フォト*ある暮らし
うかつに聞けない

2023.07.07(Fri)

『思うこと』 Comment-Trackback-
最近は 相手が小学生でも

“好きな女の子いるの~?”

とか、うかつに聞けない。


色々な家庭の子もいるから

“何人兄弟~?” も要注意らしい。


色々気遣われている今の人が

羨ましいな、という気もします。


彼氏いるの?

早く結婚しろ。

子供はまだ?


私たちの頃は、言われ放題でしたからね。


004A21632306.jpg


では、

初対面の人と何を話せばいいのか?

「どこにお住まいですか?」も警戒されそう。


となると

誰も傷つけない天気の話とか…?^^




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

悔いのない人生

2023.06.27(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
私はものすごく臆病で

迷ったときは“安全”な道を選ぶタイプ。


そう話すと

「そんなのつまらない、人生は冒険だ!」

と、ある人に一喝されたことがあります。


確かにつまらない人生だけど(笑)

これでも満足してるんです!

私の人生、ほっといて欲しいですワ。(^▽^)/


004A22442306.jpg
(2019年 ベニシアさんの手づくり暮らし展)


ベニシア・スタンリー・スミスさんが

亡くなりました。


私とは真逆の波乱万丈の人生。

ご苦労が多かったようですが

きっと後悔のない72年でしょうね。


ご冥福をお祈りします。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

連絡帳から削除

2023.06.11(Sun)

『思うこと』 Comment-Trackback-
連絡帳から同級生ふたりの名前を

削除しました。


18才の時、出席番号が近いというだけで

個性の違う5人が “親友” になった。


私の青春時代。

毎日が楽しかった。


でもお互い結婚してしまうと

違う世界が待っている。


004A19832305.jpg


なんとなく予感はしていたけど

Mに還暦祝いのメールを送ってもスルー。

J子はメールが戻ってきたから

わざわざバースデーカードを送ったのに

返事は無し。


つまり、、そういう事だよね。

私が無神経、鈍感だったんだ


出会って42年。

もういいか…


004A19872305.jpg


大人になってから

似た価値観を持った人と出会った方が

長続きすると思うわぁ^^




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

決断を迫られるとき

2023.06.08(Thu)

『思うこと』 Comment-Trackback-
友人Y子さんのお父さん(100才)は

遠方の高齢者施設で終末期を

迎えています。


意識はないけれど

時々苦しそうな表情を見せる。

でも、施設で出来る事には限界があります。


そこで家族は決断を迫られているわけです。


・このまま施設で見守る

・入院してより高度な延命治療を受ける


お父さんは意思を表明していなかったため

Y子さんは判断できずにいます。


004A19222305.jpg


お父さんの施設は遠く、容態が急変しても

すぐに駆け付ける事ができません。


それなら

子供や孫たちに囲まれた中で

静かに酸素マスクを外し

みんなで送ってあげることは

できないのだろうか?


100年も生きてこられて

夜中に独りで旅立たせるのは

酷だと思うんだけどなぁ。

酸素吸入を止めると罪になるのかな?


私は周りが困らないように

「尊厳死宣言公正証書」を用意しておきたい。^^




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

そんなに有名とは知らなかった

2023.06.02(Fri)

『思うこと』 Comment-Trackback-
今朝のあさイチのゲストは

ジェーン・スーという方でした。

TBSラジオで人気のMCらしい。


試しにポッドキャストの番組、

OVER THE SUN を聞いてみました。


なんて知的&高尚なの~!?

リスナーのお便りもお上品~♡


関東のラジオって標準語がキレイ。

桜田淳子が子供の頃 NHKラジオを聞いて

秋田訛りを矯正した、という話を思い出した(笑)


関西の民放ラジオはアナウンサーも関西弁。

芸人さんたちが面白くて

コテコテ感が強いような気がします^^


IMG_04892305.jpg


今日は大変な雨の一日でした。

皆さま、被害はありませんでしたか?

引き続き安全にお過ごしください。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

子を思う

2023.06.01(Thu)

『思うこと』 Comment-Trackback-
長野で起きた凄惨な事件。

歌舞伎界のスキャンダル。(事件か?)

首相のパリピなご子息。


これらは全く別の事柄ですが

共通するテーマがあるように思う。


「親と子(息子)」


息子の将来を思ってレールを敷いてやる、

というのはよくある話で

それ自体 “甘やかし” とは一概に言えません。


P51916332205.jpg


問題は子供じゃないですか?

恵まれた境遇を自覚して

謙虚で立派な大人になってくれれば

いいのですが…。


な~んて

私のようなグータラ主婦に

言われたくありませんよね。^^;




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

それぞれの生き方

2023.05.23(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
主人の元上司Yさんのことです。

Yさんは早くに奥さんを亡くし、

その後 東南アジア籍の女性と再婚し

先日 彼女のお国へ移住しました。


自宅を処分し、財産をつぎ込んで

彼女の親のために家も建てました。

一族郎党の面倒をみています。


004A18902305.jpg


一度、主人が忠告したのですが

聞く耳を持たなかったようです。


Yさんが幸せならそれでいい。


でも、お子さんたちや

52歳で亡くなった 奥さん の気持ちを考えると

ちょっとね。。


介護が必要になったとき

捨てられなきゃいいんだけど…。




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

平和への祈り

2023.05.20(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
小学校を転校したら

広島への修学旅行が終わっていて

中・高は関東方面で…

初めて平和記念公園を訪れたのは11年前。


原爆ドームを見た瞬間、自然と涙が…

原爆資料館は若い外国人観光客が多かった。

彼らが何かを感じ取ってくれれば、

それがせめてもの救いです。


岸田首相の思いは世界に伝わるのかなぁ。

そんな簡単な事じゃないのかもねぇ。


G7広島サミットが無事に終わりますように


004A18112305.jpg


写真は厳島神社ではなくて

滋賀県高島市にある白髭神社です^^




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

セコロジーはほどほどにする

2023.05.16(Tue)

『思うこと』 Comment-Trackback-
最近、思うところがありまして

あまりケチケチするのをやめようかと

思っています。


私はキッチンや食卓のチョイ拭きに

ティッシュを使うのがもったいなくて

チリ紙や花柄のトイレットペーパーを

わざわざ買っている。


しかし、その差額はいくらなのよ?


IMG_42022305.jpg


その微々たる差額のために

押入れのスペースを取っていることに

ようやく気付きました。(笑)


それでもティッシュは半分にしてしまう。


004A19432305.jpg


どんだけセコいねん。


自分はこんなに節約しているのに

夫の親戚を援助する羽目になり

なんかバカバカしくなってさ…




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

生真面目がいけないのか

2023.05.13(Sat)

『思うこと』 Comment-Trackback-
自治会班長の最後の仕事は

各世帯へのアンケートでした。


集まったのは全体の三分の二。


しかも、

配布してから2週間もあるというのに

締め切りを過ぎてから持ってくる人がいる。

私の二度手間になりました。

(イヤミ言ってすみません^^;)


004A07672301.jpg


私は速攻で回答して返却するタイプ。

そうしないと忘れるしね…。


そういうところが

相手を疲れさせてしまう…のかな。


「そんなキッチリされたら息が詰まる」

お義母さんに言われたことは忘れない。(^o^)/




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

pagetop ↑

▼ プロフィール

紫陽花

Author:紫陽花
.
ご訪問ありがとうございます


夫婦二人暮らし

2021年2月28日
娘犬モカが天国に旅立ちました
2021年10月15日
父92歳にて逝去


母94才 要介護5(不安症)
高齢者施設で暮らしています


親の介護
美味しいもの
日々思うこと


よろしくお願いします^^


動物の孤児院→
日本アニマルトラスト

▼ ブログ村テーマ
▼ 最新記事
▼ カテゴリ
▼ カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
▼ アーカイブ

▼ QRコード
QR
▼ Profile
PVアクセスランキング にほんブログ村
▼ Thank you♪

pagetop ↑

Copyright © 2023 紫陽花 all rights reserved.
Powered By FC2 blog. Designed by yucaco.