父の退院が近づいているようです。
また、ややこしい要求をしてきました。

ひと月間禁酒だったから、飲む気満々なのでしょう。
牛タンは焼いてこい、ってこと?
このわたってどこに売ってるの?
ウニなら何でもいいわけではなく
上等なものでないと、すぐゴミ箱行になる
それに便座シートって何よ。(笑)
父は思い付きでメールをしてくるので
今回は、軽くスルーします。
血眼になって探し歩くなんてこと、しません。
鰻でも買っていこう。(笑)

「ご高齢なので急変して“万が一”ってこともあります」
入院時の主治医の言葉は何だったんだろう。

にほんブログ村
また、ややこしい要求をしてきました。

ひと月間禁酒だったから、飲む気満々なのでしょう。
牛タンは焼いてこい、ってこと?
このわたってどこに売ってるの?
ウニなら何でもいいわけではなく
上等なものでないと、すぐゴミ箱行になる

それに便座シートって何よ。(笑)
父は思い付きでメールをしてくるので
今回は、軽くスルーします。
血眼になって探し歩くなんてこと、しません。
鰻でも買っていこう。(笑)

「ご高齢なので急変して“万が一”ってこともあります」
入院時の主治医の言葉は何だったんだろう。
にほんブログ村
pagetop ↑
モカが亡くなったのは悲しいけれど
唯一の利点は心置きなく外出できること。
生活○木で欲しいものがあったため
久しぶりに都会へ出てきました。
春休み中ということもあり、人が多かったです。
みんな我慢してストレス溜まっているから
コロナが収束したら、
令和版バブルがこないかな?^^
私の長年の夢は一人旅。
夫が出張の時、一泊で出かけてみたいです

いつも行列が出来ているGRANNY SMITHの
アップルパイを買って帰りました。^^
甘すぎず、美味しかったです

にほんブログ村
唯一の利点は心置きなく外出できること。
生活○木で欲しいものがあったため
久しぶりに都会へ出てきました。
春休み中ということもあり、人が多かったです。
みんな我慢してストレス溜まっているから
コロナが収束したら、
令和版バブルがこないかな?^^
私の長年の夢は一人旅。
夫が出張の時、一泊で出かけてみたいです


いつも行列が出来ているGRANNY SMITHの
アップルパイを買って帰りました。^^
甘すぎず、美味しかったです

にほんブログ村
pagetop ↑
義父の命日は4月1日。
主人は毎年この時期にひとりで
義両親のお墓参りに行きます。
なぜか私を誘わないんですよね。
私に気を遣っているのか、
嫁が来ても親が喜ばないと思っているのか…。
私も敢えて「一緒に行く!」とは言いません。(^^;
亡くなってもう何年にもなるのに
まだ私の中には、わだかまりがあります。
神経質だの、陰気だの・・・(事実だけどw)
何言われてもヘラヘラ笑っているしかなかった自分。

滝行でもして嫌な過去を忘れたい。
この執念深さを何とかしたいです。(笑)

にほんブログ村
主人は毎年この時期にひとりで
義両親のお墓参りに行きます。
なぜか私を誘わないんですよね。
私に気を遣っているのか、
嫁が来ても親が喜ばないと思っているのか…。
私も敢えて「一緒に行く!」とは言いません。(^^;
亡くなってもう何年にもなるのに
まだ私の中には、わだかまりがあります。
神経質だの、陰気だの・・・(事実だけどw)
何言われてもヘラヘラ笑っているしかなかった自分。

滝行でもして嫌な過去を忘れたい。
この執念深さを何とかしたいです。(笑)
にほんブログ村
pagetop ↑
ドラマ「俺の家の話」は意外な結末でした。(@_@)
ネタバレ有りなのでご注意ください。^^
冒頭で火葬場の煙突が映ったから
お父さんが亡くなったと思いきや・・・。
(言葉は悪いですが)家族の重荷になっている
父親が死の淵から何度も蘇り、
介護している息子があっけなく亡くなってしまう。
何というか、、、不条理を感じました。
案外、「死」はいつも隣り合わせで
誰しも明日の命の保証はない。
これが現実なんだと思う。

でも悲しい話で終わらず、
ハッピーエンド?だったのも良かった。(^o^)
それにしても、
息子の死を受け入れられない西田さんの演技は
流石でしたね。^^
そして長瀬くんの引退が残念です。

にほんブログ村
ネタバレ有りなのでご注意ください。^^
冒頭で火葬場の煙突が映ったから
お父さんが亡くなったと思いきや・・・。
(言葉は悪いですが)家族の重荷になっている
父親が死の淵から何度も蘇り、
介護している息子があっけなく亡くなってしまう。
何というか、、、不条理を感じました。
案外、「死」はいつも隣り合わせで
誰しも明日の命の保証はない。
これが現実なんだと思う。


でも悲しい話で終わらず、
ハッピーエンド?だったのも良かった。(^o^)
それにしても、
息子の死を受け入れられない西田さんの演技は
流石でしたね。^^
そして長瀬くんの引退が残念です。

にほんブログ村
pagetop ↑
“Go to Eat” の券が余ってると夫が言うので
パスタ&ピザレストランに行きました。
コロナ禍になって初めての外食です。
人気店というだけあって、若者たちで超・満・員!
テーブルとテーブルの間も狭く
申し訳程度のアクリル板は、意味ないと思う。(^^;
美味しかったのですが、居心地は悪かった。
感染云々ではなくて、ガヤガヤ・ザワザワした騒音が
耳についてしまって…(>_<)

電車や映画館でのパニック障害は克服したつもりですが
レストランはまだ苦手です。
もしかしてこれ、、聴覚過敏かも…。
この繊細な
体質、もう嫌だ!
今度外食する時は、
高齢者向けの静かな和食レストランにしたいと思います。

にほんブログ村
パスタ&ピザレストランに行きました。
コロナ禍になって初めての外食です。

人気店というだけあって、若者たちで超・満・員!
テーブルとテーブルの間も狭く
申し訳程度のアクリル板は、意味ないと思う。(^^;
美味しかったのですが、居心地は悪かった。
感染云々ではなくて、ガヤガヤ・ザワザワした騒音が
耳についてしまって…(>_<)

電車や映画館でのパニック障害は克服したつもりですが
レストランはまだ苦手です。

もしかしてこれ、、聴覚過敏かも…。
この繊細な


今度外食する時は、
高齢者向けの静かな和食レストランにしたいと思います。
にほんブログ村
pagetop ↑
いま父は要介護2で、施設の看護師が
月に一度、訪問してくれるシステムになっている。
父の病院から以下の内容で、連絡がありました。
『退院して施設へ戻るにあたり
月に一度の訪問介護では十分な病状観察ができない。
なので、介護区分を変更して週に一度にして頂きたい。
実費負担が増えますが、よろしいでしょうか?』
と、たいへん申し訳なさそうでした。
でもさ、
この状況で “いや、それは困ります”って断れます?

ひと昔前なら、ここまで手厚い看護は無かったはず。
今は絶対に死なせない、という医療の意気込みを感じます。
これって…幸せな事なのかなぁ。
人生100年時代。
余裕で生きられるように、お金を貯めておかなくては。
特にワタクシは長生き家系なので…。

にほんブログ村
月に一度、訪問してくれるシステムになっている。
父の病院から以下の内容で、連絡がありました。
『退院して施設へ戻るにあたり
月に一度の訪問介護では十分な病状観察ができない。
なので、介護区分を変更して週に一度にして頂きたい。
実費負担が増えますが、よろしいでしょうか?』
と、たいへん申し訳なさそうでした。
でもさ、
この状況で “いや、それは困ります”って断れます?

ひと昔前なら、ここまで手厚い看護は無かったはず。
今は絶対に死なせない、という医療の意気込みを感じます。
これって…幸せな事なのかなぁ。
人生100年時代。
余裕で生きられるように、お金を貯めておかなくては。
特にワタクシは長生き家系なので…。
にほんブログ村
pagetop ↑
モカが使っていたものをゴミとして捨てるのは忍びない。
寄付できないか、愛護団体に問い合わせてみました。
大阪府北部にある公益財団法人、
日本アニマルトラスト・ハッピーハウス さん。
サークル、キャリーバッグ、
開封したドッグフードやペットシーツ
モカが使っていた毛布などもOKとのこと。(洗濯して)

その他、切手や未使用の年賀はがき、
気持ちばかりの現金も…。
ここ、動物の孤児院・ハッピーハウスさんには
数百頭の犬猫ちゃんがいて、常時里親募集中。
飼えなくなったペットを、無断で施設の入口に
置いていく人もいるみたいで、心が痛みます。

“遺品を大切に使わせていただきます”
と、大勢いるスタッフさんたちはみな優しくて
愛犬を亡くした私たちを気遣ってくれました。
彼らのお仕事、本当に頭が下がります。

にほんブログ村
寄付できないか、愛護団体に問い合わせてみました。
大阪府北部にある公益財団法人、
日本アニマルトラスト・ハッピーハウス さん。
サークル、キャリーバッグ、
開封したドッグフードやペットシーツ
モカが使っていた毛布などもOKとのこと。(洗濯して)

その他、切手や未使用の年賀はがき、
気持ちばかりの現金も…。
ここ、動物の孤児院・ハッピーハウスさんには
数百頭の犬猫ちゃんがいて、常時里親募集中。
飼えなくなったペットを、無断で施設の入口に
置いていく人もいるみたいで、心が痛みます。

“遺品を大切に使わせていただきます”
と、大勢いるスタッフさんたちはみな優しくて
愛犬を亡くした私たちを気遣ってくれました。
彼らのお仕事、本当に頭が下がります。
にほんブログ村
pagetop ↑
「天国と地獄」の最終回。
見ていた方、意味わかりました?
ドラマ的にはとても面白かったけど
私のお子ちゃま脳では、細かい部分が回収できず
モヤモヤしたままです。
そもそも、連続殺人より人間が入れ替わる方が
大事件だと思う。(それ言う?)
とりま、
柄本佑くんがカッコいいことだけは分かった。
色んな役が出来て、なんかいいですよね。^^

(淡路島 花さじき)
元々連続ドラマを見る習慣は無かったのですが
コロナ禍になって定時に帰ってくる夫と
一緒に見るようになりました。
一週間が待ち遠しくて生活に張りが出ます。(^o^)

(明石海峡大橋と淡路島ミルクアイス)
4月からのドラマもチェックしたいと思います!

にほんブログ村
見ていた方、意味わかりました?
ドラマ的にはとても面白かったけど
私のお子ちゃま脳では、細かい部分が回収できず
モヤモヤしたままです。
そもそも、連続殺人より人間が入れ替わる方が
大事件だと思う。(それ言う?)
とりま、
柄本佑くんがカッコいいことだけは分かった。
色んな役が出来て、なんかいいですよね。^^

(淡路島 花さじき)
元々連続ドラマを見る習慣は無かったのですが
コロナ禍になって定時に帰ってくる夫と
一緒に見るようになりました。
一週間が待ち遠しくて生活に張りが出ます。(^o^)

(明石海峡大橋と淡路島ミルクアイス)
4月からのドラマもチェックしたいと思います!
にほんブログ村
pagetop ↑
ドラマ「知ってるワイフ」が終わりました。
視聴率があまり良くなかった?みたいだけど
面白かったです。
だれでも「あの時、別の道を選んでいたら…」
って思うことありますよね。
私は24才の時、同級生だった婚約者に
電話一本で捨てられた経験があります。
あの時目の前で~思いっきり泣けたら~♪ (by Yuming)
私の人生は全く違うものになっていたでしょう。
でも後悔はないです。

主人は、くそ真面目で石頭で融通が利かなくて
冗談がまったく通じない堅物だけど(←言い過ぎ)
誰よりも信頼できる人。
ドラマの主人公みたいに
昔に戻りたいとは思わないな~^^

にほんブログ村
視聴率があまり良くなかった?みたいだけど
面白かったです。
だれでも「あの時、別の道を選んでいたら…」
って思うことありますよね。
私は24才の時、同級生だった婚約者に
電話一本で捨てられた経験があります。
あの時目の前で~思いっきり泣けたら~♪ (by Yuming)
私の人生は全く違うものになっていたでしょう。
でも後悔はないです。

主人は、くそ真面目で石頭で融通が利かなくて
冗談がまったく通じない堅物だけど(←言い過ぎ)
誰よりも信頼できる人。
ドラマの主人公みたいに
昔に戻りたいとは思わないな~^^

にほんブログ村
pagetop ↑
「至急○○買ってきて下さい」
「施設から○○取ってきて下さい」
相変わらず父からのメールはひっきりなし。
100円玉100枚、システム手帳用の用紙100枚、
3色ボールペン、0.7ミリのシャープペン、
ペンケース、手鏡、週刊誌、
懐中電灯、単二電池10個・・・あれやこれや。
ふつう、入院中の92才がこんなもの欲しがる?
今日は市販の風邪薬を持って行きました。
入院患者に薬の差し入れって。(笑)
看護師さんには、薬依存があることを伝えておきました。

親の言うことには逆らいません。
高齢者を説き伏せるより、感情を殺して従う方がラク。
ストレス溜まるけど、“おちょやん”を見ていると
これくらい我慢しなきゃ、って思います。
それにしてもトータス松本さん、
歌手であることを忘れるくらいの重厚な演技でした。
父親が亡くなって千代ちゃんもホッとしたでしょう。(^o^)

にほんブログ村
「施設から○○取ってきて下さい」
相変わらず父からのメールはひっきりなし。
100円玉100枚、システム手帳用の用紙100枚、
3色ボールペン、0.7ミリのシャープペン、
ペンケース、手鏡、週刊誌、
懐中電灯、単二電池10個・・・あれやこれや。
ふつう、入院中の92才がこんなもの欲しがる?
今日は市販の風邪薬を持って行きました。
入院患者に薬の差し入れって。(笑)
看護師さんには、薬依存があることを伝えておきました。

親の言うことには逆らいません。
高齢者を説き伏せるより、感情を殺して従う方がラク。
ストレス溜まるけど、“おちょやん”を見ていると
これくらい我慢しなきゃ、って思います。
それにしてもトータス松本さん、
歌手であることを忘れるくらいの重厚な演技でした。
父親が亡くなって千代ちゃんもホッとしたでしょう。(^o^)
にほんブログ村