ネットサーフィンをしていたら、いいものを見つけました。
「福岡県を応援!福よか箱」というもの。
全国で開催されるはずだった物産展がコロナで中止になり、
外食産業もダメージを受け、名産品が行き場を失ってしまったそう。
セットには、必ず明太子ともつ鍋セットが入っていて
あとはお楽しみ♡

うちに届いたのは、もつ鍋セット、辛子明太子、ゆずいか明太、
梅ケ枝餅、鶏むね肉、チキンカツが入っていました。
すべて冷凍です。
これがなんと、30%引きのクーポンを使って送料込みの3500円。^^
実はワタクシ、最近 生まれて初めてもつ鍋を食べたんです。
緊急事態宣言中にお取り寄せしました。
あの味が忘れられずに、今回も飛びついたワケです。
福岡は20数年前、九州旅行の途中に志賀島で一泊しただけ。
今はワンコがいるから無理だけれど
いつかゆっくり巡ってみたいです。(^o^)/

にほんブログ村
「福岡県を応援!福よか箱」というもの。
全国で開催されるはずだった物産展がコロナで中止になり、
外食産業もダメージを受け、名産品が行き場を失ってしまったそう。
セットには、必ず明太子ともつ鍋セットが入っていて
あとはお楽しみ♡

うちに届いたのは、もつ鍋セット、辛子明太子、ゆずいか明太、
梅ケ枝餅、鶏むね肉、チキンカツが入っていました。
すべて冷凍です。
これがなんと、30%引きのクーポンを使って送料込みの3500円。^^
実はワタクシ、最近 生まれて初めてもつ鍋を食べたんです。
緊急事態宣言中にお取り寄せしました。
あの味が忘れられずに、今回も飛びついたワケです。
福岡は20数年前、九州旅行の途中に志賀島で一泊しただけ。
今はワンコがいるから無理だけれど
いつかゆっくり巡ってみたいです。(^o^)/
にほんブログ村
pagetop ↑
土曜日の Official髭男dism Online Live は素晴らしかった!
曲のアレンジもオンラインならではのカメラワークも素敵!^^
チームワークの良さがステージに表れていて
ライブを心底楽しんでいるのが伝わってきます。
どうか、喉を傷めませんように、
文春砲を浴びるようなことがありませんように…
と、おばちゃんファンは願うばかりです。

日曜の朝もアーカイブ配信をみて、余韻に浸っていたら…
竹内結子さんのニュースが飛び込んできました。
もうショックで、言葉がありません。
私の母は5年も前から死にたいと言い続けているというのに
若い人がまた突然、命を絶ってしまうなんて…
トップ女優だから 弱音を吐けなかったのかなぁ。
恥をさらしてでも、SOSを出して欲しかった。
二人のお子さんたちのためにも…。
本当に残念です。。

にほんブログ村
曲のアレンジもオンラインならではのカメラワークも素敵!^^
チームワークの良さがステージに表れていて
ライブを心底楽しんでいるのが伝わってきます。
どうか、喉を傷めませんように、
文春砲を浴びるようなことがありませんように…
と、おばちゃんファンは願うばかりです。

日曜の朝もアーカイブ配信をみて、余韻に浸っていたら…
竹内結子さんのニュースが飛び込んできました。
もうショックで、言葉がありません。
私の母は5年も前から死にたいと言い続けているというのに
若い人がまた突然、命を絶ってしまうなんて…
トップ女優だから 弱音を吐けなかったのかなぁ。
恥をさらしてでも、SOSを出して欲しかった。
二人のお子さんたちのためにも…。
本当に残念です。。
にほんブログ村
pagetop ↑
先日、とく○ネ!でHSPの特集をしていました。
Highly Sensitive Personとは、すっごく繊細な人ってこと。
番組では11個の項目をあげ、HSP度をテストしていました。
私はすべてが ○ だったんですけど (笑)
MCは「僕はゼロだー」なんて言ってましたね。
そりゃあ、長年テレビ界に君臨してる人が
繊細なわけない、と私は思いましたが。(^^;
HSPは生きづらい。
でも、HSPと接する人もしんどいと思う。
私は義母に「息が詰まる」と言われたしね。(笑&怒)

HSPだからといって、それを言い訳には出来ないと思うのですよ。
やっぱり弱肉強食の世界で生き残るのは強い人。
でも繊細な人にも、その人なりの素晴らしい生き方がある。
HSPにはいい面がい~っぱいありますからね。
少しばかりの努力をして、
自分の個性に合った生き方をすればいい。
と、自分に言い聞かせています。^^

にほんブログ村
Highly Sensitive Personとは、すっごく繊細な人ってこと。
番組では11個の項目をあげ、HSP度をテストしていました。
私はすべてが ○ だったんですけど (笑)
MCは「僕はゼロだー」なんて言ってましたね。
そりゃあ、長年テレビ界に君臨してる人が
繊細なわけない、と私は思いましたが。(^^;
HSPは生きづらい。
でも、HSPと接する人もしんどいと思う。
私は義母に「息が詰まる」と言われたしね。(笑&怒)

HSPだからといって、それを言い訳には出来ないと思うのですよ。
やっぱり弱肉強食の世界で生き残るのは強い人。
でも繊細な人にも、その人なりの素晴らしい生き方がある。
HSPにはいい面がい~っぱいありますからね。
少しばかりの努力をして、
自分の個性に合った生き方をすればいい。
と、自分に言い聞かせています。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
昨夜の「クローズアップ現代」は
クリック代行サービスなるものを特集していました。
なんとな~く気づいてはいたけれど、やっぱりね~。
SNSのフォロワーや "いいね" を
代行業者を通じて "買う" ことができるんです。
バイトで普通の主婦が複数の架空アカウントを作り
他人のいいねをクリックして収入を得る場合もあるし、
自動クリック?みたいなツールもあるらしい。
ある人は、インスタのフォロワーをお金を出して買ったけれど
いいねの数が増えないのは不自然だから
投稿ごとにいいねを購入してバランスを取る・・・という。
その生き方、しんどくない!? (°_°)
驚いたことに、ブ○グ村のランキングも
YouTubeのチャンネル登録数、再生回数まで購入出来るって…
何を信じていいのやら。

私はフォロワー数に釣られて読者になることはないけれど
ネット通販のコメントやお店の評価はつい、参考にしてしまいます。
結局、信じられるのは自分の眼力しか無い、ということですね。

にほんブログ村
クリック代行サービスなるものを特集していました。
なんとな~く気づいてはいたけれど、やっぱりね~。
SNSのフォロワーや "いいね" を
代行業者を通じて "買う" ことができるんです。
バイトで普通の主婦が複数の架空アカウントを作り
他人のいいねをクリックして収入を得る場合もあるし、
自動クリック?みたいなツールもあるらしい。
ある人は、インスタのフォロワーをお金を出して買ったけれど
いいねの数が増えないのは不自然だから
投稿ごとにいいねを購入してバランスを取る・・・という。
その生き方、しんどくない!? (°_°)
驚いたことに、ブ○グ村のランキングも
YouTubeのチャンネル登録数、再生回数まで購入出来るって…
何を信じていいのやら。

私はフォロワー数に釣られて読者になることはないけれど
ネット通販のコメントやお店の評価はつい、参考にしてしまいます。
結局、信じられるのは自分の眼力しか無い、ということですね。
にほんブログ村
pagetop ↑
銀行口座不正引き出しの件、どこまで広がるのでしょうか。
ネットバンキングにして、こまめに残高確認した方がいいのかなぁ。
こういう事もあって、
キャッシュレスはなかなか普及しないでしょうね。
幸い日本はスリや偽札が少なく、
電子決済のセキュリティ云々を心配するより
まだまだ現金を信じてしまいます。
と言いながら、私はスマホ決済派。^^
だから財布がどんどん小さくなっていきます。
ネットで薄~い財布を買ってみました。

こんなに薄い。

小銭はここ。

逆さにしても落ちない。

クーポンを使って送料込みで900円の割には良かったです。
でも如何せん小銭が出しにくい。
地元はまだ現金オンリーのお店が多いから
毎日使うのはちょっと不便ですね。
旅行とか、都会でショッピング♪の時はいいと思います。
こちらは10年くらい前に買った ATAO の財布。

小銭入れにファスナーがなく、薄くて軽いんです。
あれこれ浮気したけれど、
これが一番使いやすいかな~、という結論に至りました。

にほんブログ村
ネットバンキングにして、こまめに残高確認した方がいいのかなぁ。
こういう事もあって、
キャッシュレスはなかなか普及しないでしょうね。
幸い日本はスリや偽札が少なく、
電子決済のセキュリティ云々を心配するより
まだまだ現金を信じてしまいます。
と言いながら、私はスマホ決済派。^^
だから財布がどんどん小さくなっていきます。
ネットで薄~い財布を買ってみました。

こんなに薄い。

小銭はここ。

逆さにしても落ちない。

クーポンを使って送料込みで900円の割には良かったです。
でも如何せん小銭が出しにくい。
地元はまだ現金オンリーのお店が多いから
毎日使うのはちょっと不便ですね。
旅行とか、都会でショッピング♪の時はいいと思います。
こちらは10年くらい前に買った ATAO の財布。

小銭入れにファスナーがなく、薄くて軽いんです。
あれこれ浮気したけれど、
これが一番使いやすいかな~、という結論に至りました。
にほんブログ村
pagetop ↑
今年になって3度も転び、左手を2度も骨折した父は
さすがに歩くのが怖くなった様子。
ケアマネさんから連絡がありまして
車椅子と、歩行器と、4点支持杖をレンタルすることになりました。
浪費家で何でもかんでも手に入れたがる父らしい、と思う。
それにしても居室は狭く、二つのベッドの間には
母の車椅子と父の机&リクライニングチェアで
ぎゅうぎゅう詰め。
どこに父の車椅子を置くんだろう。

面会禁止の間に、母はほぼ寝たきりとなり
両親の老化度が一気に進んでしまいました。
それでも施設のスタッフとケアマネさんのおかげで
なんとかなっています。
親と会わないと、私の精神状態が安定するという皮肉。
長生きする親がストレスの元になるなんて…
若い頃には思ってもいませんでした。。

にほんブログ村
さすがに歩くのが怖くなった様子。
ケアマネさんから連絡がありまして
車椅子と、歩行器と、4点支持杖をレンタルすることになりました。
浪費家で何でもかんでも手に入れたがる父らしい、と思う。
それにしても居室は狭く、二つのベッドの間には
母の車椅子と父の机&リクライニングチェアで
ぎゅうぎゅう詰め。
どこに父の車椅子を置くんだろう。

面会禁止の間に、母はほぼ寝たきりとなり
両親の老化度が一気に進んでしまいました。
それでも施設のスタッフとケアマネさんのおかげで
なんとかなっています。
親と会わないと、私の精神状態が安定するという皮肉。
長生きする親がストレスの元になるなんて…
若い頃には思ってもいませんでした。。
にほんブログ村
pagetop ↑
時々、徹底的に眠れない日があります。
それが定期的にやってくるんです。
もしや、月の満ち欠けと関係があるのでは!?
実際、"満月前症候群" といって
満月の日に眠れない人がいるそうで
海外ではそういう研究もされているようですよ。
そこで、ここ半年間 眠れない日をチェックして
月齢カレンダーと照らし合わせるという、
壮大な実験をしてみました。
すると!

ま~ったく関係ありませんでした~(^▽^)/
主人はロングスリーパーの家系。
用事の無い休みの日は一日中寝ていても、夜ちゃんと眠れます。
一方私は、子供の頃から不眠気味で親を困らせていました。
この体質、嫌だわ~(>_<)

にほんブログ村
それが定期的にやってくるんです。
もしや、月の満ち欠けと関係があるのでは!?
実際、"満月前症候群" といって
満月の日に眠れない人がいるそうで
海外ではそういう研究もされているようですよ。
そこで、ここ半年間 眠れない日をチェックして
月齢カレンダーと照らし合わせるという、
壮大な実験をしてみました。
すると!

ま~ったく関係ありませんでした~(^▽^)/
主人はロングスリーパーの家系。
用事の無い休みの日は一日中寝ていても、夜ちゃんと眠れます。
一方私は、子供の頃から不眠気味で親を困らせていました。
この体質、嫌だわ~(>_<)
にほんブログ村
pagetop ↑
例のおじいさん、 今日もあの花壇に座っていた!
マズいな、と思ったけれど知らん顔して前を横切ったら
また言われてしまいました。
「あなたは素敵ですね~」
どこがやねん!!と心の中で叫びながらも
2度目の今回は思わず会釈をしてしまいました。(汗)
奇しくもまた、
ユニク○&しまむ○コーデだったんです。(どんだけ好きなの)
あのおじいさんは、毎日あそこに座って
通りがかる女性を褒めちぎっているのでしょうか。(^o^)

一方、
福井で祖父が孫娘を殺してしまうという痛ましい事件がありました。
祖父は認知症の治療を受けていたそうです。
人格まで崩壊してしまうんだから、悲しいなぁ。

にほんブログ村
マズいな、と思ったけれど知らん顔して前を横切ったら
また言われてしまいました。
「あなたは素敵ですね~」
どこがやねん!!と心の中で叫びながらも
2度目の今回は思わず会釈をしてしまいました。(汗)
奇しくもまた、
ユニク○&しまむ○コーデだったんです。(どんだけ好きなの)
あのおじいさんは、毎日あそこに座って
通りがかる女性を褒めちぎっているのでしょうか。(^o^)

一方、
福井で祖父が孫娘を殺してしまうという痛ましい事件がありました。
祖父は認知症の治療を受けていたそうです。
人格まで崩壊してしまうんだから、悲しいなぁ。
にほんブログ村
pagetop ↑
ウチの実家はちょうど一年前、無事に売却することが出来ました。
でも隣人、Yさんのお宅は20年も空き家のままです。
Yさんの奥さんは50代でご主人を亡くし
二人の娘さんは他府県に嫁いでいて、一人暮らしをしていました。
ところが60才の時に若年性アルツハイマーを発症したんです。
母は、Yさんのゴミの出し方を見て
すぐにその異変に気づきました。
ある雨の日、"鍵が無いから家に入れない" と
Yさんが玄関先で泣いているのを見つけた母は
自宅に上げてご飯を食べさせたそう。(鍵はバッグにあった)
それを聞いた時、ショックでした。
あんなに活動的で、運動が好きで、友達の多いYさんが
若くしてそんなことになってしまうなんて。
本当に病気が腹立たしかった。

それからしばらくして、長女さんに近い信州の施設へ移られました。
お元気なら今は80才くらい。
時々、娘さん共々どうされているのかなぁ…
なんて思い出すんです。

にほんブログ村
でも隣人、Yさんのお宅は20年も空き家のままです。
Yさんの奥さんは50代でご主人を亡くし
二人の娘さんは他府県に嫁いでいて、一人暮らしをしていました。
ところが60才の時に若年性アルツハイマーを発症したんです。
母は、Yさんのゴミの出し方を見て
すぐにその異変に気づきました。
ある雨の日、"鍵が無いから家に入れない" と
Yさんが玄関先で泣いているのを見つけた母は
自宅に上げてご飯を食べさせたそう。(鍵はバッグにあった)
それを聞いた時、ショックでした。
あんなに活動的で、運動が好きで、友達の多いYさんが
若くしてそんなことになってしまうなんて。
本当に病気が腹立たしかった。

それからしばらくして、長女さんに近い信州の施設へ移られました。
お元気なら今は80才くらい。
時々、娘さん共々どうされているのかなぁ…
なんて思い出すんです。
にほんブログ村
pagetop ↑
わが家の裏側に表札のないお家が建ったのは3年前。(☆☆☆)
主人が日本花男だとしたら、そこの奥さんは日本花子。
名前が似ているため、未だにウチに郵便物や宅配が届きます。
昨日は、着替えているときにS川急便さんが来まして
先日楽天で買ったものだと思い、置き配をお願いしたら…
また誤配でした。
年賀状も間違って届く、、という事は
主人宛も花子さんに届いているかもしれませんね。
ほとんどが会社関連だからちょっと困るなぁ。
郵便ならポストに入れておくけれど、
今回は宅配便で、店名も書かれてるから
S川急便に再度取りに来てもらいました。
(高級輸入サプリのお店だった)

プライバシーを気にして表札を出していないんだろうけど
私に見られてしまうのは、嫌じゃないのかなぁ?
宅配便が来るたびに、受取人を確認しないといけない。
なんかモヤモヤするわ~(-.-)

にほんブログ村
主人が日本花男だとしたら、そこの奥さんは日本花子。
名前が似ているため、未だにウチに郵便物や宅配が届きます。
昨日は、着替えているときにS川急便さんが来まして
先日楽天で買ったものだと思い、置き配をお願いしたら…
また誤配でした。
年賀状も間違って届く、、という事は
主人宛も花子さんに届いているかもしれませんね。
ほとんどが会社関連だからちょっと困るなぁ。
郵便ならポストに入れておくけれど、
今回は宅配便で、店名も書かれてるから
S川急便に再度取りに来てもらいました。
(高級輸入サプリのお店だった)

プライバシーを気にして表札を出していないんだろうけど
私に見られてしまうのは、嫌じゃないのかなぁ?
宅配便が来るたびに、受取人を確認しないといけない。
なんかモヤモヤするわ~(-.-)
にほんブログ村