両親は1944年の東南海地震、59年の伊勢湾台風を
名古屋で経験しています。
戦争や大災害を乗り越え、
それ以降も 大きな事件や事故に巻き込まれること無く
深刻な病気も怪我もせず、今まで生きてこられたなんて
奇跡的と言えるかもしれません。
将来ある人が、ある日突然命を奪われる。
こんな無念なことは無いと思います。
朝の情報番組は、どの局も川崎の事件ばかり。
辛くて可愛そうで、とても見ていられません。
あさイチにしたら、お酢の特集をしていました。
お酢って色々使えるんですね~
二杯酢にごま油やオリーブオイルを加えてドレッシングに変身。
二杯酢はレンジで20秒ほど温めると、ツンとした香りが和らぐそうです。
利久酢、緑酢・・・片っ端から試してみたいと思いました。
鶏手羽元の煮物にお酢を入れると、
身がはがれやすくなると言う。
スペアリブでも同じ効果があるらしい。

スペアリブはたま~に作りますが、脂っぽいのが難点。
今度はお酢を入れてみようと思います。^^

にほんブログ村
名古屋で経験しています。
戦争や大災害を乗り越え、
それ以降も 大きな事件や事故に巻き込まれること無く
深刻な病気も怪我もせず、今まで生きてこられたなんて
奇跡的と言えるかもしれません。
将来ある人が、ある日突然命を奪われる。
こんな無念なことは無いと思います。
朝の情報番組は、どの局も川崎の事件ばかり。
辛くて可愛そうで、とても見ていられません。
あさイチにしたら、お酢の特集をしていました。
お酢って色々使えるんですね~
二杯酢にごま油やオリーブオイルを加えてドレッシングに変身。
二杯酢はレンジで20秒ほど温めると、ツンとした香りが和らぐそうです。
利久酢、緑酢・・・片っ端から試してみたいと思いました。
鶏手羽元の煮物にお酢を入れると、
身がはがれやすくなると言う。
スペアリブでも同じ効果があるらしい。

スペアリブはたま~に作りますが、脂っぽいのが難点。
今度はお酢を入れてみようと思います。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
| home |