フォト*ある暮らし
柚子が好き

2019.02.28(Thu)

『美味しいもの』 Comment-Trackback-
柚子農家に嫁ぎたかったくらい柚子が好きです。


ある日、テレビで波乱万丈の人生を送っている女性を紹介していました。

詳しい話は省略しますが、その人は忙しい日々を送りながらも

料理が大好きで、自分で柚子胡椒を作っては

周りの人にプレゼントしていたそう。

それが評判になり、自社工場を建てたというのです。

とてもバイタリティーあふれる人で、話に引き込まれてしまいました。

P2261511yuzukararin.jpg

その商品「ゆずからりん」を近くの百貨店で見かけまして

ひとつ810円だったから、一旦は諦めたんですけど(笑)

柚子好きとしては、やっぱり食べてみたくて、後日買いました。

P2261512yuzukararin.jpg

薄あげをピザ風にして、トッピング。

絵ヅラが地味ですね。

柚子の香りがして、ピリッと辛くて美味しかったです。(^o^)






ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

親の影響

2019.02.27(Wed)

『母のこと』 Comment-Trackback-
虐待のニュースが後を絶ちません。

本当に悲しいです。


私の母は、気性が激しいものの

暴力を振るうことはありませんでした。

友達も趣味もない母の関心事と言えば、家族しかないわけで

私は大切に育てられたと思います。


一方、極度の神経質・心配性(後の不安症)だったため

危ないという理由で 子供の自転車や海水浴は禁止、

不衛生だからと 駄菓子、動物園もNGでした。

(※実際の駄菓子は誰が食べてもいいように安全です)


家には漫画やゲーム類も無く

唯一あったのは、トランプと花札のみ。(笑)

小4くらいになって、初めて母がオセロゲームを買ってきました。


エキセントリックな幼少時代だったと気づいたのは

学生時代に友人たちが、漫画や駄菓子の話題で盛り上っていた時。


私のひねくれた性格は、子供らしい遊びをしなかったから?

わりと本気で、そう思ってます。(^o^)


泳げないのも自転車に乗れないのも、

母のせいとは言わないけれど、影響は大きい。

どんな親に育てられるかで、人生が変わってしまう。


母は、いつも片付け・掃除をしていました。

母のいい部分は、残念ながら私に遺伝しませんでした。

IMG_4001pinkplum.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

働く犬

2019.02.25(Mon)

『思うこと』 Comment-Trackback-
スーパーへ行ったら、視覚障がい者の女性が

支援者に付き添われて買い物をしていました。

側には盲導犬もいました。

見た感じ、かなり高齢のラブラドールレトリバー。

賢くて、大人しくて感心します。

彼らにとって、人を支えることが幸せなのでしょう。

IMG_2026wanko.jpg

ふと、家で留守番してるワンコの事を思いました。

陽だまりでウトウトして、

目が覚めたら、“何か食べたい!”

甘えたくなったら膝にのり、“身体さすって!”

好き放題です。^^


働く盲導犬がちょっと可哀想だな、と思いました。

かと言って、視覚障がい者が外出する機会を奪ってはいけません。


この時代に、人工知能でなんとかならないの?と思ったら、

やっぱり!

もうすでに、杖型ロボットの開発が進んでいるようですね。

盲導犬の数は圧倒的に少ないと聞きますし、

早く実現すればいいなぁ、と思います。

IMG_2021wanko.jpg

おばあちゃん犬なのにめっちゃ元気。

坂道もぐいぐい引っ張ってくれます。^^





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

たぬきか悪魔か

2019.02.24(Sun)

『美味しいもの』 Comment-Trackback-
スーパーの入り口にドド~ン!と天かすが山積みになってまして

横に “たぬきむすび” のレシピが書かれていました。


たぬきむすびって何?

興味津々で一袋買ってみました。(売り手の思惑通り)


ともかく、

天かすに麺つゆをしみこませて青ネギと一緒にご飯をむすぶ、というもの。

クセになる美味しさで、最近よく作っています。^^

P2241489riceball1.jpg

それとは別に、主人が言いました

“ローソンの悪魔のおにぎりを食べてみたいけど、いつも売り切れてる”

昨年秋に発売2週間で、300万個売れたらしい。


悪魔っていうから、激辛なのかな?と思ってHPを見たら

たぬきむすびと同様、天かす+天つゆなんですね。


そして先日、主人が東京のローソンで買ってきました。(^o^)

半分こして食べてみたら

うん、やっぱり、たぬきむすびでした。^^


たぬきむすびは、どうやら静岡のお弁当屋さんが発祥のようです。

こんな美味しいもの、どうしてもっと早く広まらなかったんだろう?





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

カップヌードルミュージアム大阪池田

2019.02.23(Sat)

『お出かけ』 Comment-Trackback-
「まんぷく」も、いよいよラストスパートですね。

“チキンラーメンの妻・安藤仁子展” を見に行ってきました。


カップヌードルミュージアム池田は3度目ですが

朝ドラ効果か、今回はすっごく混んでました。

以前にも増して、洋の東西を問わず外国人が多い!


百福さん・仁子(まさこ)さんの結婚生活は興味深いです。

実際には、百福さんの先妻の息子さんを引き取っているはず。

仁子さんは3人の子育てをしながら、夫に振り回されるわけですから

さぞかしストレス満載だったと思う。


苦労の連続でも乗り越えられたのは

「くじらのように全てを呑み込んでしまいなさい」 という、

武士の娘、須磨さんの教えがあったからなんですね。


自分の会社だけが儲かればいい、と思いそうなものなのに

百福さんの凄いところは、特許を公開したところ。

「野中の一本杉よりも森として繁栄する方がより強い」 と

たくさんの技術を公開しました。

太っ腹だわ~☆


ひよこちゃんマグネットクリップを買いました。

IMG_2099museum.jpg

ミュージアムの様子は、追記にちょっとだけ載せてます。

お時間のある方はどうぞ。(^o^)/



ブログランキング・にほんブログ村へ


read more

pagetop ↑

人生100年時代

2019.02.21(Thu)

『両親のこと』 Comment-Trackback-
週に一度、両親が楽しみにしているデイサービスは

今月いっぱいで閉鎖されることになりました。

気晴らしのためにも、新しい所を探すべきだ思うのですが

両親は、これを機にやめると言います。

というのも、母親の分が実費扱いで

月に4万円以上かかっているからです。


人生80年のつもりでライフプランを立てていた父。

楽天家の浪費家で、70代までに預金の大半を使ってしまいました。


しかし、80になっても寿命は来なかった。

今、90で相変わらずお迎えが来る気配はない。

父は腹をくくって、100まで生きる覚悟をしています。(もっと生きそう)

大幅に予定が狂ってしまった。


それに、4月からは施設の食事代が値上げされます。

一食分わずかでも、二人でひと月7000円のアップ。

材料費・人件費の高騰が原因だそうです。


通帳残高を気にしながら、

好きなデイサービスもやめざるを得ないなんて…。


充実した老後はお金次第、という事でしょうか。

IMG_3980plumgarden.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

気が沈む

2019.02.20(Wed)

『思うこと』 Comment-Trackback-
気圧が安定しないせいか

脚の神経痛がズキズキして歩くものツライ。


ただでさえ季節の変わり目は気が沈むのに

堀ちえみさんのニュースはショックでした。

関西ではよくテレビに出ていて、

何度も病気をされたわりには、お元気そうだったのに。


ちえみさんの立場ならどうする?と友人と話しました。

私なら、、、

子供に、学業のかたわら看病させるのは忍びない、

大金掛けて一か八かの大手術をするより

少しでも子供に残してあげたい。。

という思い。


すると友人は、「それは違う!」とテーブルを叩いて言いました。

「どんなにお金がかかっても、介護が大変でも、

子供は親を必要としている!」


子供がいる友人と、私とでは考えが違うのでしょう。

それに、友人は親の介護をしたことがありません。

親の懐事情を気にしながら面倒を見ている私としては

必ずしも親の長生きが幸せじゃない、と思ってしまう…。


そんなことを考えながら買い物の帰りに歩いていると、

先月に続いてまた、見知らぬ女性に声を掛けられました!(☆☆☆


「幸せですか?」


やっぱり私は薄幸感がただよっているんだわ!

IMG_2086tree.jpg

それでもひとつだけハッピーなことが…。

うちの庭木にウグイスが飛んで来て

ホーホーホケキョ、と喉慣らしをしていました。

写真撮ろうとしたら逃げられた。


もうすぐ春。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

新しい急須

2019.02.19(Tue)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
炊事手袋をしているせいか、食器を洗う時によく手が滑ります。

また、急須を割ってしまいました。(>_<)


福島の事故以来、姉夫婦は放射線にとても敏感になってしまい

3万円もするアメリカ製の放射線量計を取り寄せました。

そして家にある食器を測ってみたら、軒並み反応したそうです。

姉が言うには、中〇製の食器の中には、

核実験で汚染された土を使っているものもある、とか。


う~ん、どうなんだろう?

私はあまり気にしていないんですけど、

それを聞いてからは100均で食器を買う時も(笑)

出来るだけ Made in Japan を選ぶようになりました。


でも、中〇製の食器を使って病気になる可能性はどの程度でしょうかね。

汚染された食器以外にも、体に悪いものはたくさんあるわけで

あまり気にしすぎてもいけないように思います。

IMG_2083teapot.jpg

新しい急須は、アウトレットモールのたち吉で買いました。





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

これって妬み?

2019.02.17(Sun)

『思うこと』 Comment-Trackback-
再婚した旧友 がその後どうしてるか気になって、

放置しているFacebookを久しぶりに開いてみました。


相変わらずの煌びやかな内容でした。

幅広い人脈、豪華なレストラン。

結婚指輪、婚姻届、海外の新婚旅行の写真には、

イイネ!とコメントが500件以上も。

まるで芸能人みたいに、誰からも愛されているA子。


学生時代はあんなに仲が良かったのに。

悩んだときは真っ先に私に相談してくれたのに。


彼女は離婚してから変わってしまったんだよ。

“紫陽花、一日何してるの?”

“なんで働かないの?税金納めなきゃ”


高価なものを買った時は、メールで報告してくるし

会うたびに、増えていく年収を聞かされるし。


専業主婦であること、私に収入が無いことを

馬鹿にされてるように思えてきて…

次第にストレスになってきました。

そして距離を置きました。


大勢で写っていても、彼女はいつも真ん中で満面の笑み。

大企業の高い地位。

おしゃれに着飾って、華やかな人生。


彼女を思うと、複雑な気分になる。

もしかして私は、自分と正反対のA子に嫉妬してる?


うん……

きっとそうだ。

IMG_0916rose.jpg






ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

東京の美味しいもの

2019.02.16(Sat)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
東京には美味しいものがいっぱい♡

主人がエーグルドゥースというお店の焼菓子を買ってきました。

いつも混んでいて、大人気だそうです。

IMG_1801cake.jpg

確かに美味しくて、高級なお味がします。

ありがたく頂戴しました。


そして昨日は、都会へ出る機会があったので

初めて Soup Stock Tokyo を体験しました!(今さら…)

お昼時だったため、少し並びました。


ずっとオマール海老のビスクが食べたいと思っていて

“オマールオマールオマール” と呟きながら待っていると

私の番の直前に、スタッフの一人が叫びました。

“フェルメール・牛乳を注ぐ女のスープが入りました!よろしかったらどうぞ!”


もしかしてフェルメール展とのコラボ?

なら、期間限定かもしれない・・・

予定を変更して、そちらを注文することにしました。

IMG_2066soup.jpg

フランスパンが浸してある。

すっごく美味しいわ~^^

このコクは家では出せませんね。

結構お腹に溜まるというか、十分の量でした。

オマール海老は次回という事で…。





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母93才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2019 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.