏しい表現力では「みんな凄い!」

としか言いようがないです。^^


昨日の女子カーリングは面白かった!

カーリングって容姿に自信がないと

ちょっとキツイですよね。^^;

FC2F2201.jpg
(いつもガン見してくるハスキーちゃん)


〇コ・ソラーレはうるさいとか

あざといとか言われてますけど(^o^)

可愛いじゃないですか~?


まぁ、あの甲高い声が癇に障る

という気持ちが分からないでもないですが。


アイドルやショップ店員さんをみても

日本女性は声が高いですよね。

IMG_31432201.jpg
(別の日は顔を出してくれた♡)


私は若い頃から、この低い声をいじられてきました。

松居〇代に「声」が似てると、どれだけ言われたか。


だから、初対面の人と話すのは苦手。

テンション低い声は相手を不安にさせますからね。


可愛い声に憧れるわ~




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

生まれ変われたら

2022.02.18(Fri)

『夫の家族のこと』 Comment-Trackback-
主人の家系は、女性がバリバリ働くタイプ。

義母も70代半ばまで看護師として働いていました。

専業主婦の私は肩身が狭い。


主人の従妹〇ちゃん(50代)は

ずっと独身で一人暮らし。

経済的に自立しています。


数年前から付き合っている人とは

同居しないし、籍を入れるつもりもないらしい。

それでもお互いの冠婚葬祭には

パートナーとして出席しています。

P21709212202a.jpg

旦那の晩ごはん作らなきゃ!とか

△△家の嫁という呪縛も無い。


自分で稼いで、高級車まで買っちゃう〇ちゃん。

すごいわー


もし私が、デキる女だったら(←ここ大事)

こんな新しい生き方もいいなぁ、

なんて思うのでした。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

置き配はいかが?

2022.02.17(Thu)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
大阪で、宅配業者を装った事件がありました。

我が家はよくネット通販を利用するので

しょっちゅう宅配便が来ます。


コロナ禍になってからは、ピンポン♪が鳴ったら

宛先を確認して(近所に同姓の人がいるので)

「置き配」をお願いしています。


そして、車が去ってから荷物を取りに行く。

P20308782202.jpg

いくら狭い家とはいえ、

とろい私が印鑑持って玄関まで行くのに

多少の時間がかかる。

置き配の方が業者さんも助かると思うのですよ。


地面に置かれるのがイヤ…

という意見もありますが

配送センターやトラックの中で

すでに置かれている可能性大なので

私は気にならないのですが…^^;



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母93才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2022 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.