フォト*ある暮らし
らっきょう仕事 (2)

2018.06.20(Wed)

『美味しいもの』 Comment-Trackback-
塩水に漬けて2週間の乳酸発酵が終わった らっきょう

IMG_0957a.png

これを24時間以上かけて塩抜きします。

IMG_0958rakkyou.jpg

実はこれが地味に大変な作業。

何度も水を替え、適度な塩分になるまでひたすら待つ。

その間に甘酢を作り、保存瓶を消毒。

らっきょうの塩分が抜けたら、熱湯に10秒漬けて消毒します。

水分を切って冷ましてから、ようやく保存瓶に。

IMG_0964rakkyo1.jpg

米酢と穀物酢、ひと瓶ずつ漬けました。

美味しく出来るかな~


JA全農とっとりの本漬けレシピを参考にしています。



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2018 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.