フォト*ある暮らし
私が生まれた日

2018.08.30(Thu)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
母はいつも私の誕生日に、「あの日は暑かったわ~」と言います。

今年も同じ事を言いました。


もしやネットで過去の気温が分かるのでは?と思い

「196x年8月 気温 名古屋」で調べてみたら・・・

ありました!→ Goo天気

私が生まれた日は最高気温が33.5℃になっていました。


昔なのに36℃超えも何日がありましたよ。

意外に暑かったのね?


私と姉とは1年2カ月違い。

朝からお腹が痛いのに、姉がギャンギャン泣いて

布オムツの洗濯しなきゃいけないし、しんどかった…と。

実母も姑もおらず、今で言うワンオペですからね。

高度成長期でモーレツ社員の父親は、殺人的な忙しさ。

家庭・子育てはノータッチでした。

どこの家庭もこんな感じだったのではないでしょうか。


昔の母親たちは 家事に育児に大変な労働だったと思う。

そして現在は 違う意味で子育てしにくい世の中。

いつの時代も母親って、苦労を強いられるようです。

IMG_1279fig.jpg

無花果、干しました。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

初めてのQUICPay

2018.08.29(Wed)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
私はリュックタイプのバッグを使っています。

↓こんなの。

IMG_1319bag.jpg

でも コンビニなどでちょっとした買い物をするとき、

よっこらしょっとバッグの中から

財布を取り出すのって、すっごく不便。

手元のスマホでピッ♪と買い物が出来たら便利ですよね。


そこで思い切って

iPhoneで支払いが出来るようにしてみました。


なんだかよく分からないんですけど…

iPhoneに言われるままパスコードを入れて

指紋を登録して、Apple Payに楽天カードを登録したら

QUICPayが使えるようになりました。\(^o^)/


初めて使った昨日、

“く…くくいっくぺいで…” と緊張してしまいましたが

お会計が一瞬で済んで、ホントに楽ですね!


それでもやっぱり電子マネーが信用できない小心者の私。(-.-)

登録した楽天カードはネットショッピング用で

何かあったとき、最小限の被害で済むように、

専用口座の残高を10万くらいにしてあります。(^^;


若い人はともかく、私の周りにはまだまだ浸透していません。

でも近い将来、キャッシュレスが当たり前になるんでしょうね。

硬い頭を柔らかくして、少しずつ慣れていかなくては…。

IMG_1316card1.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

カフェでひと悶着

2018.08.28(Tue)

『お出かけ』 Comment-Trackback-
私たち夫婦はケチなので、ほとんど外食しません。

でも、会員になっているコーヒーショップの1000円チケットがあったから

珍しくお昼を食べに行きました。


1000円券もあるし、私はこの時とばかり

セットメニューではなく 食べたいものを注文しました。

生ハム&バジルサンドとシトラス風味のアイスコーヒー。


すると主人は、

“コストパフォーマンスが悪いからモーニングセントにしろ”

とか言うではありませんか!

日ごろ会社の付き合いでいいもの食べている人が

妻にコストパフォーマンスを強いる?

そもそも1000円チケットは私のバースデー特典なんですよ?


二人ともあまり食べられないし・・・

結局、主人はサラダとコーヒーだけを注文し、

生ハムサンドを2人で半分こしました。


主人は底値とかコストパフォーマンスが大好き。

もうケチ臭いわ!!(って私が言う?)

IMG_1241cafe.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

写真が好き

2018.08.27(Mon)

『趣味のこと』 Comment-Trackback-
写真は “心を映す鏡” と言われます。

つまり、その人そのものなんですね。


写真の何がいいかと言うと

どんなに下手っぴいでも、人に迷惑かけないし

自分さえ楽しければいいんですよ。

フィルムと違って現像代もかかりませんし。

だからこそ、飽き性の私でも長続きしているのかも。


久しぶりに都会へ出ました。

オリンパスのショールームにて

女性写真家さんのトークショーがあったんです。

「スナップ写真で撮る神戸のお勧めスポット」というテーマ。

とても刺激になりました。


主人の帰りも、ワンコのご飯も気にせず

どこかへ 思う存分撮りに行きたい。

まぁ、無理ですけどね…。


将来 老人ホームで暮らすようになっても写真は続けたい。

そして、一緒に楽しめる友達が出来たらいいな。(^^)

IMG_6065osaka.jpg

ランチタイム

つかの間の休息




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

ファンデーションブラシ

2018.08.26(Sun)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
コスメに無知な私がコスメを語る資格はありません。

特にこだわりもなく、ドラッグストアで買ってます。


そんな私にアドバイスしてくれるのは、美人で美容に詳しい友人。

BBクリームをブラシで塗ってる、って言うんですよ。

楽天で700円ほどで売ってるメイク用ブラシを教えてくれました。

毛先にクリームがべっとり付かない?

と思いきや、サラッとむらなく塗れます。

ただ、こまめに洗うのが面倒なんですよね。(^^;


テレビを見ていたら、「美的」という美容雑誌の今回の付録が

ファンデブラシだったので、ふと思い出した次第です。

IMG_1297cosme.jpg

なみだ型のシリコンパフも使ってみました。

衛生的ですが、うまくファンデが伸びないかなぁ…。


結局、指先で塗ってティッシュオフしてから

パウダーをはたく…という方法に戻ってしまいました。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

平成最後の年だから?

2018.08.24(Fri)

『いろいろ』 Comment-Trackback-
先月に続いて また台風が通過して行きました。

耳栓をして寝たものの、家がガタガタ揺れるんです。

うるさ過ぎて眠れなーい!(ハズキルーペ風に)


尋常じゃない暴風雨で怖くなり

午前2時ごろTwitterをチェックしていたら

NHKニュースの【速報 JUST IN】で

わが地域に記録的短時間大雨情報が・・・。


1時間に110ミリの雨なんて、初めての経験でした。

市の災害アカウントも、直ちに身の安全を確保!と警告してるというのに

主人は全く目を覚ますこともなくグーグー寝てるんですよ。

なんちゅう図太さ!

逆に羨ましいわ!


今年は1月の大雪に始まり、6月の地震、7月の西日本豪雨と台風12号、

そして今回の20号。

近畿地方は災難続きです。

これは、平成最後の年を記憶に残しておけ!という暗示なのでしょうか。


平成30年。

忘れられない年になりそうです。

R0012487scarf.jpg





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

ニラだれの冷ややっこ

2018.08.23(Thu)

『美味しいもの』 Comment-Trackback-
お店で、京とうふ藤野 “旨ニラ仕立て温奴” というものを買ってみた。

豆腐にニラソースが付いてるんです。

美味しかったので自己流で作ってみました。


にら・生姜・きゅうり・ザーサイ・白ごま・牡蠣醤油・砂糖

酒・ラー油・ごま油・赤ピーマンを一晩寝かせておきました。


見た目はちょっとアレですが、まぁまぁイケる。

蒸し鶏や豚冷しゃぶのタレにも使っています。

(アガーなどでとろみをつけた方がいいかも…)

IMG_1173tofu.jpg

ひと雨欲しいなぁと思っていると、

極端な豪雨になったり台風が来たり…

なかなかうまくいきませんね。


今日は風雨が強まる前に、ワンコのトリミングを終えました。

さっぱり♪

IMG_1299mocha.jpg

そして 先月の豪雨で懲りた主人は 夕方早めに帰って来ました。


皆さまの地域も、被害が少ないといいのですが…。

どうぞご注意くださいませ。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

犬のいない生活

2018.08.22(Wed)

『思うこと』 Comment-Trackback-
糸井重里さん樋口可南子さんご夫妻と言えば、

ジャックラッセルテリアのブイヨンちゃん。

でも残念なことに、今年の3月ブイちゃんは亡くなりました。


その糸井さんがこの度、ブイちゃん2世を迎え入れたそうです。

名前はブイコちゃん。^^


お二人の年齢を考えると、

20年近く生きるワンコの世話ができるかどうか分からない。

随分悩まれたようですが、

いざとなったら糸井さんの娘さんに託すという事らしい。


ワンコがいると色々制約があって、面倒なことも多い。

でも糸井さん曰く、

「犬がいなくて自由になった…その生活は、もういいです」

その気持ち、よーく分かるんですよね。


うちのワンコも今年15歳。

いくら元気とは言え、“この子が死んだら?” と考えない日はありません。

間違いなくペットロスになります。(断言できる)

それどころか、精神を病むと思う。


主人は、もう犬は飼えないから今度はアイボにする、と言ってます。(^o^)

そうだねぇ…。

でも結局、アイボを置いて長期の旅行に行けないような気がするなぁ。


ま、電源を切っておけばいいんですけどね。(^o^)

IMG_1182mdog.jpg

寝てると見せかけて・・・

こちらを監視するワンコ。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

闘いを終えて

2018.08.21(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
もう随分前のことですが、

父方の伯父の孫が甲子園に出場しました。

大阪の履正社でレギュラーでした。

もう親戚中で大騒ぎ。

まだ元気だった父は、

直前に亡くなった兄(選手の祖父)の遺影を持って

甲子園に応援に行ってましたねぇ。


子供の頃から野球漬け、

リトルリーグでも好成績を残し、海外遠征までしていました。

それくらいのエリートでないと、強豪校ではスタメンになれないんでしょうね。

IMG_1177mdog.jpg

いやぁ、今日も大阪桐蔭は強かった。

近畿勢として応援していたけれど、

途中から “もう勘弁してあげて~” と叫んでいました。


金足農も素晴らしかった!

全員のキラキラした瞳が印象的でした。

立派な準優勝だと思います。


桐蔭は完全アウェイの中、やりにくかったと思う。

勝った瞬間も球場はシーンとしてたから 可愛そうだったな。

勝って当たり前と言われるプレッシャーにも負けず

全力で頑張ったのにね~。

兎にも角にも春夏連覇おめでとうございます!


100回大会という事もあって今年は熱心に応援しました。

すでに甲子園ロス…。

涼しい玄関先で脱力するワンコみたいな状態です。


数々の感動をありがとう。

これで平成最後の夏が終わりました。。




ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

コストコのキッチンタオル

2018.08.20(Mon)

『買ったもの』 Comment-Trackback-
ティッシュを半分にするほど、節約に努める私が

先日 コストコでキッチンペーパーを買ってしまいました。

セール中だったのでつい出来心で・・・(-_-;)


12ロールセットになっていて、とにかくデカい。

比較のために、カット直前でボサボサのワンコに協力してもらいました。

が、うちの子3キロと大きいので、もひとつ大きさが伝わらない。(涙)

IMG_1257yorky.jpg

花柄プリントの大判サイズ、分厚くて丈夫です。

汚れたら水で洗って絞って、もう一度汚れを拭き取れるらしい。

一個が枕くらいの大きさ。

IMG_1274cos.jpg

なかなか無くなりそうもありませんね。

友人にプレゼントしよう。(^^)





ブログランキング・にほんブログ村へ

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2018 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.