フォト*ある暮らし
キャリーバッグを買ったら

2020.11.30(Mon)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
夫は若い頃、どんなに重いバッグでも平気だったのに

歳のせいでしょうか、キャリーケースが欲しいと言い出しまして

ちょうど来月、2泊3日の東京→仙台出張があるため

サムソナイトを思い切って買いました。

大きさもちょうどよく、気に入ったようです。

IMG_15732011.jpg

しか~し!

その出張がコロナで中止になってしまいました!

せっかく買ったのに~(>_<)

2泊以上の出張なんて滅多に無いし

次、いつ出番があるか分かりません。(-.-)


これとは別に、私が気になっているモノがあります。

↓ スワニーのバッグ。(画像はお借りしました)

IMG_14892011.jpg

モデルの中年感よ…w

IMG_14882011.jpg

↑ コレいいな♪


街でスワニーを持ってる人はみんな高齢者ですけど (^o^)

私もいつか欲しいです。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

音楽の力

2020.11.28(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
エール、ついに終わりました!


正直、ワタクシは窪田正孝さんの見た目がちょっと苦手でした

でも演技はうまいし、とても感じのいい人ですよね。

一気にファンになっちゃいました


コロナという予期せぬアクシデントで撮影が中断し、

何よりも志村さんが亡くなってしまったのは、本当に残念です。

当初はオリンピックに “エール” を送るはずだったのに

結果的に、コロナで疲弊する私たちへの応援歌になりました。


この物語が無ければ、大作曲家の偉業は

今の人たちに認知されずに終わっていたかもしれませんね。

IMG_2011kobeb.jpg

楽しい時にはいつも音楽があり

苦しい時はいっぱい助けてもらいました。


私の好きなバンドの曲に

「(歌は)なくても生きていけるけど あるから生きてこれた」

という歌詞があります。


音楽ってそういうものだと思います



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

コロナ感の違い

2020.11.27(Fri)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
きのう主人は、東京から来た仕事関係の人に誘われて食事会でした。

小池知事が、不要不急の外出を避けるように

言ってませんでしたっけ…(・・?


主人は一度は「やめた方がいいのでは?」と申し出たそうですが

何しろ相手は目上の人なので、無下に断ることも出来ません。

こんな時、困るんですよね。

PB162925leaf.jpg

親しい友人とか、恋人とか…

コロナ感の違いで悩む人が増えているらしい。


そういう場合 「残念な人間関係を終わらせてもいい」と

海原純子医師 は言います。

非常事態で、人間性が試されてる感じですね。


こんな状況なのに、主人はゴルフ・出張・飲み会続き。(-.-)

神経質な人なので十分注意はしているようですが…。

もう一度、私も気を引き締めます!



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

赤いマフラー

2020.11.25(Wed)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
先日、いつ買ったか覚えていない ジャケット が出てきまして

これに合うワイドパンツをイ○ンで買いました。

(3880円→3000円に値下げしてた)


なぜワイドパンツかというと、

膝サポーターがひびかないようにです。(^o^)

IMG_15652011.jpg

ついでに赤いマフラーも欲しくなり

一瞬 毛糸で編もうかと思ったのですが、毛糸って高い…

結局、近所の中高年向けブティックで買いました。(1000円也)


本当はカシミアがいいんですけど、

ちょっとスーパーへ行くくらいならもったいないですよね。

本物の赤いマフラーは、還暦になった時に

自分へのご褒美として買いたいと思います。(なにも頑張ってないけど)




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

CDのゆくえ

2020.11.24(Tue)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
BOOK○FFで20点ほど買い取ってもらいました。

好きなフォトグラファーの個展でサインしてもらった写真集3冊…

売りました。(^^;


母が以前、あるアーティストのお母さんと懇意にしていまして

CDを何枚か頂いたのですが、封をしたままでした。

でも、ちゃんとファンの方に聴いて頂いた方がいいと思い

申し訳ないけど今回、手放しました。 (ゴメンナサイ


ユーミンのアルバムも処分しました。

サブスク(YouTube MusicとAmazon Music)を利用しているので

それで十分事足りるんです。

IMG_15582011.jpg

レコードからカセットテープ、CDになり、MDが登場して、

iPod・・・そして今は音楽配信。


すごい! 私はすべての時代を経験してるわ!(^o^)

次は何が出てくるんでしょうね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

忘れられていたもの

2020.11.23(Mon)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
4月のステイホーム中に古い銀行通帳を整理していたら、

見慣れぬ封筒を発見。

なんと、25年前のトラベラーズチェック!

1USドル86円で1000ドル買ってる!

すっかり忘れていた…。(-"-)

IMG_0516us.jpg

しかし、今はもうT/Cなんて使われていなし

換金してくれる所も少なくなっています。

話が長くなるので省きますが、あちこち出向いては断られ

換金するのに半年もかかってしまいました。(汗)


もう一つ忘れられていたもの。


衣替えをしていたら

衣装カバーに包まれた白い物体が出てきました。


なにこれ??

IMG_15382011.jpg

タグが付いていたので新品のはず。

どうせ私の事だから、冬の最終セールで買ったものだろうけど

いつどこで買ったか覚えていない。(悲)

自分の記憶がますます怪しくなってきました。


まだ埋もれた荷物の中に、お宝が眠っているかも…。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

今どきの夢

2020.11.22(Sun)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
お店の入り口で検温したら37.5度!

入店拒否された!

・・・という夢を見ました。(^o^)


わが県の感染者数は連日の過去最多を更新中。

春の緊急事態宣言は何だったんでしょうね。


うちには老犬がいるから

夫婦で旅行という選択肢はないけれど

もしいなかったらどうだろう?

私は小心者だから、きっと家にこもっているだろうな…。

IMG_15232011.jpg

主人は明日から自家用車で一泊のGO-TOゴルフ旅行です。

メンバーの中で一番年下で、

お偉いさんに誘われたら断れないとか。


もし感染しても、私は重症化しないだろうし(たぶん)

ワンコのために自宅療養したい。

軽症でも後遺症が残る人もいるっていうから、

それだけが嫌だわ~(>_<)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

母と娘の関係

2020.11.20(Fri)

『母のこと』 Comment-Trackback-
60代の友人Y子さんは、

今は亡きお母さんと折り合いが悪く18で家を出ました。

“毒親だった” と言う。


もし今生きていたら90代。

Y子さんなら、どんな介護をしていたんだろう。

不躾ながら聞いてみました。


『母が生きていたら最悪な介護になってると思う』


Y子さん曰く、母親は弟ばかりを溺愛し

娘は将来介護してくれる人くらいにしか思っていなかった…とか。

IMG_15252011.jpg

私の場合は真逆です。

趣味も友達もない母にとって、子供が全てなわけで…

愛情深く、大切に育ててもらいました。


だからこそ今・・・

母を疎ましく思う自分が嫌になるんです。

母が重すぎる。


母娘関係は複雑ですね。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

50代は忙しい

2020.11.19(Thu)

『身体のこと』 Comment-Trackback-
年に一度の婦人科検診の日でした。

ついでにインフルエンザの注射も。

ずいぶん前に予約しておいたので大丈夫でしたが

受付で聞いていた人は、今年中は無理と言われていました。


そして、骨密度も測ってもらいました。

若年比較が89%、同年齢比較は107%。

昨年とほぼ一緒、ギリギリセーフって感じ?


これからどんどん減っていくから、

しっかりカルシウムを摂るように言われました。

ビタミンCも一緒に摂ると吸収が良くなるそうですよ。

あと、運動も大切。

IMG_15222011.jpg

最近の身体の不具合はすべて「加齢」によるもので

シミしわ、抜け毛対策、筋力付けて骨密度あげて・・・

50代は忙しいわ~。(>_<)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

父からのメール

2020.11.18(Wed)

『父のこと』 Comment-Trackback-
原則、食事は食堂でというのがルールなのに

両親は一階へ行くのが億劫で、別料金を払い

居室まで食事を運んでもらっています。


それでも偏食家の父は、ほとんど手を付けません。

そして「カップラーメンの小さいのを買ってきて欲しい」

と、メールを送ってきました。

施設の食事は断固拒否して、

カップラーメンで生きていくつもりらしい。


好きなものが食べられないんだから、

ふてくされる気持ちも分かるんですけどね。

IMG_14512010.jpg

両親はコロナなんて関係なし。(☆☆☆

“もっと会いに来てほしい”と駄々をこね、娘を困らせます。(-.-)


しか~し!先週から施設が再び、面会禁止になったんです!

差し入れは玄関でスタッフに預けるだけでOK。

内心ホッとした…。


コロナで親御さんに会えなくて、

寂しい思いをしている人も大勢いるでしょう。

なんで私はこんな気持ちになるんだろう。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母93才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2020 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.