父も母もお風呂に入るのは週に一回、ヘルパーさんが来るときだけです。
パジャマを替えるのも、週に一度。
なんと、真夏も。。
"汗はかいていない"と、かたくなに拒むので、"あ、そう…"とサラッと流します。
なぜお風呂を嫌がるのかと言うと、怖いのです。
滑っておぼれるかもしれない、ヒートショックを起こすかもしれない・・・
つまり、まだまだ死にたくないんですよね~
平幹二朗さんが、まさにお風呂で突然亡くなりました。
“風呂場で一人で死ぬなんて惨めだ” みたいな言い方をする人が
結構いるんですけど、そうでしょうかぁ??
平さんは現役のまま 誰にも迷惑をかけずに逝かれました。
ご家族のショックは想像するに余りありますが、
寝たきりになるわけでもなく、チューブに繋がれるわけでもなく
ある意味自然な逝き方ではないかと…
うちの親のように、体の不調に悩まされ、死への恐怖と闘っている姿を見ると
介護も受けずに、花火のように散っていく事も、それはそれで潔いと思う。
大スターだからこそ。。
ご冥福をお祈りいたします。


パジャマを替えるのも、週に一度。
なんと、真夏も。。

"汗はかいていない"と、かたくなに拒むので、"あ、そう…"とサラッと流します。
なぜお風呂を嫌がるのかと言うと、怖いのです。
滑っておぼれるかもしれない、ヒートショックを起こすかもしれない・・・
つまり、まだまだ死にたくないんですよね~
平幹二朗さんが、まさにお風呂で突然亡くなりました。
“風呂場で一人で死ぬなんて惨めだ” みたいな言い方をする人が
結構いるんですけど、そうでしょうかぁ??
平さんは現役のまま 誰にも迷惑をかけずに逝かれました。
ご家族のショックは想像するに余りありますが、
寝たきりになるわけでもなく、チューブに繋がれるわけでもなく
ある意味自然な逝き方ではないかと…
うちの親のように、体の不調に悩まされ、死への恐怖と闘っている姿を見ると
介護も受けずに、花火のように散っていく事も、それはそれで潔いと思う。
大スターだからこそ。。
ご冥福をお祈りいたします。


pagetop ↑
| home |