虐待のニュースが後を絶ちません。
本当に悲しいです。
私の母は、気性が激しいものの
暴力を振るうことはありませんでした。
友達も趣味もない母の関心事と言えば、家族しかないわけで
私は大切に育てられたと思います。
一方、極度の神経質・心配性(後の不安症)だったため
危ないという理由で 子供の自転車や海水浴は禁止、
不衛生だからと 駄菓子、動物園もNGでした。
(※実際の駄菓子は誰が食べてもいいように安全です)
家には漫画やゲーム類も無く
唯一あったのは、トランプと花札のみ。(笑)
小4くらいになって、初めて母がオセロゲームを買ってきました。
エキセントリックな幼少時代だったと気づいたのは
学生時代に友人たちが、漫画や駄菓子の話題で盛り上っていた時。
私のひねくれた性格は、子供らしい遊びをしなかったから?
わりと本気で、そう思ってます。(^o^)
泳げないのも自転車に乗れないのも、
母のせいとは言わないけれど、影響は大きい。
どんな親に育てられるかで、人生が変わってしまう。
母は、いつも片付け・掃除をしていました。
母のいい部分は、残念ながら私に遺伝しませんでした。


本当に悲しいです。
私の母は、気性が激しいものの
暴力を振るうことはありませんでした。
友達も趣味もない母の関心事と言えば、家族しかないわけで
私は大切に育てられたと思います。
一方、極度の神経質・心配性(後の不安症)だったため
危ないという理由で 子供の自転車や海水浴は禁止、
不衛生だからと 駄菓子、動物園もNGでした。
(※実際の駄菓子は誰が食べてもいいように安全です)
家には漫画やゲーム類も無く
唯一あったのは、トランプと花札のみ。(笑)
小4くらいになって、初めて母がオセロゲームを買ってきました。
エキセントリックな幼少時代だったと気づいたのは
学生時代に友人たちが、漫画や駄菓子の話題で盛り上っていた時。
私のひねくれた性格は、子供らしい遊びをしなかったから?
わりと本気で、そう思ってます。(^o^)
泳げないのも自転車に乗れないのも、
母のせいとは言わないけれど、影響は大きい。
どんな親に育てられるかで、人生が変わってしまう。
母は、いつも片付け・掃除をしていました。
母のいい部分は、残念ながら私に遺伝しませんでした。



pagetop ↑
| home |