フォト*ある暮らし
大雨の一日

2020.06.30(Tue)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
午前中、数時間にわたり物凄い雨でした。(>_<)

家の中が真っ暗になって怖いくらいでした。

IMG_09662006.jpg

そんな中、まな板や食器の酸素漂白をしました。

少し前に買った 折り畳みのバケツ(15L)に

詰め込んで数十分。

IMG_09692006.jpg

スプーンもキレイになってスッキリ♪

IMG_09672006.jpg

また、

昨夜BSで録画しておいた『潮騒』を観ました。

百恵ちゃんは大人びていて、何とも言えない魅力がありますよね。

友和さんもカッコいい!

あれだけ共演していたら、そりゃぁ好きになっちゃいますよ~(^o^)

ホント、お似合いの夫婦です。


午後からは風雨の中、根性出して歩いて買い物に行き

ずっと気になっていた洗面所用のコップを買いました。

これなら水が溜まりません。^^

IMG_09702006.jpg

悪天候で関節が痛くて、身体がだるいけど

そこそこ充実した一日でした。。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

リネン100%のバスタオルを縫う

2020.06.29(Mon)

『趣味のこと』 Comment-Trackback-
先日、分厚いバスタオル 脱却宣言をしました。

今度はリネンのバスタオルを使ってみたくなったワタクシ、

市販品もありますが、今回は自分で作りました。(^o^)

幅広の生地を買って、周囲をミシンでザーッと縫っただけ。

IMG_0940towel.jpg

簡単な直線縫いなのに、まっすぐ縫えません。

心が歪んでるのかな。(-.-)


リネンの特徴は、

・綿より吸水性がいい

・すぐに乾く

・何度洗っても傷みにくい

・繊維自体に抗菌性があり雑菌の繁殖を抑える

・使えば使うほど手触りが良くなる

・パイル地のように糸が飛び出さない

バスタオルの素材にピッタリでしょ?^^

IMG_0938towel.jpg

今はまだ 干し草の匂いがして(笑) ゴワゴワだけど、

何か月もしたら柔らかくなる…はず。


エプロン の失敗にもめげず、ますます過熱するソーイング熱。

次は何を縫おうかなぁ。^^



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

父からのメール

2020.06.27(Sat)

『両親のこと』 Comment-Trackback-
3ヵ月ぶりに両親と面会 した日の夜

父から長いメールがありました。


要約すると、

数日前 休暇のスタッフが多く、マネージャーが一人で回っているとき

母のおむつ交換が遅くなり、母が苦情を言ったため

ふたりの言い合いになってしまった。

父が中に入って謝って、収まった。

紫陽花の方に、マネージャーからクレームがなかったか?・・・と。


母は気性が激しいものの、外面がいいため

スタッフに直接文句を言うなんてこと、今までなかったはず。

これを聞いて、私は驚きました。


人一倍神経質で潔癖症で、プライドの高い母が、

濡れたおむつを我慢するなんて、屈辱的だろう。

でもスタッフを責めることはできません。

IMG_0924ajisai.jpg

穏かな父は、このいさかいがショックだったんだと思う。

でも、面会の時に母の横では話せない、

だからメールで知らせてきたんでしょう。


私は “今度マネージャーに会うことがあったら、一言謝っておく” と

返しておきました。


あ~、年は取りたくないなぁ。(-"-)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

レジ袋代、払ったら負け

2020.06.25(Thu)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
最近、レジ袋有料化の事ばかり考えています。(暇か?)

男の人は3円5円払っても、わりと平気だと思う。

でも、1円たりとも出したくない主婦は多いはず。(私だけ?)


思うんですけど、

なんとなくコンビニに寄って、お菓子とか飲み物を買っていた人が

“今日はレジ袋忘れたからやめとこ” ってなったら…


また、思いがけずスーパーがセール中でも

袋を余分に持ってないから、買わずに我慢するとか…。

(そんな時くらい払えってか?)


そうなったら業界の売り上げにも影響しません?

IMG_0798roses.jpg

袋不要で商品をそのまま持って店外に出ると

ちゃんとレジを通したのか分かりにくいしなぁ。


考えたら悪いことしか思い浮かばない。(笑)

メリットと言えば、無駄遣い防止にはなるでしょう。^^


それより、宅配便の緩衝材なんとかならないかなぁ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

白か黒か

2020.06.23(Tue)

『美味しいもの』 Comment-Trackback-
紫外線が気になる季節。

少しでもシミを作りたくないから、

日焼け止めを塗ったり 日傘を差したり

あれこれ奮闘しています。

IMG_0941carrot.jpg

あと、身体の中からキレイになるには

トマト(リコピン)、赤ピーマン(ビタミンC)、

人参(ビタミンA)がいいみたいですよ。


主人が奈良の産直で買ってきた人参を キャロット・ラペにしました。

IMG_0942carrot.jpg

アメリカのジョンソン・エンド・ジョンソンが、

一部の美白化粧品を販売中止にしたそうです。

“白い肌を推奨している” という理由で。。


う~ん、なんか違うような気がする…。


白くするのは黒人に対して配慮に欠けている?

でも、ダウンタウン浜ちゃんがエディ・マーフィーに扮した時も

海外で問題になりましたよね。


白くしても黒くしてもダメ。

繊細な問題だなぁ。


なんと言われようとも、私は日焼けしたくないです。(*v.v)



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

エプロンを縫った結果

2020.06.22(Mon)

『趣味のこと』 Comment-Trackback-
皆さんはエプロンをしますか?

私はします。(^o^)


サラリーマンがネクタイをすると気が引き締まるように

私にはエプロンを付ける時が一日の始まり。

朝 夫を送り出して、身なりを整えて

エプロンをピシッと付けて・・・ゴロゴロしています。(なんやそれ)


コチラは10年ほど前、フォトスタイリングのために買った麻の生地。

IMG_0832apron.jpg

もう使わないし、マスク製作が案外上手くいったため

(ゆりやん風に)調子乗っちゃって~♪今度はエプロンを縫いました。

IMG_0828apron.jpg

直線縫いだから 私でもまぁまぁ上手く作れます。

型紙は、ネットで見た市販のエプロンのサイズ表通り。

幅が広くて、おしりがすっぽり隠れるようになっています。


でも、2時間ほどかけて出来上がったら、ポケット部分に麻特有の織り傷を見つけた…。

IMG_0827apron.jpg

よりによって一番目立つところに。(泣)

こういう所、ツメが甘いんですよね~。


そして数日経った頃、痛恨のミスに気づきました。

IMG_08442006.jpg

ひもの端っこ縫うの忘れてた!(>_<)

もういいや、このまま使います。。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

一番大切なこと

2020.06.20(Sat)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
少し前から、藤原史織(旧・ブルゾンちえみ)さんのブログを読んでいます。

元々頭のいい人で、読書家で、目の付け所が面白い。

記事をひとつ、紹介させて下さいね。

Q: 次のことが同時に起きています。あなたは何から取りかかりますか?

・赤ちゃんが泣いている

・電話が鳴っている

・トイレがしたくてたまらない

・ピンポーンと誰かが訪ねてきた

・お風呂のお湯が満杯になって溢れ始めた



心理テストなんですけど、あとでネタバレがあるので

いま選んでくださいね。


人によって、全然違うんですよ。

藤原さんは何を選んだのかな?と思ったら、その先は有料記事でした。(笑)

IMG_0930ajisai1.jpg

解説すると、

赤ちゃんは愛情を表す、電話→仕事、トイレ→自分自身、

ピンポーン→友情、お風呂→お金。

自分の中の優先順位を表しているんだろうです。^^


藤原さんは「結果はどうあれ自分自身を大切にして欲しい」と言います。

それは、自己中や我がままになれという意味ではなく

「自分の時間、自分の理念、心の中のワクワク・・・

自分の声に耳を傾けて欲しい」と。。(☆☆☆

確かに、、、納得です。


ちなみに私が選んだのは、お風呂でした! ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

清原くん心配だわ~

2020.06.19(Fri)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
「清原翔、脳出血で緊急手術」の文字をYahoo!ニュースで見て

びっくりしました。

最近、東京ラブストーリー を見たばかりだからショックです。

予断を許さない状態って、大丈夫なのかなぁ?

最近、働きすぎだったんじゃない?

売れっ子だからって、今の時代 馬車馬のように働かせるのはどうなんだろ。

後遺症とか残らなきゃいいけど…心配です。(-.-)

IMG_0920ajisai.jpg

それにしても、よく降りますね。

こんな季節は、身体が鉛のように重く 頭も痛くなります。


買い物に行くのも億劫だから、

昨夜は ふるさと納税の返礼品をメインディッシュにしました。

鹿児島県志布志市志布志町志布志の

志布志工場から届いたうなぎです。

美味しかった~^^



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

未来予想図

2020.06.17(Wed)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
文科省の未来予測では、

20年後、犬や猫と会話が出来るようになるそうですよ。^^


そうなったら楽しいだろうなぁ♪と思う反面、

必ずしもいいことばかりではありません。


「このくそババァ!不味いメシ食わせやがって!」

「こんな家出て行ってやる!」と言われた日にゃぁ…


話が通じないから可愛い、ってこともありますよね。(^o^)

IMG_0322mocha1.jpg

その他にも、ロボットが畑で果物や野菜を育てて収穫し、

ドローンが店や自宅まで運んでくれるようになるとか。


運動嫌いのワタクシ、

このカプセルに入るだけで筋肉アップできる、みたいなマシーン

誰か発明してくれないかなぁ。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

初めて買ったバスタオル

2020.06.16(Tue)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
考えてみたら

結婚して30余年、自分でバスタオルを買ったことがない。

ひと昔前は、内祝いと言えばタオルセットでした。

ピエール・〇ルダンとかイブ・サン〇ーランとか…人気でしたよね。

未だに箱に入ったままのブランドタオルが 何枚か残っています。


頂きものにケチをつけるのはアレですけど

そういったラグジュリアスなタオルって

かさ高くて、雨の日には乾きづらいんですよ。


そこでこのたび、ガーゼタオルを買いました。

大阪 泉州産♪

表はガーゼ、裏はパイル地になっています。

悪く言えばペラペラなんですが、

軽いし、すぐに乾く!

IMG_0885towels.jpg

もう分厚いタオルは使えないかも~^^



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母93才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2020 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.