フォト*ある暮らし
その手術は必要か

2018.06.14(Thu)

『思うこと』 Comment-Trackback-
友人Y子さん のお父さん(94才)は進行した認知症。

前立腺がんを患っていて、先日 3度目の手術をしました。

でもご本人は認知症ゆえ治療の事を理解していないし

もちろん自覚症状もありません。


そして主治医は、

「他に転移している可能性もあるので精密検査をする」 と言うらしい。


Y子さんは自分で介護しているわけではないので

それほど疑問に思っていないようですが

私の親が同じ状況なら、治療は断ると思う。

寿命は自然に任せる。


最期が近くなったらどこまで治療するのか。

高齢者の「死」 はそんなに忌み嫌うことなのか。

穢れなのか。


私は自分の最期くらい自分で決めたいから

事前指示書」 は是非とも書いておきたいと思っています。

IMG_0917ajisai.jpg



にほんブログ村 主婦日記ブログへ

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2018 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.