今日は私の誕生日でした。
事あるごとに母が、"あの日は暑かったわー" と言っていたけれど
goo天気で過去の(名古屋の)気温を見てみたら、
196x年8月30日の最高気温は33.5℃。
それほどでも…って感じです。
今日 私の街は37℃でした。
確実に温暖化してますよね。

主人が大阪で レ・グーテ のチーズケーキを買ってきてくれました。
お昼は、私が台所に立たなくてもいいように
阪急百貨店のお惣菜をメインに買って(^^;
スパークリングワインを開けました。
そして、洗い物までしてくれました!(年に一度くらいの珍事)
あそこが痛い、ここが痛いと言いながらも
なんとか健康でいられることに感謝です。
この一年も、細々と生きて行きたいと思います。

にほんブログ村
事あるごとに母が、"あの日は暑かったわー" と言っていたけれど
goo天気で過去の(名古屋の)気温を見てみたら、
196x年8月30日の最高気温は33.5℃。
それほどでも…って感じです。
今日 私の街は37℃でした。

確実に温暖化してますよね。

主人が大阪で レ・グーテ のチーズケーキを買ってきてくれました。
お昼は、私が台所に立たなくてもいいように
阪急百貨店のお惣菜をメインに買って(^^;
スパークリングワインを開けました。
そして、洗い物までしてくれました!(年に一度くらいの珍事)
あそこが痛い、ここが痛いと言いながらも
なんとか健康でいられることに感謝です。
この一年も、細々と生きて行きたいと思います。
にほんブログ村
pagetop ↑
市の水道局から、案内がきました。
近くの道路で配管工事があるようです。
こういう時は要注意。

何年か前、父が100万円をだまし取られそうになったんです。
どういう事かというと・・・
実家に、「下水を点検します」と工事業者がやってきた
→父は先日案内があった市の工事だと勘違いする
→「下水管がずれて汚物が漏れているから要交換」と言われる
→100万円を請求され、契約の印鑑を押してしまう
実際はもっと巧みな手口だったのですが
手短に言うと、こんな流れでした。
土壇場で、私が市の消費者センターに相談しまして
なんとかクーリングオフ出来たのです。

悪徳業者は、市の工事期間を狙っていたのかもしれません。
最初に父から、水道工事があると聞いた時
不審に思い、すぐ水道局に問い合わせたんです。
すると確かに、"工事の予定あり" と言う…。
変だなぁと思いながらも、
すぐには点検商法を見抜けませんでした。(汗)
皆さまもご家族が被害に遭われないよう、ご注意下さいね。

にほんブログ村
近くの道路で配管工事があるようです。
こういう時は要注意。

何年か前、父が100万円をだまし取られそうになったんです。
どういう事かというと・・・
実家に、「下水を点検します」と工事業者がやってきた
→父は先日案内があった市の工事だと勘違いする
→「下水管がずれて汚物が漏れているから要交換」と言われる
→100万円を請求され、契約の印鑑を押してしまう
実際はもっと巧みな手口だったのですが
手短に言うと、こんな流れでした。
土壇場で、私が市の消費者センターに相談しまして
なんとかクーリングオフ出来たのです。

悪徳業者は、市の工事期間を狙っていたのかもしれません。
最初に父から、水道工事があると聞いた時
不審に思い、すぐ水道局に問い合わせたんです。
すると確かに、"工事の予定あり" と言う…。
変だなぁと思いながらも、
すぐには点検商法を見抜けませんでした。(汗)
皆さまもご家族が被害に遭われないよう、ご注意下さいね。
にほんブログ村
pagetop ↑
先日転んだ父は、やっぱり骨折していました。(☆☆☆)
3月に折れた箇所と同じところ。
せっかく治ったばかりだったのにさぁ…(-.-)
もう怒りを通り越して、「無」の感情になりました。
父が転ぶ理由は分かっているんです。
お昼からお酒を飲んでいること、
お医者さんからもらった薬に加えて、市販薬のがぶ飲み。
それで身体がふらつくんだと思う。
中毒だから治るわけでもなく、好きなようすればいい。
ただ、振り回される周囲のことも考えて欲しい。

能天気な父は まったく凹む様子も無く、
「バナナと焼きのりを買ってきて下さい」と
メールを送ってき(やがっ)た!
明日、施設に届けに行きます。(`o´)ムカッ..

にほんブログ村
3月に折れた箇所と同じところ。
せっかく治ったばかりだったのにさぁ…(-.-)
もう怒りを通り越して、「無」の感情になりました。
父が転ぶ理由は分かっているんです。
お昼からお酒を飲んでいること、
お医者さんからもらった薬に加えて、市販薬のがぶ飲み。
それで身体がふらつくんだと思う。
中毒だから治るわけでもなく、好きなようすればいい。
ただ、振り回される周囲のことも考えて欲しい。

能天気な父は まったく凹む様子も無く、
「バナナと焼きのりを買ってきて下さい」と
メールを送ってき(やがっ)た!

明日、施設に届けに行きます。(`o´)ムカッ..
にほんブログ村
pagetop ↑
両親のケアマネさんが代わりました。
二人が介護を受けるようになって、4人目です。
母が要介護3から4になったと連絡がありました。
頭はキレッキレなのに 身の回りのことは
ほとんど何も出来ないんだから、さぞかしツラいだろう。
そして、母の抑うつ状態を心配していました。
何か楽しい事をみつけてみては?と言われるのですが、
これまで ぬり絵、クロスワードパズル、ペン習字、
自分史、ハンドトリートメント、ぬいぐるみ療法など…
母が喜びそうなことをすべて試してきました。
でも、効果なし。
それほど心の病は厄介なんですよ。

これまでのケアマネさんは、ちょっとしたことでも 必ず電話連絡でした。
若いMさんは、ショートメールで細かな報告をしてくれるので助かります。
非常事態で親と面会できない中、
こうして様子を伝えてくれる事は、本当にありがたいです。

にほんブログ村
二人が介護を受けるようになって、4人目です。
母が要介護3から4になったと連絡がありました。
頭はキレッキレなのに 身の回りのことは
ほとんど何も出来ないんだから、さぞかしツラいだろう。
そして、母の抑うつ状態を心配していました。
何か楽しい事をみつけてみては?と言われるのですが、
これまで ぬり絵、クロスワードパズル、ペン習字、
自分史、ハンドトリートメント、ぬいぐるみ療法など…
母が喜びそうなことをすべて試してきました。
でも、効果なし。
それほど心の病は厄介なんですよ。

これまでのケアマネさんは、ちょっとしたことでも 必ず電話連絡でした。
若いMさんは、ショートメールで細かな報告をしてくれるので助かります。
非常事態で親と面会できない中、
こうして様子を伝えてくれる事は、本当にありがたいです。
にほんブログ村
pagetop ↑
な~んか朝からめちゃくちゃ暑いんですけど?
昔なら、お盆を過ぎる頃には少しは涼しくなったものですが
今週はまだまだ酷暑予報の紫陽花地方です。
植木の水やりをすべきかどうか
毎夕、雨雲レーダーをチェックしているのに
どういうワケかウチの上空だけ
一滴たりとも降っていません。(-.-)
それでも、
確実に日が短くなり、アスファルトに青栗が落ちていたり…
トンボが飛んで、伸びてきたススキの穂を見たりすると
秋が近いのかなぁ、と感じます。

そんな中、
テレビで草なぎ君がさわやかに話していると思ったら
なんと、大人用おむつのCMでした。
ミーちゃんの尿漏れパ〇ツの時も衝撃でしたけど…
色々感慨深いです。^^

にほんブログ村

昔なら、お盆を過ぎる頃には少しは涼しくなったものですが
今週はまだまだ酷暑予報の紫陽花地方です。
植木の水やりをすべきかどうか
毎夕、雨雲レーダーをチェックしているのに
どういうワケかウチの上空だけ
一滴たりとも降っていません。(-.-)
それでも、
確実に日が短くなり、アスファルトに青栗が落ちていたり…
トンボが飛んで、伸びてきたススキの穂を見たりすると
秋が近いのかなぁ、と感じます。

そんな中、
テレビで草なぎ君がさわやかに話していると思ったら
なんと、大人用おむつのCMでした。
ミーちゃんの尿漏れパ〇ツの時も衝撃でしたけど…
色々感慨深いです。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
エアコンを付けずに熱中症で倒れる高齢者が多いなか、
父は 狭い居室に温度計を3個も置き、常に気温をチェック。
冬は風邪を引かないように、夏は熱中症を恐れて
一年中、25℃に設定しています。
節約とか、我慢とは無縁の生活。
何が何でも長生きしたい!ようです。
先日、"涼しく快適に過ごしています" と
メールがあったため 安心していたのもつかの間・・・
また転びました。
施設は外出禁止、面会禁止なのに
「病院に連れて行って欲しい」と。
今年になって、もう3度目。
3月に左手骨折、先月はおでこにたんこぶ&内出血。
病院担当は姉になっているため、
今回も対処してくれることになりました。

いっそのこと、寝たきりになってくれないだろうか。
そう思う私は親不孝でしょうか。

にほんブログ村
父は 狭い居室に温度計を3個も置き、常に気温をチェック。
冬は風邪を引かないように、夏は熱中症を恐れて
一年中、25℃に設定しています。
節約とか、我慢とは無縁の生活。
何が何でも長生きしたい!ようです。
先日、"涼しく快適に過ごしています" と
メールがあったため 安心していたのもつかの間・・・
また転びました。
施設は外出禁止、面会禁止なのに
「病院に連れて行って欲しい」と。
今年になって、もう3度目。
3月に左手骨折、先月はおでこにたんこぶ&内出血。
病院担当は姉になっているため、
今回も対処してくれることになりました。

いっそのこと、寝たきりになってくれないだろうか。
そう思う私は親不孝でしょうか。
にほんブログ村
pagetop ↑
テレビに出ていた大阪府の吉村知事が
「我々としては なんとか死者数を減らしたい」
と強調しておられました。
病院だって同じ思いだろう。
うちの親のように延命を希望しない場合、
なんだか申し訳ない気持ちになりそう。
死者数増やしてごめんなさい…みたいな。。
また、延命治療(人工呼吸器)を辞退した重症患者は
「重症者」としてカウントされないようです。
軽症のまま亡くなるということか。

もし私が重症になったら、どうしよう。
ずっと後遺症に悩まされて生きるのも辛そう。
両親とワンコがいなければ、もう諦めてもいいような…(^^;(^^;
ちなみに夫に聞いてみたら、
「ECMOを使って欲しい」・・・だそうです。(笑)

にほんブログ村
「我々としては なんとか死者数を減らしたい」
と強調しておられました。
病院だって同じ思いだろう。
うちの親のように延命を希望しない場合、
なんだか申し訳ない気持ちになりそう。
死者数増やしてごめんなさい…みたいな。。
また、延命治療(人工呼吸器)を辞退した重症患者は
「重症者」としてカウントされないようです。
軽症のまま亡くなるということか。

もし私が重症になったら、どうしよう。
ずっと後遺症に悩まされて生きるのも辛そう。
両親とワンコがいなければ、もう諦めてもいいような…(^^;(^^;
ちなみに夫に聞いてみたら、
「ECMOを使って欲しい」・・・だそうです。(笑)
にほんブログ村
pagetop ↑
先日、ショッピングモールへ行ったとき
ある中年夫婦が、人目に付きにくい所にある
消毒用アルコールの中身を自分のミニボトルに詰めているのを
見てしまいました。(@_@)
コロナ禍を経験して、人の行動に驚くことがあります。
感染を気にしない人、自粛要請に従わない人。
買い占める人、転売する人。
非常時にはその人の本性が出てしまうものなんですね。
私はドジでのろまで、役立たずな主婦だけど(涙)
そういう事だけはしたくないなぁと思う。。

さて、今日は母の91回目の誕生日です。
が、おめでとうのメールは敢えて送りませんでした。
以前、お祝いをしたら "嬉しくないしやめて欲しい" と
怒り出したからです。
母の心は読みづらく、何がいいのか悪いのか分かりません。
触らぬ神に祟りなし・・・って感じです。(-.-)

にほんブログ村
ある中年夫婦が、人目に付きにくい所にある
消毒用アルコールの中身を自分のミニボトルに詰めているのを
見てしまいました。(@_@)
コロナ禍を経験して、人の行動に驚くことがあります。
感染を気にしない人、自粛要請に従わない人。
買い占める人、転売する人。
非常時にはその人の本性が出てしまうものなんですね。
私はドジでのろまで、役立たずな主婦だけど(涙)
そういう事だけはしたくないなぁと思う。。

さて、今日は母の91回目の誕生日です。
が、おめでとうのメールは敢えて送りませんでした。
以前、お祝いをしたら "嬉しくないしやめて欲しい" と
怒り出したからです。
母の心は読みづらく、何がいいのか悪いのか分かりません。
触らぬ神に祟りなし・・・って感じです。(-.-)
にほんブログ村
pagetop ↑
今年に入ってから旅行はもちろん、ドライブにも
それどころか神戸や大阪にすら、出かけていません。
さすがの私もストレスが溜まってきて、先週末に姫路方面へ♪
ワンコがお留守番しているため、弾丸ドライプです。
↓ ところで皆さんは、コレを何と呼びますか?

大判焼き?今川焼?
阪神間では多くの人が 「御座候(ござそうろう)」と呼びます。
それは、御座候 の本社工場が姫路にあるから。^^
工場ショップ限定の、あずきソフトを食べました。

そして稲美町で、知る人ぞ知る 万葉わらび餅 を買って帰りました。
どちらも甘さ控えめで、とても美味しかったです。

この他、漁港の市場や 農産物直売所で
美味しいものをたくさん買いました。

のどかな播州路。
ひと時の癒しでした~^^

にほんブログ村
それどころか神戸や大阪にすら、出かけていません。
さすがの私もストレスが溜まってきて、先週末に姫路方面へ♪
ワンコがお留守番しているため、弾丸ドライプです。
↓ ところで皆さんは、コレを何と呼びますか?

大判焼き?今川焼?
阪神間では多くの人が 「御座候(ござそうろう)」と呼びます。
それは、御座候 の本社工場が姫路にあるから。^^
工場ショップ限定の、あずきソフトを食べました。

そして稲美町で、知る人ぞ知る 万葉わらび餅 を買って帰りました。
どちらも甘さ控えめで、とても美味しかったです。

この他、漁港の市場や 農産物直売所で
美味しいものをたくさん買いました。

のどかな播州路。
ひと時の癒しでした~^^
にほんブログ村
pagetop ↑
渡哲也さんが亡くなりました。
78歳なんて、今の時代まだお若いですよね。
本当に残念です。
故人の "静かに送って欲しい" という強い希望で家族葬となり、
石原軍団も参列されなかったんですね。
香典・供物・弔電・供花、お別れの会は一切辞退。
謙虚な渡さんらしくて、カッコいいいです。
ただ、
こういう前例があると、後の人はやりにくいかもしれません。
主人の父は、生前ド派手な葬儀を希望していました。
義妹も、盛大に送ってあげたいという考えでした。

人それぞれ、どちらがいい・悪いではなく
どちらの気持ちも尊重されればいいな。
誰だって、自分らしい最期を貫きたいですからね。
悔いを残さないために。。

にほんブログ村
78歳なんて、今の時代まだお若いですよね。
本当に残念です。
故人の "静かに送って欲しい" という強い希望で家族葬となり、
石原軍団も参列されなかったんですね。
香典・供物・弔電・供花、お別れの会は一切辞退。
謙虚な渡さんらしくて、カッコいいいです。
ただ、
こういう前例があると、後の人はやりにくいかもしれません。
主人の父は、生前ド派手な葬儀を希望していました。
義妹も、盛大に送ってあげたいという考えでした。

人それぞれ、どちらがいい・悪いではなく
どちらの気持ちも尊重されればいいな。
誰だって、自分らしい最期を貫きたいですからね。
悔いを残さないために。。
にほんブログ村