ラジオでの話題。
例えば免許の更新とか、
一定期間中に行動する必要がある場合、
すぐに着手する人と、ギリギリまで動かない人と
二手に分かれる、という話でした。
うすうすお気づきでしょうが
私はすぐに行動するタイプです。(^o^)
だって、放置したら必ず忘れるんだもん!
私はメモ魔だと思う。
紙のメモ、電子メモ、スマホ、付箋・・・
あちこちにメモして、どこに書いたか忘れるというね…。
大事なことは、台所の壁に貼り付けています。

昨シーズン、“もう終了しました” と言われて
ショックだった期間限定のグラコロ。
今年こそは忘れないようにしないと。

大事なことって、この程度か?(笑)

にほんブログ村
例えば免許の更新とか、
一定期間中に行動する必要がある場合、
すぐに着手する人と、ギリギリまで動かない人と
二手に分かれる、という話でした。
うすうすお気づきでしょうが
私はすぐに行動するタイプです。(^o^)
だって、放置したら必ず忘れるんだもん!
私はメモ魔だと思う。
紙のメモ、電子メモ、スマホ、付箋・・・
あちこちにメモして、どこに書いたか忘れるというね…。
大事なことは、台所の壁に貼り付けています。

昨シーズン、“もう終了しました” と言われて
ショックだった期間限定のグラコロ。
今年こそは忘れないようにしないと。

大事なことって、この程度か?(笑)
にほんブログ村
pagetop ↑
TVで、節約主婦の献立を紹介していました。
すると、ミンチ・豚こま・鶏むね肉の繰り返し…
それはちょっとなぁ。
だって、うちは他に楽しみ無いし(涙)
夫婦の外食代がほぼゼロ。
余生は好きなもの食べて
美味しいお酒のんで死んでいきたいよ、私は。
また、別の節約評論家は
ワインのコルクを墨になるまで焼いて
アイブロウの代わりにしていました。
てか、
ワインやめてアイブロウ買った方が早くない?^^;
きっと、節約したいというより
色々工夫するのが楽しいんでしょうね。

それにしても、
生活を楽しもうとしたらお金がかかる。
カメラ&レンズは高いんですよ。(>_<)
俳句が趣味だったら良かったのになぁ。

にほんブログ村
すると、ミンチ・豚こま・鶏むね肉の繰り返し…

それはちょっとなぁ。
だって、うちは他に楽しみ無いし(涙)
夫婦の外食代がほぼゼロ。
余生は好きなもの食べて
美味しいお酒のんで死んでいきたいよ、私は。
また、別の節約評論家は
ワインのコルクを墨になるまで焼いて
アイブロウの代わりにしていました。

てか、
ワインやめてアイブロウ買った方が早くない?^^;
きっと、節約したいというより
色々工夫するのが楽しいんでしょうね。

それにしても、
生活を楽しもうとしたらお金がかかる。
カメラ&レンズは高いんですよ。(>_<)
俳句が趣味だったら良かったのになぁ。

にほんブログ村
pagetop ↑
友人A子さんは、旦那さん&息子さんと3人暮らし。
息子さん(34)には同い年の彼女がいます。
自立した女性で、一人暮らし。
男に頼って生きるのはイヤ!というタイプ。
現代風でいいじゃないですか!
しかし、話には続きがありました。
彼女の考えはユニークでして
「結婚しても一緒に暮らさない、週末だけ会う」
ことが条件だとか。
従って、友人A子さんは
結婚した息子と暮らし続けるわけです。
これってアリ!? (・・?
このようなお嫁さんなら
義両親の老後のお世話なんてまっぴらでしょう。
何ごとにも寛容なA子さんは
二人が幸せならそれでいい、と言いますが…。

う~ん。
なんだかな~

にほんブログ村
息子さん(34)には同い年の彼女がいます。
自立した女性で、一人暮らし。
男に頼って生きるのはイヤ!というタイプ。
現代風でいいじゃないですか!

しかし、話には続きがありました。
彼女の考えはユニークでして
「結婚しても一緒に暮らさない、週末だけ会う」
ことが条件だとか。
従って、友人A子さんは
結婚した息子と暮らし続けるわけです。
これってアリ!? (・・?
このようなお嫁さんなら
義両親の老後のお世話なんてまっぴらでしょう。
何ごとにも寛容なA子さんは
二人が幸せならそれでいい、と言いますが…。

う~ん。
なんだかな~

にほんブログ村
pagetop ↑
最近買って、良かったな♪と思うものを
ご紹介させて下さいね。^^
KEYUCAの自立する洗面器。(税込385円)
水が溜まりにくく、グッドです。

手のひら大の電子メモ。(721円)
ちょっとメモする時に便利。
保存機能あり。
テーブルに出しっぱなしにしています

私は年がら年中 傘をバッグに入れてまして
この度 軽量傘を買い換えました。(約2千円)
今までより更に軽くなり、107g。

これまでに何度も急な雨で役立ちました。
もちろんパラソルとしても使えます。
問題は耐久性ですが、あくまでも
非常用としては十分。
以上です!

にほんブログ村
ご紹介させて下さいね。^^
KEYUCAの自立する洗面器。(税込385円)
水が溜まりにくく、グッドです。

手のひら大の電子メモ。(721円)
ちょっとメモする時に便利。
保存機能あり。
テーブルに出しっぱなしにしています


私は年がら年中 傘をバッグに入れてまして
この度 軽量傘を買い換えました。(約2千円)
今までより更に軽くなり、107g。

これまでに何度も急な雨で役立ちました。
もちろんパラソルとしても使えます。
問題は耐久性ですが、あくまでも
非常用としては十分。
以上です!
にほんブログ村
pagetop ↑
月曜日わが県は、
507日ぶりに感染者がゼロになり
少々気が緩んだ私たち夫婦は昨日
アウトレットモールへ行ってきました。
皆考えることは同じですね。
ものすごーく混んでいましたよ。
帰り道、1年8か月ぶりの外食で
回転寿司に行きました。
こちらも大混雑で30分待ち~

友人夫婦は、く〇寿司で
7000円払うって言うんです。
いったい、世の中の平均はどれくらいなのか?
調べてみたら、(☆☆☆)
男性で一番多いのが10~14皿(49.1%)
女性は5~9皿(58.7%)でした。
主人も私も極端に少食と思っていたけれど
年齢を考えると、二人で14皿は妥当かな。(^^;
ま、好きなだけ食べればいいんですけどね。
感染者はずいぶん減っているのに
み~んなマスクをしているし
お店もきっちり感染対策をしてくれている。
日本人は真面目ですよね。^^

にほんブログ村
507日ぶりに感染者がゼロになり
少々気が緩んだ私たち夫婦は昨日
アウトレットモールへ行ってきました。
皆考えることは同じですね。
ものすごーく混んでいましたよ。
帰り道、1年8か月ぶりの外食で
回転寿司に行きました。
こちらも大混雑で30分待ち~

友人夫婦は、く〇寿司で
7000円払うって言うんです。
いったい、世の中の平均はどれくらいなのか?
調べてみたら、(☆☆☆)
男性で一番多いのが10~14皿(49.1%)
女性は5~9皿(58.7%)でした。
主人も私も極端に少食と思っていたけれど
年齢を考えると、二人で14皿は妥当かな。(^^;
ま、好きなだけ食べればいいんですけどね。
感染者はずいぶん減っているのに
み~んなマスクをしているし
お店もきっちり感染対策をしてくれている。
日本人は真面目ですよね。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
訪問歯科のN先生から連絡がありました。
母が治療して欲しいと言っているらしい。
実際、歯がぐらついているのは確かだけれど
これまで毎週、父のために来ていた先生が
来なくなり、寂しいのだろう。
次の日、
施設のスタッフOさんからも電話がありました。
「お父さんが世話になった」と、母が
スタッフたちにお金を配っているらしい。(-_-;)
スタッフはお金を受け取れないので
私にこっそり返却したい、との事でした。
こんな行動も、寂しさの裏返しではなかろうか?

寂しい寂しい、とずっと泣いている母。
私と暮らせば寂しさから解放されるのかなぁ。
それが出来ればいいんですけどねぇ…。

にほんブログ村
母が治療して欲しいと言っているらしい。
実際、歯がぐらついているのは確かだけれど
これまで毎週、父のために来ていた先生が
来なくなり、寂しいのだろう。
次の日、
施設のスタッフOさんからも電話がありました。
「お父さんが世話になった」と、母が
スタッフたちにお金を配っているらしい。(-_-;)
スタッフはお金を受け取れないので
私にこっそり返却したい、との事でした。
こんな行動も、寂しさの裏返しではなかろうか?

寂しい寂しい、とずっと泣いている母。
私と暮らせば寂しさから解放されるのかなぁ。
それが出来ればいいんですけどねぇ…。
にほんブログ村
pagetop ↑
60代の義妹夫婦が、柴犬を飼い始めたと聞き
椅子から転げ落ちそうなくらいに驚きました。
だって、犬好きなんて聞いたことないんだもん。
うちのモカにも全く無関心だったよ?
案の定、衝動買いだったそう…。(-_-;)
それ以来、ワンコの話は聞かない。
ちゃんと可愛がっているのだろうか。
フランスではペットショップでの犬猫販売が
禁止になるそうですね。
イルカショーも、ミンクの養殖も禁止。
野生動物をサーカスで使用することも。
ただし、フォアグラは例外だそうで…(・・?え

写真は近所で見かけたワンちゃん。
4ヵ月だそうです♡
全然じっとしてなくて、奇跡的に撮れた一枚。(^o^)

にほんブログ村
椅子から転げ落ちそうなくらいに驚きました。
だって、犬好きなんて聞いたことないんだもん。
うちのモカにも全く無関心だったよ?
案の定、衝動買いだったそう…。(-_-;)
それ以来、ワンコの話は聞かない。
ちゃんと可愛がっているのだろうか。
フランスではペットショップでの犬猫販売が
禁止になるそうですね。
イルカショーも、ミンクの養殖も禁止。
野生動物をサーカスで使用することも。
ただし、フォアグラは例外だそうで…(・・?え

写真は近所で見かけたワンちゃん。
4ヵ月だそうです♡
全然じっとしてなくて、奇跡的に撮れた一枚。(^o^)
にほんブログ村
pagetop ↑
姉と二人で母と面会しました。
食堂にて30分以内、 という条件です。
耳の遠い母に、込み入った相続の話を
短時間で的確に伝えないといけない。
そこで「アイデアメモ」というアプリを見つけ
iPadにインストールしました。

手書きで文字が書けます。
以前、親のために買った磁石の 筆談ボード は、
一回一回書いては消さないといけない。
でも こちらはメモを保存できるので、
紙芝居方式で次から次へと言いたいことを
表示できます。

もしよかったら使ってみてくださいね。^^
・ ・ ・ ・ ・
話は変わって、
今週のカムカムエヴリバディは良かったですね♡
私も松村北斗君にプロポーズされたいです。
(どあつかましいわ!)
ちょうど親世代が経験した昭和初期。
大変な時代を生きたんだなぁと改めて思います。
ドラマに感情移入しすぎるという単純な性格ゆえ
折に触れて話題にすると思います。
お許しください。<(_ _)>

にほんブログ村
食堂にて30分以内、 という条件です。
耳の遠い母に、込み入った相続の話を
短時間で的確に伝えないといけない。
そこで「アイデアメモ」というアプリを見つけ
iPadにインストールしました。

手書きで文字が書けます。
以前、親のために買った磁石の 筆談ボード は、
一回一回書いては消さないといけない。
でも こちらはメモを保存できるので、
紙芝居方式で次から次へと言いたいことを
表示できます。

もしよかったら使ってみてくださいね。^^
・ ・ ・ ・ ・
話は変わって、
今週のカムカムエヴリバディは良かったですね♡
私も松村北斗君にプロポーズされたいです。
(どあつかましいわ!)
ちょうど親世代が経験した昭和初期。
大変な時代を生きたんだなぁと改めて思います。
ドラマに感情移入しすぎるという単純な性格ゆえ
折に触れて話題にすると思います。
お許しください。<(_ _)>
にほんブログ村
pagetop ↑
私が親にしているお世話や事務作業は、
将来 誰が私のためにしてくれるのだろう?
子供がいないと不安になることも多いでしょう。
以前、信託銀行に相談したことがあります。
これほど独身 or 子供のいない人が多く、
いても子供に頼りたくない親だっている時代に
残念ながらまだ、法律が追い付いていない
部分があるそうです。
でも、近い将来 改正されていくだろう、
というお話でした。
そう言う担当者さんも、子供がいないそうで…(^^;

この本によりますと、まず遺言書は必須。
その他、「財産管理等委任契約」 「任意後見契約」
「見守り契約」 「死後事務委任契約」
などがあるみたいです。
子供がいなくても、なんとかなりそうかな。^^
いずれにしても、
頭も身体も元気なうちに着手した方が
良さそうですね。

にほんブログ村
将来 誰が私のためにしてくれるのだろう?
子供がいないと不安になることも多いでしょう。
以前、信託銀行に相談したことがあります。
これほど独身 or 子供のいない人が多く、
いても子供に頼りたくない親だっている時代に
残念ながらまだ、法律が追い付いていない
部分があるそうです。
でも、近い将来 改正されていくだろう、
というお話でした。
そう言う担当者さんも、子供がいないそうで…(^^;

この本によりますと、まず遺言書は必須。
その他、「財産管理等委任契約」 「任意後見契約」
「見守り契約」 「死後事務委任契約」
などがあるみたいです。
子供がいなくても、なんとかなりそうかな。^^
いずれにしても、
頭も身体も元気なうちに着手した方が
良さそうですね。
にほんブログ村