会社から帰ってきた主人が言いました。
「保険証っていつも携帯しておくのが常識らしいよ」
え~?マジで!?
主人も私も、持ち歩いたことなんてありません。
大切なものだから、家に置いておくのです。
でも、それは間違っていたらしい。
早速、ネットで「保険証 持ち歩く」で見てみたら
ほとんどの人が持ち歩いているではありませんか。
持ち歩く人の言い分は、急に歯が痛くなったら困る、
外出先で倒れる事もある・・・など。
試しに姉にもメッセージで聞いてみたら、
「うん、財布に入れてるよ」
知らなかったわ~!
会社の同僚には、“持ってない人なんているのか?”
“非常識ですよ”…みたいな扱いだったそうです。(^^;

主人も私も、速攻で財布に入れました。
そして、「自分が常識」という考え方は危険だね、と二人で納得しました。
以上、目からうろこの話でした。

にほんブログ村
「保険証っていつも携帯しておくのが常識らしいよ」
え~?マジで!?
主人も私も、持ち歩いたことなんてありません。
大切なものだから、家に置いておくのです。
でも、それは間違っていたらしい。
早速、ネットで「保険証 持ち歩く」で見てみたら
ほとんどの人が持ち歩いているではありませんか。
持ち歩く人の言い分は、急に歯が痛くなったら困る、
外出先で倒れる事もある・・・など。
試しに姉にもメッセージで聞いてみたら、
「うん、財布に入れてるよ」
知らなかったわ~!
会社の同僚には、“持ってない人なんているのか?”
“非常識ですよ”…みたいな扱いだったそうです。(^^;

主人も私も、速攻で財布に入れました。
そして、「自分が常識」という考え方は危険だね、と二人で納得しました。
以上、目からうろこの話でした。
にほんブログ村
pagetop ↑
消費期限切れの常備薬が効いたのか(笑)
幸い風邪は軽く済みました。
本当なら、今日は親の所へ行くつもりでしたが
体調不良の理由で断りました。
まぁ、半分ずる休みですね。
少々後ろめたいけれど、私だって必ず行けるとは限らない。
それを自覚しておいてもらいたいのです。

父は感触過敏のため、重ね着が出来ません。
今でも部屋では、夏の肌着の上下で過ごしています。(驚)
そして、室温を赤道直下並みにしている。
暑すぎて気分が悪いと言う母に至っては、ランニング姿。(笑)
担当の医師が来た時も、温度を下げるように言われましたが
まぁ、頑固な父は聞きませんわね。
それどころか、「お母さんが寒がるから」と母のせいにしていました。
当然 母は激怒していましたが…。
私は下着姿になるわけもいかず、ひたすら暑さに耐えるのみ。(苦)
どうして高齢者って、こうも扱いにくいんでしょうね。
父だって昔は背広を着て会社に行ってたんだから、
重ね着は出来たはず。
なぜ、年をとると変わってしまうんだろう。。

にほんブログ村
幸い風邪は軽く済みました。
本当なら、今日は親の所へ行くつもりでしたが
体調不良の理由で断りました。
まぁ、半分ずる休みですね。
少々後ろめたいけれど、私だって必ず行けるとは限らない。
それを自覚しておいてもらいたいのです。

父は感触過敏のため、重ね着が出来ません。
今でも部屋では、夏の肌着の上下で過ごしています。(驚)
そして、室温を赤道直下並みにしている。
暑すぎて気分が悪いと言う母に至っては、ランニング姿。(笑)
担当の医師が来た時も、温度を下げるように言われましたが
まぁ、頑固な父は聞きませんわね。
それどころか、「お母さんが寒がるから」と母のせいにしていました。
当然 母は激怒していましたが…。
私は下着姿になるわけもいかず、ひたすら暑さに耐えるのみ。(苦)
どうして高齢者って、こうも扱いにくいんでしょうね。
父だって昔は背広を着て会社に行ってたんだから、
重ね着は出来たはず。
なぜ、年をとると変わってしまうんだろう。。
にほんブログ村
pagetop ↑
軽い風邪を引いてしまったようです。
のどが腫れて、身体がだるい。
常備薬を飲もうと思ったら、
トローチも葛根湯もベンザブロックも消費期限切れ…。
それくらい久しぶりだったようです。
飲みましたけど。(^o^)
昨日イオンに行ったら混んでました。
火曜日だったんですね。
レジで待ってると、ちょうど目線の位置にM-1という乳酸菌ドリンクが・・・
風邪気味なので1本買ってみました。
明治のアレに似ています。^^

本当はR-1を毎日飲みたいけど、結構なお値段ですよね?
家で培養しようと思ってヨーグルトメーカーまで買ったのに
すぐに面倒になって、今はヤクルトを飲んでる次第です。
トップバリューのM-1は森永乳業のシールド乳酸菌配合。
常温で数か月保存できるようです。
税抜き108円だからR-1よりはお買い得。
インフルエンザに効く?という マヌカハニー も、冬の間だけ食べています。
どちらにしても、
健康でいるためには、お金がかかるという訳ですね。。

にほんブログ村
のどが腫れて、身体がだるい。
常備薬を飲もうと思ったら、
トローチも葛根湯もベンザブロックも消費期限切れ…。
それくらい久しぶりだったようです。
飲みましたけど。(^o^)
昨日イオンに行ったら混んでました。
火曜日だったんですね。
レジで待ってると、ちょうど目線の位置にM-1という乳酸菌ドリンクが・・・
風邪気味なので1本買ってみました。
明治のアレに似ています。^^

本当はR-1を毎日飲みたいけど、結構なお値段ですよね?
家で培養しようと思ってヨーグルトメーカーまで買ったのに
すぐに面倒になって、今はヤクルトを飲んでる次第です。
トップバリューのM-1は森永乳業のシールド乳酸菌配合。
常温で数か月保存できるようです。
税抜き108円だからR-1よりはお買い得。
インフルエンザに効く?という マヌカハニー も、冬の間だけ食べています。
どちらにしても、
健康でいるためには、お金がかかるという訳ですね。。
にほんブログ村
pagetop ↑
父からメールがあると、ろくなことがありません。
「お母さんのクロスワードを持ってきて下さい」
母は相変わらずクロスワードパズルにハマっています。
何かに夢中になっていると、苦しさを忘れると言う。
でも、あっという間に仕上げてしまうから、買っても買っても追いつかない。
本屋さんで売ってるものって、2か月に一度くらいの発行なんです。
試しにネットを見たら、本屋さんにはないものがありました。
これは毎月出てるし、高齢者向けっぽい。

楽天ブックスで送料無料だし。^^
今さらながら、ネット通販は助かるわ~

施設では生ものが一切出ません。
果物は缶詰、冷ややっこも少し湯通ししてあるそうです。(母談)
両親が大好きな和歌山産のミニトマト “優糖星” を持って行きました。
すっごく甘いんです。
もちろん、湯むきしましたよ。
食にうるさい父は、皮があると食べませんから。。

にほんブログ村
「お母さんのクロスワードを持ってきて下さい」
母は相変わらずクロスワードパズルにハマっています。
何かに夢中になっていると、苦しさを忘れると言う。
でも、あっという間に仕上げてしまうから、買っても買っても追いつかない。
本屋さんで売ってるものって、2か月に一度くらいの発行なんです。
試しにネットを見たら、本屋さんにはないものがありました。
これは毎月出てるし、高齢者向けっぽい。

楽天ブックスで送料無料だし。^^
今さらながら、ネット通販は助かるわ~

施設では生ものが一切出ません。
果物は缶詰、冷ややっこも少し湯通ししてあるそうです。(母談)
両親が大好きな和歌山産のミニトマト “優糖星” を持って行きました。
すっごく甘いんです。
もちろん、湯むきしましたよ。
食にうるさい父は、皮があると食べませんから。。
にほんブログ村
pagetop ↑
主人がワークマンプラスで防寒ベストが欲しいと言うので
はるばる、ららぽーと甲子園まで行ってきました。
30代の頃、9年間住んでいた甲子園エリア。
懐かしかった~。
昨日は阪神タイガースのファン感謝デーだったんですね。
縦じまユニフォームの人がたくさん歩いていました。
街は随分変わってしまったけれど、ファンの熱気は変わらず。^^
ワークマンプラスは、レジ待ちの人がお店の外まで並ぶほど
ものすごく混んでいました。
ユニク◯より高機能で安い、という評判通りなのかも。
主人が欲しかったものはサイズ切れで買えず、
最寄の普通のワークマンに寄ったら、余裕で売っていたという…
ららぽーと甲子園では電子マネーが使えないと言われ
カチンときた私。(笑)
いまどき使えないって、どゆこと?
でも昨日は、楽天ペイの不具合が発生していたようですね。
これだから、まだまだスマホ決済だけでは危険だと思います。

帰り道、リンガーハットへ。
主人は長崎ちゃんぽん1.5倍、私はまぜ辛めんにしました。(計1.199円)
野菜がシャキシャキで美味しかったです。

にほんブログ村
はるばる、ららぽーと甲子園まで行ってきました。
30代の頃、9年間住んでいた甲子園エリア。
懐かしかった~。
昨日は阪神タイガースのファン感謝デーだったんですね。

縦じまユニフォームの人がたくさん歩いていました。
街は随分変わってしまったけれど、ファンの熱気は変わらず。^^
ワークマンプラスは、レジ待ちの人がお店の外まで並ぶほど
ものすごく混んでいました。
ユニク◯より高機能で安い、という評判通りなのかも。
主人が欲しかったものはサイズ切れで買えず、
最寄の普通のワークマンに寄ったら、余裕で売っていたという…

ららぽーと甲子園では電子マネーが使えないと言われ
カチンときた私。(笑)
いまどき使えないって、どゆこと?
でも昨日は、楽天ペイの不具合が発生していたようですね。
これだから、まだまだスマホ決済だけでは危険だと思います。

帰り道、リンガーハットへ。
主人は長崎ちゃんぽん1.5倍、私はまぜ辛めんにしました。(計1.199円)
野菜がシャキシャキで美味しかったです。
にほんブログ村
pagetop ↑
諸般の事情で、親の施設へ行くのは9日ぶりになりました。
その間も、母の事が気がかりでした。
また精神不安に陥っているのではないかと…。
幸い元気そうで、水を得た魚のように話し続けました。
芸能界にも通じている母。
「嵐の二宮カズナリ君結婚したね」 (私が知らないフルネームを知ってる!)
「相葉君のお父さんは電〇のナンバー2」だとか・・・
いや、それは桜井君だと思う。(^^;

ある日、施設のエレベーターが突然壊れたんだそうです。
以下、母の話。
ちょうど一階の食堂で食事中だった。
居室はすべて2階以上にあるから、みんな部屋に帰れない。
「歩ける人は階段を登って下さい!」とスタッフさんが叫んだ時
父が言ったそうです。
「車いすの妻を置いていけない!」と・・・
母は感激して涙が出たそうです。(笑)
先日喧嘩した時は、早く〇んで欲しいって言ってたのにね。
しかし、私はピンときました。
車椅子の母にかこつけていただけ。
「階段がしんどくて登れない」なんて、
プライドが邪魔をして言えなかったんだと思う。
いくつになっても、いいカッコしいですから。

にほんブログ村
その間も、母の事が気がかりでした。
また精神不安に陥っているのではないかと…。
幸い元気そうで、水を得た魚のように話し続けました。
芸能界にも通じている母。
「嵐の二宮カズナリ君結婚したね」 (私が知らないフルネームを知ってる!)
「相葉君のお父さんは電〇のナンバー2」だとか・・・
いや、それは桜井君だと思う。(^^;

ある日、施設のエレベーターが突然壊れたんだそうです。
以下、母の話。
ちょうど一階の食堂で食事中だった。
居室はすべて2階以上にあるから、みんな部屋に帰れない。
「歩ける人は階段を登って下さい!」とスタッフさんが叫んだ時
父が言ったそうです。
「車いすの妻を置いていけない!」と・・・
母は感激して涙が出たそうです。(笑)
先日喧嘩した時は、早く〇んで欲しいって言ってたのにね。
しかし、私はピンときました。
車椅子の母にかこつけていただけ。
「階段がしんどくて登れない」なんて、
プライドが邪魔をして言えなかったんだと思う。
いくつになっても、いいカッコしいですから。
にほんブログ村
pagetop ↑
そろそろ おせちの事を考える時期になりました。
毎年作っているのは、黒豆、有頭海老の炒り煮、金柑の甘露煮、
蛸の柔らか煮、野菜の炊き合わせなど…
これに、数の子やかまぼこを買います。
しかし!
今年は初めて おせちを予約しました。
専業主婦なら おせちくらい作れ、ってか?
でもね、二人分だと作っても食べきれず
しかもコストが、逆に高くなるんですよ。(^^;
色々探してみて、アール・エフ・ワン に決めました。
ちょうど二人分で、リーズナブルな価格のものがあったんです。

(HPより)
もう、○○せねばならぬ!!という思いは捨てようかと…。
新婚の時はいい嫁を演じて、義実家で10段分のお重を詰めていました。(笑)
それを思えば今は楽だわ~

年賀状も、SNSで繋がっている同級生は2020年で最後にします。
時代は変わったし、色々簡略化してもいいんじゃないかな。
単なるいい訳かもしれませんが。。

にほんブログ村
毎年作っているのは、黒豆、有頭海老の炒り煮、金柑の甘露煮、
蛸の柔らか煮、野菜の炊き合わせなど…
これに、数の子やかまぼこを買います。
しかし!
今年は初めて おせちを予約しました。
専業主婦なら おせちくらい作れ、ってか?
でもね、二人分だと作っても食べきれず
しかもコストが、逆に高くなるんですよ。(^^;
色々探してみて、アール・エフ・ワン に決めました。
ちょうど二人分で、リーズナブルな価格のものがあったんです。

(HPより)
もう、○○せねばならぬ!!という思いは捨てようかと…。
新婚の時はいい嫁を演じて、義実家で10段分のお重を詰めていました。(笑)
それを思えば今は楽だわ~

年賀状も、SNSで繋がっている同級生は2020年で最後にします。
時代は変わったし、色々簡略化してもいいんじゃないかな。
単なるいい訳かもしれませんが。。
にほんブログ村
pagetop ↑
私が使っているMVNOからiPhoneXシリーズが発売になったため
この度、XRに買い換えました。
年を重ねるごとに派手な色が好きになっていく。
“スカーレット” ですよ!^^

すぐに送られてきましたが、当然 説明書など入っていない。。
データ移行はあっけなく終わったものの、
SIMを入れ替えてから、
プロファイルをインストールして?
メールのアカウントを追加するだと??
数年に一度のことだから、すっかり忘れてしまい
ことのほか設定に時間がかかってしまいました。
私が使っていたiPhone7Plusは主人が使います。
リセットして、また一から同じ作業をしないといけません。(涙)
次に機種変更するときは 還暦を過ぎているはず。
自分でできるかなぁ。
今はもうスマホがないと生きていけないしねぇ。
老脳に鞭打って、テクノロジーの進化についていきたいと思います。

にほんブログ村
この度、XRに買い換えました。
年を重ねるごとに派手な色が好きになっていく。
“スカーレット” ですよ!^^

すぐに送られてきましたが、当然 説明書など入っていない。。
データ移行はあっけなく終わったものの、
SIMを入れ替えてから、
プロファイルをインストールして?
メールのアカウントを追加するだと??
数年に一度のことだから、すっかり忘れてしまい
ことのほか設定に時間がかかってしまいました。
私が使っていたiPhone7Plusは主人が使います。
リセットして、また一から同じ作業をしないといけません。(涙)
次に機種変更するときは 還暦を過ぎているはず。
自分でできるかなぁ。
今はもうスマホがないと生きていけないしねぇ。
老脳に鞭打って、テクノロジーの進化についていきたいと思います。
にほんブログ村
pagetop ↑
用事があって、車で市役所へ行った時のこと。
ふと思い起こせば、歯を磨いて顔を洗った覚えはあるのに
お化粧をした記憶が・・・
いや~ん!すっぴんだった~!(>_<)
駐車場に着いてすぐ、眉を描きリップを塗りました。
ポーチにアイブロウと色付きリップだけ入れてあるんです。
いまどき、財布を忘れてもスマホ決済でなんとかなるのに
お化粧を忘れるとは、自分でもショックでした。
以前、ばっちりメークをしたにもかかわらず眉を書き忘れて
姉に “平安時代の人みたい” と言われました。
その話を友人にしたら、彼女は眉を片方だけ忘れた事があるそうです。(笑)

そう言えば、Amazonで「置き配」が始まりました。
助かるわ~
基本、在宅時に時間を指定すれば、盗難とかの心配もなさそう。
これならノーメイク&パジャマ姿でも、気にする必要なし!

にほんブログ村
ふと思い起こせば、歯を磨いて顔を洗った覚えはあるのに
お化粧をした記憶が・・・
いや~ん!すっぴんだった~!(>_<)
駐車場に着いてすぐ、眉を描きリップを塗りました。
ポーチにアイブロウと色付きリップだけ入れてあるんです。
いまどき、財布を忘れてもスマホ決済でなんとかなるのに
お化粧を忘れるとは、自分でもショックでした。
以前、ばっちりメークをしたにもかかわらず眉を書き忘れて
姉に “平安時代の人みたい” と言われました。
その話を友人にしたら、彼女は眉を片方だけ忘れた事があるそうです。(笑)

そう言えば、Amazonで「置き配」が始まりました。
助かるわ~
基本、在宅時に時間を指定すれば、盗難とかの心配もなさそう。
これならノーメイク&パジャマ姿でも、気にする必要なし!
にほんブログ村