ドラマ「最愛」が終わりました。
なんとなく、加瀬さんかなぁとは思っていたけれど、
あそこまでして、梨央と優を守る理由は
なんだったんだろう。
自分を犠牲にしてまで、無償の愛をささげる理由。
私は最初、本当は梨央が加瀬さんの若い時の子供で
だから、あんなに愛情深いのか?なんて思っていんです。
違いましたね。(^^;
ワタクシのおバカさが炸裂してしまいました。
あと、
「SUPER RICH」を見てる人います?(^o^)
もう、話がめちゃくちゃで
俳優さんが気の毒になるレベルなんですけど
こうなったら意地でも最終回を
見届けようと思っています。(笑)

今日は寒かった~。
朝は粉雪が舞っていました。
雪の多い地方の方々は、大変でしょう。
暖かくしてお過ごしくださいね!

にほんブログ村
なんとなく、加瀬さんかなぁとは思っていたけれど、
あそこまでして、梨央と優を守る理由は
なんだったんだろう。
自分を犠牲にしてまで、無償の愛をささげる理由。
私は最初、本当は梨央が加瀬さんの若い時の子供で
だから、あんなに愛情深いのか?なんて思っていんです。
違いましたね。(^^;
ワタクシのおバカさが炸裂してしまいました。

あと、
「SUPER RICH」を見てる人います?(^o^)
もう、話がめちゃくちゃで
俳優さんが気の毒になるレベルなんですけど
こうなったら意地でも最終回を
見届けようと思っています。(笑)

今日は寒かった~。
朝は粉雪が舞っていました。
雪の多い地方の方々は、大変でしょう。
暖かくしてお過ごしくださいね!
にほんブログ村
pagetop ↑
先日、主人の友人Mさん(68)が
心臓発作で亡くなったことを書きました。
高血圧と糖尿病も、あったようです。
なのに、Mさんの90代のお母様はまだお元気で
趣味は麻雀というから驚き。
私は結婚した時、義母から
夫の食生活に気を付けるように言われました。
なので、Mさんの立場が夫だったら
きっと義母は私を責めただろうなぁ、と
思ってしまいました。
子供が出来ないのは “嫁が痩せているから”。

主人がプチ鬱になった時も、
“家が陰気だから” と言われたし…


夫婦で好きな物を食べて、それで病気になって
妻だけが責められるとしたら、つらいなぁ。

にほんブログ村
心臓発作で亡くなったことを書きました。
高血圧と糖尿病も、あったようです。
なのに、Mさんの90代のお母様はまだお元気で
趣味は麻雀というから驚き。

私は結婚した時、義母から
夫の食生活に気を付けるように言われました。
なので、Mさんの立場が夫だったら
きっと義母は私を責めただろうなぁ、と
思ってしまいました。
子供が出来ないのは “嫁が痩せているから”。


主人がプチ鬱になった時も、
“家が陰気だから” と言われたし…





夫婦で好きな物を食べて、それで病気になって
妻だけが責められるとしたら、つらいなぁ。
にほんブログ村
pagetop ↑
今月は主人の誕生日なので
美味しいものを求めて、京都・舞鶴へ行きました。
〇万円の舞鶴カニはムリムリ。
セコガニと久美浜の牡蠣、鯖などを買いました。^^

大粒の牡蠣はオリーブオイル漬けに。
オイスターソースを少々ふりかけ
ふっくらと火が通るまで水分を飛ばす。

シーズニングはこんな感じ。

このままでも美味しいけど、
パスタに入れてもいいです。

ハクレイ酒造さんでは試飲させてもらい、
ワタクシが思わず「あー美味しいわー!」と
うなった2本をチョイス

舞鶴の冬の味覚♪
ごちそうさまでした。

にほんブログ村
美味しいものを求めて、京都・舞鶴へ行きました。
〇万円の舞鶴カニはムリムリ。

セコガニと久美浜の牡蠣、鯖などを買いました。^^

大粒の牡蠣はオリーブオイル漬けに。
オイスターソースを少々ふりかけ
ふっくらと火が通るまで水分を飛ばす。

シーズニングはこんな感じ。

このままでも美味しいけど、
パスタに入れてもいいです。

ハクレイ酒造さんでは試飲させてもらい、
ワタクシが思わず「あー美味しいわー!」と
うなった2本をチョイス


舞鶴の冬の味覚♪
ごちそうさまでした。
にほんブログ村
pagetop ↑
プレゼント好きの母が年始に、
スタッフさん達に渡せるように作ったプチギフト。

ケアマネさんからお礼のメールが来ました。
待ちきれないのか、母はもう配っているようです。
今年もよろしく…って書いてあるのに~(>_<)
さて、今年の漢字は「金」でしたね。
皆さんの今年の漢字は何ですか?
私は「旅」です。
娘犬モカと父が旅立ち、
コロナが少し落ち着いたこともあり
お出かけする機会が増えたからです。

こちらは、京都府宮津市。
天橋立を横から見たところ。
分かりにくいわ~

にほんブログ村
スタッフさん達に渡せるように作ったプチギフト。

ケアマネさんからお礼のメールが来ました。
待ちきれないのか、母はもう配っているようです。

今年もよろしく…って書いてあるのに~(>_<)
さて、今年の漢字は「金」でしたね。
皆さんの今年の漢字は何ですか?
私は「旅」です。
娘犬モカと父が旅立ち、
コロナが少し落ち着いたこともあり
お出かけする機会が増えたからです。

こちらは、京都府宮津市。
天橋立を横から見たところ。
分かりにくいわ~

にほんブログ村
pagetop ↑
父の事で、遠方の親戚と話す機会がありました。
まずは、横浜の従姉Y(69歳)
昔から絵の才能があるのですが
最近YouTubeチャンネルを開設したんですよ。
その中で動く絵本(アニメ)を披露しています。
69歳でYouTube始めるって、すごいなぁ。
もう一人は名古屋に住む従兄S(74歳)
定年後、人に誘われて
なんとなく絵の教室に通い始めました。
そこで絵の面白さに目覚め、
今ではプロ並みの水彩画を描きます。
S兄曰く、
「自分に絵が描けるなんて夢にも思っていなかった」
「ただ、いい先生と巡り合えただけ」
と言います。

グータラなワタクシにも、
まだ自分で気づいていない才能が
眠っているのだろうか?
いや~、それは無いと思うわ~

にほんブログ村
まずは、横浜の従姉Y(69歳)
昔から絵の才能があるのですが
最近YouTubeチャンネルを開設したんですよ。
その中で動く絵本(アニメ)を披露しています。
69歳でYouTube始めるって、すごいなぁ。
もう一人は名古屋に住む従兄S(74歳)
定年後、人に誘われて
なんとなく絵の教室に通い始めました。
そこで絵の面白さに目覚め、
今ではプロ並みの水彩画を描きます。
S兄曰く、
「自分に絵が描けるなんて夢にも思っていなかった」
「ただ、いい先生と巡り合えただけ」
と言います。

グータラなワタクシにも、
まだ自分で気づいていない才能が
眠っているのだろうか?
いや~、それは無いと思うわ~

にほんブログ村
pagetop ↑
「お父さんが世話になった」と
スタッフにお金を配りまくった母。(☆☆☆)
でも、
“受け取れないので…” と
リーダーさんが全額、秘密裏に返してくれました
母は元々、人に贈り物をするのが大好き。
そんな母の欲求を満たすために(^o^)
お菓子のお年賀用プチギフトを作りました。

中身は神戸・岡本の モンロワール チョコと
富沢商店のキャンディ。
ラッピングはダイソーで。(^^;
モンロワールで来年のカレンダーをもらった!

“今年もよろしくお願いします” のメッセージを
入れておきました。
これなら受け取ってもらえるでしょう♡
今日、母に届けに行きます。^^

にほんブログ村
スタッフにお金を配りまくった母。(☆☆☆)
でも、
“受け取れないので…” と
リーダーさんが全額、秘密裏に返してくれました

母は元々、人に贈り物をするのが大好き。
そんな母の欲求を満たすために(^o^)
お菓子のお年賀用プチギフトを作りました。

中身は神戸・岡本の モンロワール チョコと
富沢商店のキャンディ。
ラッピングはダイソーで。(^^;
モンロワールで来年のカレンダーをもらった!

“今年もよろしくお願いします” のメッセージを
入れておきました。
これなら受け取ってもらえるでしょう♡
今日、母に届けに行きます。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
今シーズン最初の白菜漬けです。

去年の今ごろは、
モカが足元でチョロチョロしていたのに。
これは亡くなる2か月くらい前かなぁ。

どこへ行ってしまったんだろう。
温かいお腹、肉球の香ばしい匂いが懐かしい
母から届く手紙にはいつも、
“お父さんお父さん、世界で一番好きなお父さん…”
と書いてある。
父の上着を着て、匂いを嗅いでいるそうです。
いやぁ~、私にとって主人も大切な人だけど
匂い嗅いだりしないわ~

にほんブログ村

去年の今ごろは、
モカが足元でチョロチョロしていたのに。
これは亡くなる2か月くらい前かなぁ。

どこへ行ってしまったんだろう。
温かいお腹、肉球の香ばしい匂いが懐かしい

母から届く手紙にはいつも、
“お父さんお父さん、世界で一番好きなお父さん…”
と書いてある。
父の上着を着て、匂いを嗅いでいるそうです。

いやぁ~、私にとって主人も大切な人だけど
匂い嗅いだりしないわ~
にほんブログ村
pagetop ↑
昨日、主人のゴルフ仲間が亡くなりました。
大動脈解離。
家で背中が痛いと訴え、奥さんが救急車を呼び
病院に到着する前に息を引き取られたそうです。
まだ68歳。
今月末にもゴルフのあと、
一緒に食事をする予定でした。
本当に突然で、夫はショックを受けています。
ピンピンコロリが理想なのかもしれないけど…
あまりにも早すぎます。

数千人の死に立ち会ってきた医師でさえ
寿命は医療で伸ばせるものではなく
「本人の運命」が大きく関わっている、
と感じるそうです。
奥さんと娘さんはお辛いでしょうが
命のバトンをつないでいって欲しいです。

にほんブログ村
大動脈解離。
家で背中が痛いと訴え、奥さんが救急車を呼び
病院に到着する前に息を引き取られたそうです。
まだ68歳。
今月末にもゴルフのあと、
一緒に食事をする予定でした。
本当に突然で、夫はショックを受けています。
ピンピンコロリが理想なのかもしれないけど…
あまりにも早すぎます。

数千人の死に立ち会ってきた医師でさえ
寿命は医療で伸ばせるものではなく
「本人の運命」が大きく関わっている、
と感じるそうです。
奥さんと娘さんはお辛いでしょうが
命のバトンをつないでいって欲しいです。
にほんブログ村
pagetop ↑
まず最初にドキッとしたこと。
昨日、自転車と歩行者の事故を目撃しました。
自転車は中年男性、歩行者は高齢女性。
おばあさんはフラフラとよろけて、
膝を擦りむいたようです。
偶然、交番前だったから
すぐにお巡りさんが駆けつけました。
どちらも、気を付けないといけませんね。
そしてもうひとつ、ドキッとしたこと。
年末、母親に預金残高を報告するため
銀行通帳をコピーしようと思って
プリンターのカバーを開けたら・・・

なんと!私の免許証が!!
記憶をたどると父親の手続きに必要だったから
少なくともひと月前からか!?
その間ずっと無免許で運転してた。

にほんブログ村
昨日、自転車と歩行者の事故を目撃しました。
自転車は中年男性、歩行者は高齢女性。
おばあさんはフラフラとよろけて、
膝を擦りむいたようです。
偶然、交番前だったから
すぐにお巡りさんが駆けつけました。
どちらも、気を付けないといけませんね。
そしてもうひとつ、ドキッとしたこと。
年末、母親に預金残高を報告するため
銀行通帳をコピーしようと思って
プリンターのカバーを開けたら・・・

なんと!私の免許証が!!
記憶をたどると父親の手続きに必要だったから
少なくともひと月前からか!?
その間ずっと無免許で運転してた。

にほんブログ村