フォト*ある暮らし
高齢者の手術って

2016.10.22(Sat)

『両親のこと』 Comment-Trackback-
友人Y子さんのお父さん(92才)は、認知症で遠方の施設で暮らしています。

弟さん夫婦が面倒を見ているので、Y子さんはたまに顔を見せに行くだけです。

最近は症状が進んで、娘が来たことを認識できないこともあるそう。


そのお父さんは、86才の時に膀胱がんになり手術をしました。

そして今回また新たな初期のガンが見つかり、手術をするそうです。

思わず、"本当に手術が必要なの?"と聞いてしまいましたが、

彼女は乗り気でした。


実はうちの母も、数年前に大腸ガンが見つかっていますが

高齢のため進行も遅いから、様子を見ようという事になっています。

92歳の高齢者に初期のガンの手術って・・・

手術を勧めるのは病院が儲かるから?と思ってしまうのは私だけ??


Y子さんの話を聞いていると、一日でもお父さんに長生きしてほしい、

みたいな気持ちが伝わってきます。

でもそれって…実際に介護をしていないからじゃないかなー

つらい介護がなければ、親はずっと生きていて欲しいと思うだろし

亡くなってからも、いいイメージのまま心に残るでしょう。


私もそうでありたかった。。

IMG_2345.jpg

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2016 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.