フォト*ある暮らし
長生きは酷

2018.06.21(Thu)

『母のこと』 Comment-Trackback-
母の介護認定調査がありました。

判定基準が厳しくなったのか、母の体力が戻ったのか

このたび、要介護3から2へ下がってしまいました。


これまでは何とか年金内に収まっていた二人分の費用も、

いよいよ貯金の取り崩しになります。

サービスの質を落とせないから、高額です。

今月の請求書を見た時、椅子から転げ落ちそうになりました。

思わず施設の人に確認したくらい。。


父からメールがありました。

「支払いが増えてもお母さんには年金の範囲内と言ってるので

その旨 注意して下さい」

不安症の母は、いつも “お金足りる?年金でいける?” と聞きます。

貯金が段々減ってるよ、なんて口が裂けても言えません。


この苦しさは誰にもわからない。

安楽死したいのに、死なせてくれない。

生きれば生きるほど 娘に世話を掛ける。

そのうえ、費用負担も増える・・・。


そりゃあ死にたくもなるよね。。


長生きは必ずしも幸せじゃない、と思う。

IMG_0892rain.jpg



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2018 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.