引っ越した翌日、部屋でお湯が出ないと親が言うから、
事務所へ聞きに行きました。
すると・・・
「ここは個人の家と同じなのでご自分でガス会社に開栓の電話をして下さい」
と、ガス会社の電話番号を教えてくれました。
そうなのか…何しろ初めてなので知らなかった。
でも、契約の時に言ってほしかったナ。
老健に入居した日は、すぐに施設長さんが挨拶に来てくれました。
ケアマネさん、母の担当スタッフたちも、至れり尽くせりでした。
なのに、ここでは引越しが終わっても、誰も来てくれない。
よく言えば干渉されない、悪く言えばほったらかし。
老健とサ高住は目的が違うから仕方ないけれど、つい比べてしまう。
今日で引越しして1週間。
まだヘルパーさんは来ないし、ゴミも集めに来てくれないので
持ち帰っています。
ケアマネさんに聞いたら、「ヘルパーは入ってるはずですが…」との事。。
どうなってるんだろう。
入居して何日も経つのに、部屋の入居者名が空欄になっている。
玄関の靴箱にも、両親の名前が無い。
だから私はいつも、自分の靴を部屋へ持って上がります。
さすがにスタッフにお願いしましたら、やっと対応してくれました。
が、名前の漢字が間違っていました。。(笑)
あまり要望が多いと、モンスター家族と思われるかも・・・気を遣うナ♪
出来たばかりの施設だから、まだ体制が整っていないのかな?
それでも、設備は新しく快適、スタッフの感じもいい。
両親も(今のところ)満足してくれているし、良しとしよう。
今日のお昼は、豆ごはんが出て母は喜んでいました。^^

にほんブログ村