このたび一線を退いた主人のために
同僚が小さな食事会を開いてくれまして
“奥さんに” とブーケを贈ってくれました。

主人の職場は、ほぼオッサンしかいない。
だから、そのお気遣いが余計に嬉しかった^^
おかげで陰気なリビングが華やかになりました。
そして昨日、
アシスタントの若い女性2人に渡す
プレゼントを買ってきて欲しい、と
主人に頼まれ、
久しぶりに都会に出てきました。
色々迷ったけど結局
ハロウィン仕様のクッキーと
ハンカチにしました。

数か月ぶりに電車に乗ったせいか(笑)
蒸し暑くて、人に酔うって感じ?
めっちゃしんどかった。
帰りは息も絶え絶えでした。
弱いわ~

にほんブログ村
同僚が小さな食事会を開いてくれまして
“奥さんに” とブーケを贈ってくれました。

主人の職場は、ほぼオッサンしかいない。
だから、そのお気遣いが余計に嬉しかった^^
おかげで陰気なリビングが華やかになりました。
そして昨日、
アシスタントの若い女性2人に渡す
プレゼントを買ってきて欲しい、と
主人に頼まれ、
久しぶりに都会に出てきました。
色々迷ったけど結局
ハロウィン仕様のクッキーと
ハンカチにしました。

数か月ぶりに電車に乗ったせいか(笑)
蒸し暑くて、人に酔うって感じ?
めっちゃしんどかった。
帰りは息も絶え絶えでした。
弱いわ~

にほんブログ村
pagetop ↑
無印で泡ボトルを買いました。
無印がセルフレジになってから
何度も利用しているのに
十中八九、うまくいかない。
バーコードを読み込んでもらえず
アレ?アレ?ってなって
店員さんを呼びます。
上手くできるか緊張する、焦る。
その結果、失敗。
色々買って、練習したいです。
向こうの思うつぼやん

私よりメカに弱い友人は
タブレット注文が出来ない、
QRコードが分からない。
一人で外食が出来なくなったと嘆いていました。
将来 もっと進化するだろう。
10年後20年後の私、大丈夫かな?^^;

にほんブログ村
無印がセルフレジになってから
何度も利用しているのに
十中八九、うまくいかない。
バーコードを読み込んでもらえず
アレ?アレ?ってなって
店員さんを呼びます。

上手くできるか緊張する、焦る。
その結果、失敗。
色々買って、練習したいです。
向こうの思うつぼやん


私よりメカに弱い友人は
タブレット注文が出来ない、
QRコードが分からない。
一人で外食が出来なくなったと嘆いていました。
将来 もっと進化するだろう。
10年後20年後の私、大丈夫かな?^^;
にほんブログ村
pagetop ↑
ドライブがてらIKEA神戸へ行きました。
キャスター付きワゴンが欲しかったんです。

お楽しみはランチ♪
50円のソフトクリームも外せない。

理想のワゴンが見つかりました♡ (3999円)
しかし、
初老夫婦の指先は震え
小さなネジがつまめない。

説明書に文字は無く
絵だけで理解しろ、というスタンス。
組み立てるのに1時間くらいかかった(涙)
ぬか床を置いたり…
何かと便利に使えそうです。^^

にほんブログ村
キャスター付きワゴンが欲しかったんです。

お楽しみはランチ♪
50円のソフトクリームも外せない。

理想のワゴンが見つかりました♡ (3999円)
しかし、
初老夫婦の指先は震え
小さなネジがつまめない。

説明書に文字は無く
絵だけで理解しろ、というスタンス。
組み立てるのに1時間くらいかかった(涙)
ぬか床を置いたり…
何かと便利に使えそうです。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
誰も興味ないでしょうが
最近買ったプチフラコスメをご紹介します。
年のせいか、
最近 顔から汗が噴き出るようになり
ファンデーションをべっとり塗ると
悲惨なことになる。
で、
ちょっとしたお出かけなら
日焼け止め+パウダーファンデのみに
しています。

ファンデは明色のモイストラボ。(SPF50 PA++++)
以前は 神田沙也加ちゃんが
CMをしていたんですよ…。(-.-)
ち〇れの日焼け止めは
水溶き片栗粉を塗ったみたいになるので
リピは無しです。
ロートのアクア トーンアップUVに
変えてみました。
最近は男性でも選びやすいように
ユニセックスなパッケージが
多くなっているようですね。

にほんブログ村
最近買ったプチフラコスメをご紹介します。
年のせいか、
最近 顔から汗が噴き出るようになり
ファンデーションをべっとり塗ると
悲惨なことになる。
で、
ちょっとしたお出かけなら
日焼け止め+パウダーファンデのみに
しています。

ファンデは明色のモイストラボ。(SPF50 PA++++)
以前は 神田沙也加ちゃんが
CMをしていたんですよ…。(-.-)
ち〇れの日焼け止めは
水溶き片栗粉を塗ったみたいになるので
リピは無しです。
ロートのアクア トーンアップUVに
変えてみました。
最近は男性でも選びやすいように
ユニセックスなパッケージが
多くなっているようですね。
にほんブログ村
pagetop ↑
先日 ブラックフォーマル を選ぶとき
売り場の人にアドバイスしてもらいました。
本当は、
ワンピースではなくスカートで
しかも 家で洗える安いので
良かったんですけど
60代後半くらい?の店員さんは
「それは子育て中の方に好評ですよ~」
私の顔をマジマジと見て
「ある程度お年を召されたら…」
と、
予算よりお高めのものを勧めてきました。
そう言われると、断れないわ~(-.-)
やっぱり年相応の着こなしは
必要なのかなぁ。
と言いながら!
またまた しまむらで
やっすい服を買ってしまいました。

白いカーディガンも。

2枚で3千円もしなかった。(笑)

にほんブログ村
売り場の人にアドバイスしてもらいました。
本当は、
ワンピースではなくスカートで
しかも 家で洗える安いので
良かったんですけど
60代後半くらい?の店員さんは
「それは子育て中の方に好評ですよ~」
私の顔をマジマジと見て
「ある程度お年を召されたら…」
と、
予算よりお高めのものを勧めてきました。
そう言われると、断れないわ~(-.-)
やっぱり年相応の着こなしは
必要なのかなぁ。
と言いながら!
またまた しまむらで
やっすい服を買ってしまいました。

白いカーディガンも。

2枚で3千円もしなかった。(笑)
にほんブログ村
pagetop ↑
思い起こせば私は
若い時から洋服をディスられることが多かった。
いかにも安物着てたからなぁ。
てか、私がブランド物を身に着けていても
高級品に見えないのよ。
というわけで、
またまたやっすい服を買ってしまいました。
初夏用です。

若草色のトップスとTシャツはコープさん♪
ワイドパンツはしまむら。
3点合わせて6000円くらいでした。(^o^)

何にお金をかけるかは、
人それぞれですよね。
みすぼらしくても気にしない!

にほんブログ村
若い時から洋服をディスられることが多かった。
いかにも安物着てたからなぁ。
てか、私がブランド物を身に着けていても
高級品に見えないのよ。
というわけで、
またまたやっすい服を買ってしまいました。
初夏用です。

若草色のトップスとTシャツはコープさん♪
ワイドパンツはしまむら。
3点合わせて6000円くらいでした。(^o^)

何にお金をかけるかは、
人それぞれですよね。
みすぼらしくても気にしない!
にほんブログ村
pagetop ↑
先日、あさイチでふきん特集をしていました。
ふきんは毎日欠かせないもので
私もたくさん持っています。
ちょっとご紹介させて下さいね。
(誰が興味あるねん)

左上から
1、無印の落ちワタ混ふきん
2、カウンタークロス(厚手)
3、fog linen work
4、奈良の白雪ふきん(蚊帳生地)
5、リネン100%生地を買って自分で縫ったもの
台ふきはカウンタークロス、
手拭きはリネン、
食器は無印・・・
用途によって使い分けています。
番組でも言っていたように、すぐに乾いて
菌が繁殖しにくいものを選んでいます。^^

(最近のお気に入り: 無印の落ちワタ混ふきん)
なんか、こんな記事を書くと
ちゃんとした主婦っぽいですね。^^;
(実際は違うのよ)

にほんブログ村
ふきんは毎日欠かせないもので
私もたくさん持っています。
ちょっとご紹介させて下さいね。
(誰が興味あるねん)

左上から
1、無印の落ちワタ混ふきん
2、カウンタークロス(厚手)
3、fog linen work
4、奈良の白雪ふきん(蚊帳生地)
5、リネン100%生地を買って自分で縫ったもの
台ふきはカウンタークロス、
手拭きはリネン、
食器は無印・・・
用途によって使い分けています。
番組でも言っていたように、すぐに乾いて
菌が繁殖しにくいものを選んでいます。^^

(最近のお気に入り: 無印の落ちワタ混ふきん)
なんか、こんな記事を書くと
ちゃんとした主婦っぽいですね。^^;
(実際は違うのよ)
にほんブログ村
pagetop ↑
ここしばらく使っていた無印の
化粧水に代わって(写真左)
永瀬廉くんがCMをしている
ル・マイルドを買ってみました。
ヘパリン類似物質、、というアレです。
永瀬君は声がいいですね^^

年末のテレビで初めてキンプリの
パフォーマンスを見ましたが
ダンスが思った以上に良かった
分裂してしまうのが残念です。
化粧水は、可もなく不可もなく…
って感じでした!

にほんブログ村
化粧水に代わって(写真左)
永瀬廉くんがCMをしている
ル・マイルドを買ってみました。
ヘパリン類似物質、、というアレです。
永瀬君は声がいいですね^^

年末のテレビで初めてキンプリの
パフォーマンスを見ましたが
ダンスが思った以上に良かった

分裂してしまうのが残念です。
化粧水は、可もなく不可もなく…
って感じでした!
にほんブログ村
pagetop ↑
カルディで見つけた 

これ、カメラ好きならゼッタイ買うわ。(648円)
Leicaならぬ、Daitaって書いてある 😂

中身はコダックっぽいISO200のチョコレート。
レンズ部分は取り外せて、
これ自体が容器になっているのですが
蓋が固くて開かない…(泣)
こちらもカルディ。
お正月に主人が買った福袋です。
コーヒーが3袋入っていました。

このミニトート、しっかりした作りです。
モカがいたら散歩バッグにするんだけどナ。
ちょっとしたカメラバッグにします。^^

にほんブログ村


これ、カメラ好きならゼッタイ買うわ。(648円)
Leicaならぬ、Daitaって書いてある 😂

中身はコダックっぽいISO200のチョコレート。
レンズ部分は取り外せて、
これ自体が容器になっているのですが
蓋が固くて開かない…(泣)
こちらもカルディ。
お正月に主人が買った福袋です。
コーヒーが3袋入っていました。

このミニトート、しっかりした作りです。
モカがいたら散歩バッグにするんだけどナ。
ちょっとしたカメラバッグにします。^^
にほんブログ村
pagetop ↑
私のワードローブは安物ばかり。
改まった食事会に誘われたら
マジで着ていく服がありません。
(誘われることはないけれど)
と言いながら、
またやっすい服を買ってしまいました。
Honeysでロングプリーツスカート(¥2980)と
黒のジャンパースカート(¥3480)

戦争未亡人の伯母は
和裁で生計を立てていました。
子供の頃に見ていた伯母は、
いつも髪を結って着物姿だった。
よくよく考えたら、
まだ60代だったんですよね~(驚)

にほんブログ村
#プチプラファッション #Honeys #コーディネート
改まった食事会に誘われたら
マジで着ていく服がありません。
(誘われることはないけれど)
と言いながら、
またやっすい服を買ってしまいました。
Honeysでロングプリーツスカート(¥2980)と
黒のジャンパースカート(¥3480)

戦争未亡人の伯母は
和裁で生計を立てていました。
子供の頃に見ていた伯母は、
いつも髪を結って着物姿だった。
よくよく考えたら、
まだ60代だったんですよね~(驚)
にほんブログ村
#プチプラファッション #Honeys #コーディネート