会うたびに「死にたい」と言う母。
面会の日はいつも気が重い。
ところが
昨日の母は機嫌が良く、安定していた。
“顔が見たい”というから一瞬マスクを外すと
拍手しながら“わぁ60才には見えないわ!”
というリップサービス付き。
(おっかさん、それは親の欲目や)
母は脳トレの一環として
毎日、有名人の名前を暗唱しています。
“岡田アキノブ 佐藤輝 梅野リュウタロウ…
三浦知良 香川真司!”
今回も絶好調でした。

心の病は悪くなる一方だけれど
脳と内臓は問題ない、らしい。
久しぶりに明るい母を見て
帰り道、泣けてきました…(-.-)

にほんブログ村
面会の日はいつも気が重い。
ところが
昨日の母は機嫌が良く、安定していた。
“顔が見たい”というから一瞬マスクを外すと
拍手しながら“わぁ60才には見えないわ!”
というリップサービス付き。
(おっかさん、それは親の欲目や)
母は脳トレの一環として
毎日、有名人の名前を暗唱しています。
“岡田アキノブ 佐藤輝 梅野リュウタロウ…
三浦知良 香川真司!”
今回も絶好調でした。

心の病は悪くなる一方だけれど
脳と内臓は問題ない、らしい。
久しぶりに明るい母を見て
帰り道、泣けてきました…(-.-)
にほんブログ村
pagetop ↑
ようやくGWが終わりました!
私の日常が戻ってきてホッとしています。
GW中、母の面会に行ってきました。
今回は主人と姉夫婦も一緒で
母は感極まって泣いていました。
「しんどい、もう長くない」
「みんな元気でいて欲しい」
お別れみたいな言い方が
ちょっと気になりましたが…。
娘として何が出来るのか?
ただ背中をさすってあげる事しか
できないんですよ。

月に一回の面会が二回OKになりました。
できる限り会いに行きたいです。

にほんブログ村
私の日常が戻ってきてホッとしています。
GW中、母の面会に行ってきました。
今回は主人と姉夫婦も一緒で
母は感極まって泣いていました。
「しんどい、もう長くない」
「みんな元気でいて欲しい」
お別れみたいな言い方が
ちょっと気になりましたが…。
娘として何が出来るのか?
ただ背中をさすってあげる事しか
できないんですよ。

月に一回の面会が二回OKになりました。
できる限り会いに行きたいです。
にほんブログ村
pagetop ↑
母と面会できるのは月に一度。
そろそろ今月も予約したいのですが
なにしろリフォーム工事中で…(汗)
今ごろ母が激怒しているのでは?
また、怒りの手紙 が届くのでは?
と、気が気ではありません。
気性の激しい母の地雷を踏まないように
これまで家族は腫れ物に触るように
母に接してきました。
この年になってもまだ、
縛られているような気がします。

こんな時、認知症であってくれれば…
娘の顔を忘れてくれれば…
と思ってしまう。
こんなこと言ったらバチが当たりますよね
会いに行けない理由を手紙に書いて
送りました。
これで納得してくれるでしょう

にほんブログ村
そろそろ今月も予約したいのですが
なにしろリフォーム工事中で…(汗)
今ごろ母が激怒しているのでは?
また、怒りの手紙 が届くのでは?
と、気が気ではありません。

気性の激しい母の地雷を踏まないように
これまで家族は腫れ物に触るように
母に接してきました。
この年になってもまだ、
縛られているような気がします。

こんな時、認知症であってくれれば…
娘の顔を忘れてくれれば…
と思ってしまう。
こんなこと言ったらバチが当たりますよね

会いに行けない理由を手紙に書いて
送りました。
これで納得してくれるでしょう

にほんブログ村
pagetop ↑
ドラマ「サイレント」で使っていた
UDトークというスマホアプリ。
声を文字に変換して聴覚障がい者に伝える、
というツールです。
母もほとんど聞こえないので
先日 面会した時に初めて使ってみました。
ただですね、
ドラマみたいにうまく変換しないんですよ。
「ニベアもってきたよ」が
「2部屋もってきたよ」になる。
(単語登録の機能もあるようですが…)

耳元で怒鳴る。
結局、これが一番手っ取り早い。
私の怒鳴り声がホールに響き渡って
恥ずかしいんですけどね

にほんブログ村
UDトークというスマホアプリ。
声を文字に変換して聴覚障がい者に伝える、
というツールです。
母もほとんど聞こえないので
先日 面会した時に初めて使ってみました。
ただですね、
ドラマみたいにうまく変換しないんですよ。
「ニベアもってきたよ」が
「2部屋もってきたよ」になる。
(単語登録の機能もあるようですが…)

耳元で怒鳴る。
結局、これが一番手っ取り早い。
私の怒鳴り声がホールに響き渡って
恥ずかしいんですけどね

にほんブログ村
pagetop ↑
母から 怒りの手紙 が届いた翌日、
約半年ぶりに面会しました。
幸い、怒りは収まっていて
私の顔を見るなり泣き出しました。
“会いたかった(号泣)”
“早くお父さんとモカちゃんの所に行きたい”
早速ニベアを3本渡すと
抱きしめて嬉しそうでした。
“これがないと死んでしまう”
(いやいや、死にたいんだよね?
)
“ニベアは日本一売れてるから
ゼッタイに売り切れない、安心して!”
と、何度も何度も説明したら
少しは落ち着いたみたい。
そして、スタッフさんと相談して、
ニベアの空のボトルに水を詰めて
見える所に並べてもらうことにしました。
空ボトルだと母は間違いないく気付くから。

別れる時もまた、泣き出しました。
私に暴言の手紙を送ってきたのも
寂しさの裏返しなんでしょうね。

にほんブログ村
約半年ぶりに面会しました。
幸い、怒りは収まっていて
私の顔を見るなり泣き出しました。
“会いたかった(号泣)”
“早くお父さんとモカちゃんの所に行きたい”
早速ニベアを3本渡すと
抱きしめて嬉しそうでした。

“これがないと死んでしまう”
(いやいや、死にたいんだよね?

“ニベアは日本一売れてるから
ゼッタイに売り切れない、安心して!”
と、何度も何度も説明したら
少しは落ち着いたみたい。
そして、スタッフさんと相談して、
ニベアの空のボトルに水を詰めて
見える所に並べてもらうことにしました。
空ボトルだと母は間違いないく気付くから。

別れる時もまた、泣き出しました。
私に暴言の手紙を送ってきたのも
寂しさの裏返しなんでしょうね。
にほんブログ村
pagetop ↑
思いがけなく母から手紙が届きました。
もう書けなくなった、と思っていたのに。
ものすごく怒っていた。(-.-)
・なんでニベアを持ってきてくれないんですか
・遺言を覚えていますか?
・そんなに嫌ならお姉ちゃんに頼んでください
とうとう狂ってしまったか…
現在ニベアのストックは15本あるはず。
面会の予約をしているから、
その時に3本持っていくつもりでした。
もう母には
そんな事情を説明しても無駄でしょう。
遺言とは相続のこと。
姉は介護を放棄しているので
(わずかな)預金はすべて紫陽花に、
というのが母の言い分。
もちろん私はそんなつもりありません。
「すべて相続するんだから言う事を聞け!」
という事なんでしょう。
なんちゅうエネルギッシュな93歳・・・(笑)

「舞いあがれ!」の介護問題みたいに
みんなニコニコ、すんなり解決したら
いいんですけどね。。

にほんブログ村
もう書けなくなった、と思っていたのに。
ものすごく怒っていた。(-.-)
・なんでニベアを持ってきてくれないんですか

・遺言を覚えていますか?

・そんなに嫌ならお姉ちゃんに頼んでください

とうとう狂ってしまったか…

現在ニベアのストックは15本あるはず。
面会の予約をしているから、
その時に3本持っていくつもりでした。
もう母には
そんな事情を説明しても無駄でしょう。
遺言とは相続のこと。
姉は介護を放棄しているので
(わずかな)預金はすべて紫陽花に、
というのが母の言い分。
もちろん私はそんなつもりありません。
「すべて相続するんだから言う事を聞け!」
という事なんでしょう。
なんちゅうエネルギッシュな93歳・・・(笑)

「舞いあがれ!」の介護問題みたいに
みんなニコニコ、すんなり解決したら
いいんですけどね。。
にほんブログ村
pagetop ↑
あの日の午後は買い物に出かけていて
揺れには気づきませんでした。
家に帰ってNHKをつけたら
アナウンサーが絶叫していて
何が起こったのか
しばらくは理解できなかった。
今年も東北にたくさんの花が咲きますように。。

ケアマネさんからまた連絡が…。
“娘が ニベア を持ってきてくれない”
と、怒っているらしい。
いやいや、先月末5本持って行って
現在15本あるとスタッフから聞いている。
ここでカチン
ときたら私の負け。
相手は病人ですからね。
そろそろ面会出来そうなので
ニベア持参で行こう

にほんブログ村
揺れには気づきませんでした。
家に帰ってNHKをつけたら
アナウンサーが絶叫していて
何が起こったのか
しばらくは理解できなかった。
今年も東北にたくさんの花が咲きますように。。

ケアマネさんからまた連絡が…。
“娘が ニベア を持ってきてくれない”
と、怒っているらしい。
いやいや、先月末5本持って行って
現在15本あるとスタッフから聞いている。
ここでカチン

相手は病人ですからね。
そろそろ面会出来そうなので
ニベア持参で行こう

にほんブログ村
pagetop ↑
なんだかんだと
施設から電話があります。
その度にドキッとするのは
親の介護あるあるでしょう。
先週、母の要望で
ニベアのボディクリームを
5本差し入れたのですが
スタッフから連絡がありまして
現在、部屋に15本も!?あるのに
また3本買ってきて欲しい、と言うらしい。
売り切れだった、という事にしておくので
ご了承くださいとの話でした。

母は基本、ミニマリストで
買い置きをしないタイプでした。
なのに、不安症がひどくなってから
なんでも多めに買っておかないと
不安で不安で仕方ないんです。
困った病気だなぁ。
スタッフさんに申し訳ないです。(>_<)

にほんブログ村
施設から電話があります。
その度にドキッとするのは
親の介護あるあるでしょう。
先週、母の要望で
ニベアのボディクリームを
5本差し入れたのですが
スタッフから連絡がありまして
現在、部屋に15本も!?あるのに
また3本買ってきて欲しい、と言うらしい。
売り切れだった、という事にしておくので
ご了承くださいとの話でした。

母は基本、ミニマリストで
買い置きをしないタイプでした。
なのに、不安症がひどくなってから
なんでも多めに買っておかないと
不安で不安で仕方ないんです。
困った病気だなぁ。
スタッフさんに申し訳ないです。(>_<)
にほんブログ村
pagetop ↑
母の部屋を訪問したケアマネさんから
連絡がありました。
先々週の発熱は悪化することなく
体調は戻ったそうです。(^o^)
どら焼きを食べたがっているらしい。
おやつを食べられなくなって半年。
元気が戻ったんだ~
そして
愛用しているニベアのボディクリームも
持ってきて欲しいと…。
5本も!

ここだけの話、
今月母が体調を崩したことで
いよいよか?…と
心の準備をしていました。
まだまだ大丈夫そう

にほんブログ村
連絡がありました。
先々週の発熱は悪化することなく
体調は戻ったそうです。(^o^)
どら焼きを食べたがっているらしい。
おやつを食べられなくなって半年。
元気が戻ったんだ~

そして
愛用しているニベアのボディクリームも
持ってきて欲しいと…。
5本も!

ここだけの話、
今月母が体調を崩したことで
いよいよか?…と
心の準備をしていました。
まだまだ大丈夫そう

にほんブログ村