フォト*ある暮らし
子を思う

2023.06.01(Thu)

『思うこと』 Comment-Trackback-
長野で起きた凄惨な事件。

歌舞伎界のスキャンダル。(事件か?)

首相のパリピなご子息。


これらは全く別の事柄ですが

共通するテーマがあるように思う。


「親と子(息子)」


息子の将来を思ってレールを敷いてやる、

というのはよくある話で

それ自体 “甘やかし” とは一概に言えません。


P51916332205.jpg


問題は子供じゃないですか?

恵まれた境遇を自覚して

謙虚で立派な大人になってくれれば

いいのですが…。


な~んて

私のようなグータラ主婦に

言われたくありませんよね。^^;




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

それぞれの生き方

2023.05.23(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
主人の元上司Yさんのことです。

Yさんは早くに奥さんを亡くし、

その後 東南アジア籍の女性と再婚し

先日 彼女のお国へ移住しました。


自宅を処分し、財産をつぎ込んで

彼女の親のために家も建てました。

一族郎党の面倒をみています。


004A18902305.jpg


一度、主人が忠告したのですが

聞く耳を持たなかったようです。


Yさんが幸せならそれでいい。


でも、お子さんたちや

52歳で亡くなった 奥さん の気持ちを考えると

ちょっとね。。


介護が必要になったとき

捨てられなきゃいいんだけど…。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

平和への祈り

2023.05.20(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
小学校を転校したら

広島への修学旅行が終わっていて

中・高は関東方面で…

初めて平和記念公園を訪れたのは11年前。


原爆ドームを見た瞬間、自然と涙が…

原爆資料館は若い外国人観光客が多かった。

彼らが何かを感じ取ってくれれば、

それがせめてもの救いです。


岸田首相の思いは世界に伝わるのかなぁ。

そんな簡単な事じゃないのかもねぇ。


G7広島サミットが無事に終わりますように


004A18112305.jpg


写真は厳島神社ではなくて

滋賀県高島市にある白髭神社です^^




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

セコロジーはほどほどにする

2023.05.16(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
最近、思うところがありまして

あまりケチケチするのをやめようかと

思っています。


私はキッチンや食卓のチョイ拭きに

ティッシュを使うのがもったいなくて

チリ紙や花柄のトイレットペーパーを

わざわざ買っている。


しかし、その差額はいくらなのよ?


IMG_42022305.jpg


その微々たる差額のために

押入れのスペースを取っていることに

ようやく気付きました。(笑)


それでもティッシュは半分にしてしまう。


004A19432305.jpg


どんだけセコいねん。


自分はこんなに節約しているのに

夫の親戚を援助する羽目になり

なんかバカバカしくなってさ…




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

生真面目がいけないのか

2023.05.13(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
自治会班長の最後の仕事は

各世帯へのアンケートでした。


集まったのは全体の三分の二。


しかも、

配布してから2週間もあるというのに

締め切りを過ぎてから持ってくる人がいる。

私の二度手間になりました。

(イヤミ言ってすみません^^;)


004A07672301.jpg


私は速攻で回答して返却するタイプ。

そうしないと忘れるしね…。


そういうところが

相手を疲れさせてしまう…のかな。


「そんなキッチリされたら息が詰まる」

お義母さんに言われたことは忘れない。(^o^)/




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

世代間ギャップ

2023.05.12(Fri)

『思うこと』 Comment-Trackback-
のっぽさんが亡くなりました。

4つ年上の主人が、

“この人だれ?”って言ったのは

今世紀最大の驚きだった。


のっぽさんとして登場したのが1966年。

夫は8歳。

ギリギリ見ていない世代なのかなぁ。


私は子供の頃 工作が大好きで

のっぽさんの番組はテレビに張りついて

見ていました。


004A17812304.jpg


人間も自然の一部、と考えています。

草木が枯れるように、寿命が来たら

自然な形で死ぬのは当然。


私も“風のように”逝きたいなぁ。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

他人事じゃない

2023.04.22(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
10歳年上の知人Kさんから

思いがけず電話がありました。


大した要件ではなかったのですが

Kさん曰く、若い友達が突然死されたそうで

とてもショックを受けていました。


“会いたい人には会っとかなあかんな~”

“またランチでも行こか~”

と、誘ってくれました。


社交辞令だとしても嬉しかった。^^


最近、旧友が次々と私から離れていって(笑)

ちょっと凹んでいたんです

(私にも非がありますが…)


004A13622303.jpg


この年になると

死は他人事じゃない。

身近に迫ってきているなぁと感じます




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

いやな場面を見た

2023.04.21(Fri)

『思うこと』 Comment-Trackback-
横断歩道で待っているとき

若いお母さんが5歳?くらいの男の子に

汚い言葉で𠮟りつけていました。


子供が持っていたお菓子の箱を

アスファルトにはたき落とし、

ギャン泣きしてすがりつく子を突き放し、

ひとり速足で去っていきました。


泣きながら追いかける男の子の背中が

とても可哀想でした。


004A15222303.jpg


こんな私でも子育ての大変さは想像できます。

でも、人込みであの態度はどうなんだろう。

家ではもっとひどい事になっていないかなぁ。


母親にひとこと声をかければ良かったのか、

今でも気になっています。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

夫婦のズレ

2023.04.19(Wed)

『思うこと』 Comment-Trackback-
毎週末ゴルフに行く夫。

「GWのゴルフは全部断ったから♡」と言う。


いかにも

毎週末 家を空けて申し訳ないから

GWくらいはずっと一緒に、、、

みたいな言い方でした。


夫は全然わかっていない。

9連休ですよ?

ゴルフ行ってよー!(>_<)


004A16842303.jpg


弘前と函館五稜郭の桜をTVで見ました。

圧巻ですね~


桜の写真はまだ残っていますが^^;

そろそろ終わりにしたいと思います。

見て頂いてありがとうございました。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

フェミじゃないけど

2023.04.17(Mon)

『思うこと』 Comment-Trackback-
近郊の温泉施設へ行ってみました。


まあまあ満足でしたが

「寝湯が気持ちよかったなぁ~」

と、夫が言うのでびっくり。


「え、寝湯なんて無かったよ?」


HPを見てみると

男湯にだけ7面の寝湯がありました。

瞑想できるスペースも男湯だけ。


004A16202303.jpg


フェミニズムを声高に叫ぶほど

ワタクシはデキる女ではありません


でも、この時代に男女差を付けるって

いかがなものでしょうか。(^o^)


その代わり、女湯にだけ

ミストサウナがありましたが…


“寝湯ぐらいでごちゃごちゃ言うな”

“単なる言いがかりやん?”

と、自分に言い聞かせておきました。。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母93才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2023 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.